飯屋で隣席になった人が作曲家兼YouTuberだったらしく、所属予定のマネジメント事務所から届いた契約書(本人は読めない)を代理で見てくれないかと頼まれて一読。
・全音楽の権利を事務所に譲る
・事務所の作曲指示に従わないと莫大な違約金
・退所後も1年の法的拘束
みんなも契約書少しは読もうな
・全音楽の権利を事務所に譲る
・事務所の作曲指示に従わないと莫大な違約金
・退所後も1年の法的拘束
みんなも契約書少しは読もうな
@AkimitsuMoc 少なくとも2件目は公序良俗に反す項目だと思うんですけど…それを平気で書いて来る「事務所」って…
@AkimitsuMoc 一回痛い目みると己から勉強するようになるので放置が最適解。
@AkimitsuMoc 著作権法はコンテンツの生産となんの関係も無い資本主義のヤクザにカネを流すための形骸化した仕組みにすぎないのではw
@AkimitsuMoc マネジ(自称)怖い
・給与者扱い?作成した成果物の全権利をかっさらう
・過大な作曲ノルマを与えて、検収品質に達していないと言いがかりをつけてタイムオーバーからの莫大な違約金でいつでも即時解雇可能
・即時他社移動封じ
マジでおっかねえな
・給与者扱い?作成した成果物の全権利をかっさらう
・過大な作曲ノルマを与えて、検収品質に達していないと言いがかりをつけてタイムオーバーからの莫大な違約金でいつでも即時解雇可能
・即時他社移動封じ
マジでおっかねえな
@AkimitsuMoc あと、その人がもし日本人であれば、契約書に書かれている内容を自力である程度理解し、内容を解釈できる程度の日本語能力は身につけようぜ……。30過ぎてても契約書の内容を詠めない理解できないって相当ヤベぇぞ。
@AkimitsuMoc @Nathankirinoha 全部の権利を他者に譲るってのは普通にあります。権利の管理が本人も大変なので。ただ、その場合は「見合う対価」を払う(いわゆる買い取り)のが一般的ですし、仮にその後ヒットしたら違う形で還元するのが業界の慣例。「ヒット映画の続編はつまらない」の理由と同じ。
なに?本人は読めないって
作り話にしては雑すぎるだろ
飯屋まで1人で来てるってことは目は見えるんだろうし
いや普通に考えて日本人じゃないんじゃねーの?
コメントするの雑過ぎるだろ笑