ニュース速報

【食】ラーメンはなぜ「中毒性」が高い?原因は、遺伝子組み換え微生物で人工的に作られた調味料(アミノ酸等)表記の『旨み成分』

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/22(日) 12:03:15.72 ID:X18At/eO9

「特にインスタントラーメンのスープには、昆布、かつおぶし、帆立など、さまざまな食材のエキスが含まれています。これらのエキスは人工的に作られた調味料(アミノ酸など)と同様の『旨み成分』です。人の味覚は、この刺激の強い旨みに慣れてしまうと、天然のかつおぶしや煮干しで取っただしでは満足できなくなり、人工的に作られたエキスの味を“もっと食べたい”と求めるようになります」

 インスタントでなければ構わないかというと、そうではない。店で食べるラーメンの中毒性について、糖尿病専門医の市原由美江さんが指摘する。

「しょうゆや塩など、いろいろな味がありますが、なかでもリスクが高いのは『とんこつラーメン』です。とんこつは豚の背脂を煮込んだスープが特徴ですが、動物性脂肪と麺に含まれる糖質を一緒に摂ると、血糖値が急激に上がります。すると、血糖値を下げるためにすい臓からインスリンが分泌される。

 しかし、今度は血糖値が下がりすぎて、脳がすぐに空腹を感じ、本当にお腹が空いているわけではないのに食べたい欲求が抑えられなくなります」

 動物性脂肪と糖質の摂りすぎは肥満の原因となり、あらゆる生活習慣病を引き起こす恐れがある。ラーメンが日本の「国民食」と呼ばれるゆえんは、その中毒性の高さゆえかもしれない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/87b44c3c0b0799626a48ef283b7b83acea69fd72?page=2

遺伝子組み換え添加物が増えている

遺伝子組み換え(GM)技術を用いて、微生物に生産させている添加物が増えています。最も多いのが、グルタミン酸などのアミノ酸と、キシラナーゼなどの酵素です。その他にもビタミンB2やビタミンCといったビタミンまでGM 添加物になってしまいました。

政府は、以前はGM 添加物の安全審査を義務づけていましたが、最近は大半が安全審査を行う必要ないと方針を転換しました。TPP 加盟を前提に食の安全審査の省略が進められていますが、その代表例といえます。しかし、微生物を用いて量産させるため、微生物由来の不純物が問題になってきます。1988年から89年にかけて、米国でGM 技術を用いて製造したトリプトファン(必須アミノ酸のひとつ)が事件を起こしました。起こした企業は、新潟水俣病を引き起こした昭和電工です。同社が生産効率を上げるために採用したGM 微生物から生じた不純物が原因で、多くの人に健康障害を引き起こし、死者38人をもたらしたのです。

GM 添加物の代表が、「調味料(アミノ酸等)」です。この場合のアミノ酸は、グルタミン酸ナトリウムで、商品名・味の素です。それだけではありません、「等」もまた、GM 添加物なのです。用いられているのが、核酸のイノシン酸とグアニル酸です。イノシン酸は、かつお節風味を、グアニル酸は、シイタケ風味をもたらします。これらはかつお節やシイタケから作り出すのではなく、その風味をもたらす成分を微生物で大量生産させているのです。

(市販品のお煎餅)
 原材料:うるち米、しょうゆ、砂糖、昆布エキス、デキストリン、ばれいしょでんぷん、調味料(アミノ酸等)

このように「調味料(アミノ酸等)」は、グルタミン酸ナトリウム、イノシン酸、グアニル酸のすべてGM 添加物であり、これだけでも安全性に疑問が生じます。さらに、それらが合わさると濃厚な味になります。例えば、お煎餅で、それを用いたものと、無添加のものを食べると、その味の濃さにびっくりします。人工的に作られた味覚になれると本物の味を見失ってしまいます。子どもたちには食べさせたくないものです。  
https://www.yotuba.gr.jp/amagasa/file-19-%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%90%E7%B5%84%E3%81%BF%E6%8F%9B%E3%81%88%E6%B7%BB%E5%8A%A0%E7%89%A9%E3%81%8C%E5%A2%97%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B



元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629601395/

3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/22(日) 12:04:34.78 ID:XR+3pcnU0

ラーメンは底辺労働者の食べ物。


4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/22(日) 12:04:39.88 ID:ypfam+wo0

添加物を使わないと、食中毒だらけになる


5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/22(日) 12:04:48.64 ID:A9NaGwqr0

ラーメンは大腸で食べるんだっけ


6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/22(日) 12:04:55.79 ID:t5r0dcXi0

うそつけ
豚骨ラーメンなんか店でしか食わないわ
こっちの店には基本豚骨しかないからな
カップラーメンはしょうゆだわ



502:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/22(日) 13:26:18.11 ID:2i5G7Xqg0

>>6
九州のド田舎を中心に考えちゃう人って苦手。



704:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/22(日) 13:59:43.97 ID:U45hQAeL0

