1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/02(日) 13:53:42.24 ID:yeKc4xDr9
コロナショックから1年が経過した。日本はコロナによる経済の落ち込みは比較的軽微だったにも関わらず、先進国で最も回復の速度が鈍い。
理由の一つはワクチン接種の遅れだが、米国などが大胆な経済対策を実施しているのに対し日本は残念ながら財政支出の規模で大きく見劣りすることも事実だ。
安易な財政出動は国の借金を増やすため無責任だ。将来世代に付け回しをしていいのか、という意見もあるが、
「それは間違いだ」というのが元内閣官房参与の藤井聡氏。藤井氏によれば、国はどんなに借金が増えても破綻しない、と断言する。
その根拠はどこにあるのか。ジャーナリスト、田原総一朗氏が鋭く迫った。
本対談は『こうすれば絶対よくなる日本経済』(アスコム刊)の一部を再構成した。
■「国家の借金」と「家計の借金」は同じ?
田原 財務省や多くの経済学者の常識では、政府の借金は基本的によくない。プ
ライマリーバランスを黒字にし、積み上がった累積債務1200兆円を減らさなければ、日本は10年で財政破綻する。
新型コロナに100兆円200兆円を突っ込むなんてとんでもない。
2020年4月、安倍内閣の閣僚も政治家もマスコミも、みんなそう考えたから突っ込まなかった。改めて、藤井さんの意見は?
藤井 結論からいいますと、そいつら全員、馬鹿です!
どういうことかといえば、「借金がよくない」「これ以上借金してはならない」と彼らはいう。
たしかに、家計の借金ならば、ゼロにしなければいけません。
次世代の子どもたちに財産を引き継ぐときは、借金をゼロにするか、できるだけゼロに近づけてから引き継ぐべきですね。
田原 当たり前だ。それが常識ですよ。
藤井 常識です。ところが、政府の借金というのは、年々増えていくものなんです。
日米英3国とも借金の累計額が右肩上がりで増えています。
日米英の近現代の歩みを振り返れば、これは否定のしようがない事実なんです。
財政赤字が増えるのは、異常な状態ではなく、正常な状態と見るしかありません。
田原 日本政府は2025年度にプライマリーバランスを黒字にして、その時点での借金をなくそうとしている。
藤井 そうです。でもそんなことをずっとやり続けようとした国はどこにもないんです。
借金が右肩上がりで増えているということは、百数十年から300年以上ほとんどずっと、プライマリーバランスは赤字の連続だった。
これが日米英の真実の姿です。つまり、今の政府がいっているように恒常的に黒字にするなんて、あり得ない暴論に過ぎないんです。
「借金総額が200年300年と増え続けるのは、よくない!」なんていっても、まったく無意味なことは、誰でもわかるでしょう。
最初に産業革命をやって七つの海を支配したイギリス、戦後世界をリードし依然としてGDP世界一のアメリカ、ついこの間まで世界第二位の日本の歴史が、明らかにそうだからです。
3国ともつぶれかかったことすらない、世界に冠たる豊かな先進国ですよ。
田原 うん。この歴史的事実は、事実として受け入れるしかない。
■政府の「破綻・破産」はありえない!
藤井 では、なぜこうなっているのか? なぜ例外なくどんどん債務残高を増やしていけるのか?
それは、日米英が国家だから、政府だからです。ただそう名乗っているだけでなく、政府がカネを作り出して供給できる機能を持っているからです。
これがMMT(Modern Monetary Theory)、直訳すると「現代貨幣理論」と呼ばれる理論の最大のポイントです。
とはいえ、別にMMTなどを持ち出さなくても、そんなことはマクロな金融に関わっているプロの金融マンたちからすれば、当たり前の事実なんですが。
田原 日米英は150年200年300年と借金を増やしつづけ、しかも借金でつぶれてない。借金でつぶれるなら、とっくに財政破綻していなければおかしい?
藤井 はい。日米英3国とも「中央銀行」を持ち、それぞれ円・ドル・ポンドという通貨を発行しています。
だから中央銀行を持つ政府は、任意に、いつでもいくらでもカネをつくり出すこと(貨幣の創出)ができる能力と権限を持っているのです。
だから政府はつぶれません。政府が「自国通貨建て」の借金によって破綻や破産をすることは、考えられないんです。
(以下略、全文はソースにて)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82666
元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619931222/
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/02(日) 13:54:19.71 ID:eYxuxcRE0
絶対ってやベーなw絶対儲かるみたいなもんじゃん🤡
166:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/02(日) 14:22:29.34 ID:DP7oNzIC0
>>3
切り取られてるけどインフレ率の範囲内での話しな
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/02(日) 13:55:17.12 ID:E2BsLL6y0
それ以上の預貯金があるからっていつもいってんじゃん
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/02(日) 13:56:27.69 ID:ctumhrxl0
>>7
だからそれの原資は政府が国債発行で作り出したお金なんだが
誰かの負債は誰かの資産
54:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/02(日) 14:03:43.23 ID:E2BsLL6y0
>>9 >>13
円が外国に流れていないということは それは借金ではない
返そうと思ったらいつでも返すことができるので何も問題ではない
442:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/02(日) 14:57:22.83 ID:T0/d2rqE0
>>54
外国は国債を他の国に買ってもらってるからヤバいんだよね。
中国とかロシアあたりは日本に国債を外国に売るように圧力かけてきてないのかな?
