1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/16(火) 17:54:53.12 ID:+NTG6/Ia9
突然だが、皆さんはカラスといえばどんなイメージを持っているだろうか。
街中で見かける姿は時に獰猛なこともあり、「苦手」「怖い」と思っている人もいるかもしれない。
ツイッターでは、そんな怖いイメージを払拭する、賢くて可愛らしいカラスの一面を捉えた写真が話題となっている。
水飲み場らしき場所で、じっとこちらを見つめているカラス。いったいどうしたのだろうか……。
これは2021年2月8日、ツイッターユーザーの「ふみ a.k.a.DJ Monad」(@fumieval)さん(以下、ふみさん)が投稿した画像。ふみさんはツイート内で
「カラスが目の前に現れ、水飲み場とこちらを交互に見つめていた。水が飲みたいのだと察して栓をひねってあげたら喜ばれた」
と状況を説明している。
なるほど、水が飲みたいと訴えてきていたらしい。ここから水が出ることを知っているなんて、さすがはカラス。とても賢い。
この投稿に、ツイッターでは
「コミュ力高いカラスですね」
「かわいい、そして賢い」
「うちの近くのカラスは、声をかけると返事してくれます。何かと嫌われ者のカラスだけど、僕は好き」
「優しい世界」
「カラスの恩返し来るかな~」
といった反応が寄せられている。
カラスが聞きなれない声で…
Jタウンネットは12日、投稿者のふみさんにカラスとの詳しい話を聞いた。
ふみさんがこのカラスと遭遇したのは、8日の10時頃。都内の公園を歩いていたときのことだったという。
カラスが目の前に現れ、水飲み場とこちらを交互に見つめていた。水が飲みたいのだと察して栓をひねってあげたら喜ばれた pic.twitter.com/O9UGuL9apo
– ふみ a.k.a.DJ Monad (@fumieval) February 8, 2021
当時の状況について尋ねると、
「歩いていると、前方の木にハシブトガラスが止まり、『クワォ゛ァァ、カァァ、カァァ』と鳴きました。あまり聞きなれない声だなと思って見ていると、どうやら私に向かって話しているような印象を受けました。
首を傾げて何かを注視し始めたので、その先を見ると水飲み場があり、そこの水を飲みたいのだろうという意思を感じました。
蛇口をひねって水を溜め、一歩引いて目をそらすやいなやカラスは水飲み場に飛び移り、美味しそうに溜まった水を飲んでいました」
とのこと。
また、その後は近づいて、写真を撮っても一切警戒する様子はなかったそう。
カラスのその後については
「ひとしきり飲んだ後に『カァ、カァ、カァ』と鳴いて木の上に戻っていきました」
としていた。
何年か野鳥を観察しているというふみさんは、今回のカラスとのささやかな交流について
「鳥が公園の水飲み場を利用する例は何度か見聞きしましたが、今回のように『対話』を感じる体験は初めてでした」
と感想を述べる。また、この投稿がツイッターで話題となったことを受けて、
「カラスには害鳥というイメージがありますが、私のツイートに寄せられた反響のほとんどはポジティブなもので安堵しました。
これをきっかけに鳥に興味を持ち、大切にしてくれる人が増えれば嬉しいです」
とコメントした。
https://news.nifty.com/article/item/neta/12150-966374/
2021年02月16日 11時00分 Jタウンネット
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613465693/
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/16(火) 17:57:02.26 ID:XhcdDph30
水なんかどこにでもあるだろ?このカラス頭悪いんちゃうか
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/16(火) 18:05:36.53 ID:8tNxSg5Z0
>>3
アホー
ここの水が旨いんじゃ!
35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/16(火) 18:19:23.88 ID:b8RB/Xo80
>>3
例えばネコは誰に学んだわけでもないのに、流れる水が好き。
たまった水は淀むからな。
DNAに流れる水を飲めと刻まれてるのか、一度飲んでうまいと思ったからそうしてるのかわからんが。
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/16(火) 17:57:18.55 ID:36GCQmsu0
空飛ぶドブネズミだろ
水飲み場が汚染される
責任取れ
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/16(火) 18:06:13.65 ID:ylRHdkyi0
>>4
君も人間BSL-4とみんなが呼んで忌避されてますやん
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/16(火) 18:09:18.26 ID:GDertV5+0
>>4
空飛ぶドブネズミは鳩のことだよ
29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/16(火) 18:09:48.13 ID:ah386lNX0
>>4
空飛ぶドブネズミってドバトじゃ無かったっけ?
