1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/29(土) 11:42:11.91 ID:jCthLRKE9
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a5b7bf993281a5ca9836d857e7efa69c45389a9
積雪地域ではEVの充電にも一苦労!
EVユーザーしか知らない? 冬のEVは充電が難しい!?
季節は冬となり、積雪地域では毎日多くの雪が観測されています。
そんななかSNSでは積雪地域で電気自動車(EV)を所有するユーザーのある投稿が話題となっています。どういった投稿なのでしょうか。
SNSでは大阪の人(@itiyuki)さんが、積雪地におけるEVの充電の大変さについて以下のように投稿しています。
「エンジンなくて排熱もないからボンネットの雪が溶けなくて走ってると凍りつく。充電ポートの蓋も凍りついてスクレイパーとかツッコんで氷を割らないと開かなくなる。前に充電ポート付けるのはいい加減止めて欲しい」
このツイートに加え、所有車であるEVの画像も投稿されており、車両は日産「リーフ」と見られます。
リーフの充電ポートはクルマの最前方の中心部分に設計されており、付近には雪が張り付き、充電ポートの蓋の部分は凍りついているような様子ということが分かります。
この投稿は1万5000件ほどの「いいね」がつけられ、ほかのユーザーから多くの声が寄せられており、投稿内容に対して共感するような意見が多く、「大変そう…」「せめて側面に充電ポートがあれば良いのに」といった声が見られます。
また、同じように積雪地でEVを所有しているユーザーからは「冬の間はヒートガンを携帯しています」という対策についての意見も見られました。
さらに大阪の人(@itiyuki)さんは、続けて充電中の様子についても投稿しており、このときの状況について、以下のようにツイートしています。
「頑張って蓋を開けて充電しても屋根のない充電器だと雪だらけになってコレまた蓋が閉まらなくなる…」
画像を見ると、充電ポートを開けて充電自体はできているものの、長時間の充電と降り続く降雪により、充電器の持ち手部分には厚く雪が積もり、充電ポートのなかには雪が入り込んでしまっています。
このように、積雪地域ではEVを充電するための充電ポートが凍ってしまったり、降雪によりクルマの機械部分に雪が入り込んでしまうなど、地域ならではの大変さが伺えます。
※ ※ ※
今回話題となった投稿には、クルマの前方・後方に充電ポートが設計されているユーザーからのコメントや写真も多く見られ、積雪地に住む多くの電気自動車ユーザーが同様の悩みを抱えていることが予想されます。
今回の事例は積雪地域で起こるケースといえますが、このようなトラブルは、実際に販売店にもよせられることはあるのでしょうか。
青森県の日産販売店の担当者は、「頻発する事例ではありませんが、過去にお客さまから問合せをいただいたことがあります」と話します。
また、青森県のような積雪の多い地域でのEV実情について以下のように説明します。
「気温の低い青森でも、数センチ程度の積雪では充電ポートが凍ってしまうということは基本的にありません。ただ、クルマの全面に積雪するくらいの吹雪など、気象状況が酷な場合には充電ポートが凍る可能性は高いでしょう。比較的暖かい日中に雪が溶けて水になり、それが夜間の冷たい空気で凍ってしまうというケースも考えられます」
このように数センチ程度の積雪ではEVの充電ポートも問題なく使用できるといえますが、大雪や吹雪などにより積雪量が多い場合には、今回話題となった投稿のように充電ポートが凍ってしまう可能性も低くないことがうかがえます。
また、岩手県の日産販売店の担当者も、「当店にはそうした問い合わせの事例はありません」としつつ、「気象状況によってそういったトラブルに見舞われる可能性はゼロではないでしょう」と話します。
では、こうしたトラブルを避けるためにはどのような対策をおこなったら良いのでしょうか。
前出の青森県の担当者は「可能であれば風の向きを考えて駐車をすることが効果的です」といい、下記のように説明を続けます。
「青森県の一部では、西から東に向かって風が吹くことが多く、雪も同様の方向に降り積もります。そのため、フロントを東の方角に向けて駐車しておくなど、充電ポートに雪が積もらないようにすることをおすすめしています」
元スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643424131/
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/29(土) 11:43:25.49 ID:k2zVG70J0
EVのメリットって、何なの?
ガソリン車と比べて、デメリットばかりなのでは?