>>6
博多ラーメンって添加物てんこもりだよ



8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/22(日) 12:05:34.71 ID:a6opZBzo0

今どきアミノ酸調味料なんてありとあらゆる食品に使われてるんだが


9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/22(日) 12:05:53.52 ID:hJHxj0Ff0

半年に1度くらいだけど
人それぞれだろ



10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/22(日) 12:06:11.81 ID:ouXAuDiF0

天然だろうがGMだろうが化学的な構造同じなんだからどっちも同じでしょ…
天然の出汁には他のいろんな成分も混ざってるってだけで



78:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/22(日) 12:19:29.23 ID:B/hIiu0D0

>>10
そういう人には
ワインもエタノールも同じなんだろうな

粘膜やられるけどw



139:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/22(日) 12:27:49.55 ID:ouXAuDiF0

>>78
ワインに含まれるエタノールも微生物が合成したエタノールものは一緒だよ、というかワインのエタノールは微生物が作ってるわけだし

酔うためだけじゃなくてワインに含まれるタンニンとかの他の成分を求めるみたいな理由でカツオや椎茸のエキス求めるのは別にいいと思うけどさ



345:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/22(日) 13:02:58.52 ID:Ot1feOUw0

>>139
エタノール分子の状態が全く違うんだよ
分子の状態によって粘膜への刺激性が違う
焼酎とエタノールでさえ違う
化学の素人は化学式か同じだから同じだろうと思っちゃうんだね



357:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/22(日) 13:04:32.92 ID:yjnqngtv0

>>345
ヤバいよ、、、
化学式が同じ純粋物は同じだよ
波動水とか騙されてない?



377:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/22(日) 13:07:55.86 ID:Ot1feOUw0

>>357
印象操作に逃げたな

エタノール水で薄めて同じアルコール濃度にして飲んだら分かるよ
焼酎とは刺激性が違う
分子のクラスターが小さいから
反応性が良いからそうなる

科学的に議論しろよw



397:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/22(日) 13:10:22.04 ID:yjnqngtv0

>>377
焼酎は乙類と甲類あるの御存知?
甲類焼酎は輸入エタノールを水で割っただけの製品です



426:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/22(日) 13:15:18.16 ID:Ot1feOUw0

>>397
だからエタノール水で割って実験してみなよw

分子のクラスターの状態によって
同じ化学式の物質でも
粘膜や味覚神経への刺激が違う

化学の常識



443:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/22(日) 13:17:28.71 ID:yjnqngtv0

>>426
エタノール水って??
分子のクラスターって??



452:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/22(日) 13:19:08.83 ID:Ot1feOUw0

>>443
それすら知らずに黄色い嘴突っ込んでくるなよ

勉強してから出直せ
お前はレベル低すぎ



15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/22(日) 12:07:25.07 ID:An7m4mUG0

微生物に旨味成分作らせるのがダメなら
味噌も納豆も全部カラダに悪いことになりますねぇ



159:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/22(日) 12:30:24.96 ID:75A710O+0

>>15
微生物が食品を分解して作るのが発酵食品
遺伝子組み換えは微生物自身がその物質を作る
要は、微生物のうんこを食うか微生物をすりつぶして食うかの違い



177:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/22(日) 12:33:28.93 ID:1A1kym9I0

>>159
そういう問題か?

目的はグルタミン酸とかの精製
グルタミン酸とかを批判しなよ



16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/22(日) 12:07:58.42 ID:3AEE6gHB0

微生物や化学を何もしらない文系や中層高卒がまに受けるニュース


17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/22(日) 12:08:05.83 ID:Pv8x/iHj0

女さんはスタバのキャラメルマキアートとか好きだよね
ラーメンよりカロリーすごいけど



18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/22(日) 12:08:08.97 ID:5tD/fQQe0

そんなことしたらカツオとイワシがいなくなる


19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/22(日) 12:08:20.98 ID:98qvUivi0

中毒性なんてない
付き合いで渋々食べる程度
栄養価が低く、塩分ばかりが高いから嫌い



20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/22(日) 12:08:24.83 ID:vcOaVOxq0

地元で勝てないから都会に逃げてきたゲロまずラーメン屋が多すぎてなぁ


22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/22(日) 12:08:42.80 ID:/0ApHP0e0

遺伝子組み換え関係ないだろ。組み換えありと無しで中毒性ってのに差があることを示せ


72:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/22(日) 12:18:43.24 ID:GFGKU6Gr0

>>22
組換え植物とアミノ酸の違いが分かってないバカに証拠を要求しても無駄ですよ。
真実よりフィーリングwを重要視するのは小4くらいで算数を放棄した自称文系の典型例ですw



27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/08/22(日) 12:09:08.77 ID:NGKsZtk30

別に化調いれんでもうまいがな


コメント一覧

  1. 匿名 より:

    ここにもオーガニックカルトがいやがっだ。

  2. 匿名 より:

    おばあちゃんの味の素って言い換えたら良いんだよ

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です