1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/04(金) 09:18:57.36 ID:37QCQIU/9
>>2022年02月04日07時03分トップへ
ウェブ上の著作権問題に詳しい中島博之弁護士=2021年12月15日、東京都新宿区
漫画のせりふを丸写しする「ネタバレサイト」が摘発された。「漫画村」などの海賊版サイトやそれを紹介する「リーチサイト」など、ウェブ上での著作権侵害行為に対し、被害企業は近年、警察と連携して撲滅に取り組んでいる。摘発に関わった法律家は「みんなやっているから大丈夫だろうと、他人の著作物で金もうけすることは許されない。作品の生みの苦しみを考えてほしい」と訴える。
福岡県警は3日、小学館の漫画アプリで連載中の「ケンガンオメガ」のせりふや情景などを文字起こししたネタバレサイト「漫画ル」=閉鎖=を運営していた東京都内の会社と、金沢市に住む代表者の男(44)を著作権法違反容疑で書類送検した。「感想」や「考察」などの名目で多数の漫画作品の文字内容が詳細に抜き出されており、広告を通じて利益を得ていたとみられる。
広告収益を目当てにした著作権侵害行為は、近年さまざまな形で深刻化している。出版各社の対策団体「ABJ」によると、漫画の海賊版サイトによる2021年の推計被害額は、前年のおよそ5倍に当たる約1兆円に急増。映画を無断編集して結末を明かす「ファスト映画」の投稿も社会問題化し、業界団体は少なくとも960億円を超える被害があったと試算している。
こうした侵害行為に対し、著作権者側は発信者情報の開示請求訴訟や刑事告訴、損害賠償請求といった法的措置に踏み切り、対抗姿勢を強めてきた。国内大手の海賊版サイト「漫画村」「漫画BANK」などが閉鎖され、リーチサイトの摘発例も相次ぐ。昨年は、ファスト映画の投稿者が宮城県警に初摘発されたことで、同様の動画は大半がユーチューブから削除された。
続きは↓
時事通信ニュース: 「みんなやってる」許さない 著作権侵害、狭まる包囲網―官民連携、摘発相次ぐ.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022020300920&g=soc
元スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643933937/
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/04(金) 09:20:21.12 ID:t4IS+Hnf0
こういう取り締まりで引き絞るばかりやと
かえって広がるんちゃうか?知らんけど
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/04(金) 09:20:44.87 ID:IX+vz6O/0
税金の無駄遣い
国民のために使えや
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/04(金) 09:21:16.54 ID:gqWmGMLJ0
映画のタイトルで検索すると今でもネタバレサイトがトップに出てくるな
86:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/04(金) 10:28:34.42 ID:tEEEs7qN0
>>5
浜村淳さんだっけ、映画の解説してくれて面白かった人
あれも今だとアウトなのかな
見てないのに見た気分になれたもんな
90:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/04(金) 10:41:50.13 ID:3pzqCwn90
>>86
訴えられてるのは画像や映像無断で使ってるやつら。
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/04(金) 09:22:10.26 ID:uBmXX2OT0
1億2千万人で一斉にやればいい。
軍隊体質の国が変わる時はそんなもんだ。
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/04(金) 09:22:51.61 ID:Y1uxiLWs0
つべでは割とよく見かけるけどあれはいいんかね
日本では知らずに視聴しても見た側も犯罪になったらしいが
前に聞いたら「YoutubeはJASRACと契約してるから・・・」
とか変な人がしゃしゃり出てくるけど絶対嘘だろ
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/04(金) 09:24:22.62 ID:jzf9SMkv0
>>8
JASRACは音楽関係だけなんじゃ
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/04(金) 09:30:21.08 ID:Y1uxiLWs0
>>9
でも定期的に出てくるんだよな、なんだあれ
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/04(金) 09:24:53.23 ID:wdvL0KVw0
考察ならいんじゃねって感じだけど、引用が多すぎるとダメなのか
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/04(金) 09:25:52.41 ID:N+YA1Mk00
ウィキペディアで映画のあらすじ調べようとしたら最後までネタばれ食らったけどあれもアウトだろ
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/04(金) 09:26:19.15 ID:GcqDVZpV0
漫画村の管理人は謎の外国人だったな
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/04(金) 09:27:10.43 ID:9PEZ0X3V0
著作権というのも改めて考え直す機会
苦労知らずのチンタラした若者が
偶然発見した音と音の高低差や時間差が
万人に偶然受けたとしてそれによって
一生贅沢生活できる社会っておかしい
いっぽう料理界はどうか牛肉の炭火焼き
に著作権をつけたらみんなが今頃こまっていたはず
50:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/04(金) 09:48:28.43 ID:ykpaC3Zw0
>>14
レシピに著作権あったらゆで卵も作れなくなるなw
51:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/04(金) 09:50:38.72 ID:J8BaMrk/0
>>50
コード進行やアレンジ技術を抑えられたら音楽で商売できなくなるね
56:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/04(金) 09:52:25.99 ID:ps/+DSdw0
>>14
著作権侵害ってのは例えば
名店○○の秘伝のタレのレシピを忍び込んで盗みましたw自宅で格安で食えるわwてかレシピ本にして売るわw
って感じだぞ
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/04(金) 09:27:18.08 ID:mcMxtuAU0
良い作品を読みたいから、どんどん取り締まって作者にお金が入るようにしてあげれば良いと思うが
印税ももっとあげてやれよ売価の10%とか5%は少なすぎるだろ 出版社取りすぎ
せめて電子書籍だけでも30%とか40%に
24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/04(金) 09:31:41.47 ID:df8zdf+x0
>>15
電子書籍でその程度の利益しか作者に入らないの?
印刷がコストの大部分〆てた時代ならともかく
デジタルデータで作者納入してるなら今は著作管理料+販売手数料程度にしないと出版社ボッタクリすぎ
46:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/04(金) 09:44:37.80 ID:mcMxtuAU0
>>24
働いたことない奴はそう思うだろうな
53:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/04(金) 09:51:37.25 ID:o92eVdaS0
>>15
だから作者に金を還元しようと思ったら本とか買っちゃいけないんだよな
本買う金を作者に寄付したほうがよほどいいと思う
本は中古本屋で立ち読みで済ませればいい
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/04(金) 09:28:04.17 ID:nDzFsLdw0
イラストレーターや集英社の編集者が利用してるのに収まるわけないだろ
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/04(金) 09:28:30.73 ID:kbykiwLs0
みんなやってる
だからまずはアナタから捕まえますね
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/04(金) 09:29:33.67 ID:iw2r6VSq0
ゲームのムービー抜き出してる奴は100%アウトやな
見るゲームとか言うやつ
そろそろTV直撮りしてるやつも捕まえようぜ
26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/04(金) 09:33:07.87 ID:6KAnlcGm0
Youtubeは包括許諾契約でJASRACに売上の一定割合を払っている
これは本当、らしい
29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/04(金) 09:36:11.57 ID:y28tsg1a0
これだけネットが進化したら、撲滅は無理でしょう。
海外のサイトなんで無問題
撲滅したけりゃ先ずは中国朝鮮を地球から消す事やね