カラスと雀は意外に清潔だった気がする
51:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/16(火) 18:30:27.90 ID:1sgxWloz0
>>4
AIRやってからカラスの見方が変わったよ
52:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/16(火) 18:31:23.47 ID:GylyE3fU0
>>4 空飛ぶネズミはカラスじゃなくてハト
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/16(火) 17:57:35.85 ID:IyuGq8aD0
>>1
こういうのテレパシー言うんやないの?
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/16(火) 17:57:49.62 ID:r7N1EkZS0
カラスかわいいとかアホかよ。どんだけ不衛生か分かってんのかw
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/16(火) 18:00:10.09 ID:biLhMEX00
鳥っていろんなもの丸呑みしても消化するし
腐肉でも食うし強いよな
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/16(火) 18:03:04.96 ID:557NdJhJ0
カラスは犬よりも賢いそうなので一目おいている
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/16(火) 18:03:38.48 ID:Xl1k+AmS0
嫌な事があったり落ち込むと姿見えなくとも感じ取って笑ってくる
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/16(火) 18:04:21.56 ID:+YjMqolR0
リアルは怖いが襲ってこない写真は可愛い
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/16(火) 18:04:42.07 ID:vt898kB40
可愛いとか舐めてたら・・ あいつら賢くて強いんだよ
油断しちゃダメ
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/16(火) 18:05:58.36 ID:2eTsvewG0
おそわれた事あるから怖いよ
普通に歩いてただけなのに
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/16(火) 18:06:09.93 ID:Xl1k+AmS0
鳩は似てるのにバカだよね、幹線道路で車が飛び交う中ゴミ漁ってる
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/16(火) 18:06:11.98 ID:qpATHhMm0
今日は暖かかったので神社の境内でハトを眺めてきた
和んだよ
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/16(火) 18:06:20.30 ID:7zRfL11D0
何が可愛いだ!カラスはガンガン駆除しろ!
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/16(火) 18:06:45.46 ID:O/SrQB7r0
ああ見えても結構な苦労なんだぜ
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/16(火) 18:07:14.34 ID:JHYlfxET0
猫「勝手に人間に媚びるな!」
24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/16(火) 18:07:43.81 ID:3t/Gl3rC0
そうやって助けたカラスが燕の巣を襲って雛を食いまくるんだよな
人の建物に巣を作ってるからカラスはあまりこないのに慣れさせるから
44:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/16(火) 18:23:35.08 ID:D+ZBAWmQ0
>>24
そういった行動が嫌われることになるということを教えていけばやめる可能性すらあると言う話では
28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/16(火) 18:09:46.62 ID:g/zsAezj0
犬の散歩時にハトにやってあげてた
炎天下は辛いみたいで喜んでた
30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/16(火) 18:10:47.14 ID:hKJCMT1g0
そこから水が出る事を知ってるのか
俺の子供の頃より良く知ってるじゃないか
31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/16(火) 18:11:34.36 ID:vt898kB40
野生動物を人に馴れさせるのは注意が必要
公害になったら駆除されるからね 愛情を持って追い払って
32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/16(火) 18:13:06.66 ID:967VUfga0
これはやらせ
人間は栓を回せるほど賢くない
33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/16(火) 18:16:46.25 ID:rLY4NFdK0
うちの文鳥だって水飲みコップを咥えてカンカン叩いてピーピー鳴いて催促するぞ。
34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/16(火) 18:18:43.33 ID:25xOS2Eu0
カラスのほうも「人間は賢い」ことを知ってるってことだな
40:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/02/16(火) 18:20:42.48 ID:kwFXTx370
ハトも頭いい
実は
突然襲われた人はたぶんあなたにそっくりな人がカラスに悪いことをした可能性がある。
カラスは独自の伝達技術があるらしく、敵の容姿などを仲間に伝える事が出来る