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/29(土) 11:45:56.16 ID:kO7yiKNq0
>>4
日本以外が自動車生産で一発逆転できる
223:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/29(土) 12:23:21.24 ID:9Qz4pjFl0
>>16
それだけだよな。
日本というより、トヨタ潰し
日本人なら黙ってエンジン車を買うべし
291:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/29(土) 12:34:11.06 ID:bN40DNUz0
>>16
まあ結局それだよね
51:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/29(土) 11:54:15.89 ID:pjBPdrtm0
>>4
排ガスが出ないので環境に優しいってことなんだけど
それ以外はすべて無視だから
161:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/29(土) 12:13:24.91 ID:ouPbalmJ0
>>4
ユーザーが使用しているときに化石燃料を使っていない気持ちになれるからだな
377:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/29(土) 12:47:49.82 ID:AWHnJtHq0
>>161
これ笑うよな
結局充電する電気は化石燃料からだっつの
222:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/29(土) 12:23:20.94 ID:1uqTy0fn0
>>4
自宅で充電できるし、燃費より電費のほうが遥かに安い。
230:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/29(土) 12:24:27.93 ID:P9k2fq4a0
>>222
evのコスト的優位性などひとつもないから
238:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/29(土) 12:25:43.57 ID:1uqTy0fn0
>>230
中華製EVならそんなことはない
242:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/29(土) 12:26:23.47 ID:P9k2fq4a0
>>238
2年でゴミだから
一番高い買い物かも
249:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/29(土) 12:27:38.00 ID:1uqTy0fn0
>>242
それはない。
リーフでも5年は乗れるだろ。
スマホですらもう少し持つぞ。
266:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/29(土) 12:30:19.21 ID:P9k2fq4a0
>>249
格安中華製evははバッテリーを保護する機構ついてないし
512:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/29(土) 13:08:10.65 ID:usuFjgL20
>>249
5年も乗ったリーフのバッテリーなんて使い物にならない
257:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/29(土) 12:28:55.57 ID:9IakFi3h0
>>4
加速が凄い
エンジン音がしない
それだけ
265:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/29(土) 12:30:07.76 ID:nH+MhuBK0
>>4
静粛性、加速力、重心が低い。
けど、エンジン音しないのはつまらないな。
362:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/29(土) 12:45:47.65 ID:D8H2lS3x0
>>4
家充電の短距離通勤ならありと思うぞ
お父さんの通勤用軽の代わりには十分やろ
給油口の蓋が凍るのはガソリンも同じだし
427:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/29(土) 12:55:52.63 ID:Hla7oa0S0
>>362
給油口は側面だからな・・・・
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/29(土) 11:43:38.97 ID:Hkw+ijwH0
日本じゃEVはデメリットだらけ
原発で発電した電気で電気分解した水素を使うのが一番効率いい
40:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/29(土) 11:51:39.39 ID:ynPNgH3x0
>>5
ガソリン続行でよし
319:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/29(土) 12:40:39.97 ID:gkeb3sNX0
>>5
水素スタンド1基1億円
充電スタンド300万円
同じ費用で電気は水素の30倍多く設置できる
現状水素自動車の航続距離は500-1000km、電気自動車の航続距離は200-600kmでその差は3倍程度
つまり3倍多くスタンドを設置しても費用は1/10で済む
ココが水素自動車の欠点
372:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/29(土) 12:47:21.38 ID:Wud6jLQ90
>>319
フォルクスワーゲン
導入コストは「決して安くはなく、150kw出力の急速充電器の場合には工事などの周辺コストも含めると2千万円ほどに上る」
489:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/29(土) 13:04:01.41 ID:i1w2zEZs0
>>319
充電スタンドを本格的にやろうと思えば、電気事業法に沿って
まず6000V引いて変電設備を設置しなきゃ成らない
管理者を置いて設備の点検とメンテナンスは必須
そうすれば1基400kWまでのチャデモ2.0規格の急速充電器を置ける
そうでなけりゃ土地借りても300万円で20~40kW設置する事に成るが、もはやほとんど実用性がない
EVのバッテリーはどんどん大きく成ってリーフ+でも62kWhだ
チャデモの40kWでも残量1割から8割まで充電するのに1時間かかってしまう
でもチャデモには30分制限があるんだなw
水素は固定式と移動式の充填設備があって移動式なら半値だ
それでもまだ高いけど、やりようはあるだろう
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/29(土) 11:44:12.20 ID:ju/ib4Kg0
馬鹿なんだろEV車かうぐらいなんだから
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/29(土) 11:44:38.51 ID:DECaoG2s0
内燃機関に勝てるわけねえ
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/29(土) 11:44:41.47 ID:sCebvKWt0
エコのためなんだろ?地球のためなんだろ?
そのくらいの不便我慢しろよ、グレタさんに怒られるぞ
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/29(土) 11:44:44.78 ID:J5n+RIyT0
ガソリン今から2倍まで上がるらしいな。
60:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/29(土) 11:55:13.04 ID:omMxwT1X0
>>12
その頃には電気代も原油代やガス代と比例して高騰するけどな
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/29(土) 11:44:45.76 ID:3mWDuIAD0
そんな事最初から分かっていたのに、
それでもEVを買うって、もうアホかとw
トヨタがRAV4、日産がリーフと電気自動車の実績を
ヨーロッパが知らないだけ。
野晒し駐車が悪い。
北国なら車庫を作って、その中で充電すべき。
何事もそうだが、新しい行動様式が出現しても、或る程度の期間は旧来方式に囚われるから、不都合が生じる。
段々と新方式への対処方法が出て来て、時間が解決する。