これ取り上げられたら一発で破綻するからこの国乗っ取れるよね。
829:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/02(日) 15:50:04.61 ID:+pt3AHT30
>>442
他の国が持ってるかじゃない。
自国建て通貨で発行してるかどうかが重要
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/02(日) 13:56:53.69 ID:ETqyYRIx0
>>7
政府の赤字が増えれば増えるほど民間の黒字が増えるんだから当たり前だろw
377:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/02(日) 14:48:19.88 ID:DfFdARqQ0
>>7
だったらまたコロナ金配れよって話し。
どっかの政治家がまた借金増やすのかとか意味わからん事言ってたよな
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/02(日) 13:55:46.46 ID:s8hu2qmp0
そもそも国の借金という言い方が正しくない
通貨発行残高といえ
253:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/02(日) 14:33:48.22 ID:3D5xJPWv0
>>8
残高という言い方だと
それ以上発行できないみたいに聞こえるから
発行済通貨額にしたら?
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/02(日) 13:56:41.18 ID:g2WFQAKM0
父さんが1200万借金してたらやばいじゃん
でも父さんが給料500万にしたらすぐ返せるじゃん
それ決められたら世話ねえよって思うだろ?
日本政府はそれを決められるんです
227:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/02(日) 14:30:08.20 ID:ftYRYssC0
>>10
違うぞ
お父さんは1200万借金があります。
誰に
お母さんに
238:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/02(日) 14:31:48.16 ID:X6dLzyLl0
>>227
そのお母さんにもう借金する金がない
395:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/02(日) 14:50:50.12 ID:r++zyPlu0
>>238
そのお母さんお金を発行出来るから。
763:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/02(日) 15:38:04.81 ID:P8zDNn8/0
>>395
つええwww
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/02(日) 13:56:44.37 ID:Zb+ZuN0U0
でもインフレになって国民生活は破綻するよな
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/02(日) 13:57:15.15 ID:ETqyYRIx0
>>11
ずっとデフレに苦しんでるのになんでインフレの心配をするの?
71:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/02(日) 14:06:38.53 ID:vyn3tf4a0
>>11
戦後だけで何倍もインフレしたけど
戦後を通じて国民生活は豊かになったでしょ
日本は90年代半ばからデフレに陥ったけど海外はずっとインフレ
海外はそのインフレ期に普通に経済成長して豊かになった
日本はデフレ期に所得が右肩下がりした
しかしなぜそうなのかというプロセスやメカニズムを考えず
現状の日本と海外の給料の金額数字だけを比較して
海外はこんなに給料がいい、日本はこんなに安いとか言いながら
結論として「デフレの方がいい」と謎の主張をする人たちがいるのである
不思議
335:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/02(日) 14:43:31.35 ID:bUyBJodo0
>>71
戦後の激しいインフレが収まったから、経済が成長し始めた
戦後の300倍のインフレ抑えるために預金封鎖や新円切り替えと異常な政策を行って乗り切った
その過程で今じゃ考えられないくらい多くの人が苦しんだ
経済成長するから程よいインフレになるのであって、インフレ率あげたからって経済は良くならない
379:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/02(日) 14:48:27.77 ID:vyn3tf4a0
>>335
なんで300倍のインフレという異常事態を基準にして
それ以降の通常時期のインフレを否定するのか?
>経済成長するから程よいインフレになるのであって、
>インフレ率あげたからって経済は良くならない
インフレ率だけが単独事象で上がるわけがない
それ以外に景気の改善が並行していくのが当然
アベノミクスだって企業業績も賃金も伸びている
消費税増税というチョンボがなければもっと景況はよかっただろう
394:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/02(日) 14:50:45.25 ID:IYlPk6VA0
>>379
消費税増税が無くても97年より国民平均年収は下だったのがアベノミクス
全然公共工事やらずに南関東以外はインフラの補修すら出来てない
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/02(日) 13:57:47.69 ID:f9zITJ4O0
使っても使わなくても破綻しないなら使わないほうがいいのでは?
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/02(日) 13:58:17.96 ID:jbHaPXFs0
破綻しないなんてのはMMT以前からの常識。
MMTのような最新理論を持ち出すまでもない。
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/02(日) 13:58:21.88 ID:/YYfaz2k0
なら消費税増税しなくて刷りまくれ。
688:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/02(日) 15:26:49.97 ID:m7glgopd0
>>19
だから消費税増税批判されくってんじゃん。
712:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/02(日) 15:31:05.67 ID:DP7oNzIC0
>>19
藤井教授が何より怒ってるのは消費税増税だぞ
29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/02(日) 13:59:38.54 ID:x3cnqieF0
日本が経済破綻したら世界恐慌になるだろ
31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/02(日) 13:59:46.77 ID:b/8qNCxM0
財政破綻しなけりゃ良いって問題でも無いけどな。
世界中の通貨が日本円で統一されてるならこの理論は正しい
しかし現実には外国為替市場の影響があるから国がMMTをやると方針を出した瞬間に日本国民の生活は滅茶苦茶になり復帰不能の致命傷を負うことになる
致命傷なんてならないぞ