ニュース速報

【NHK】繰越金の見込み額が1980億円に上ることを挙げ 早期に具体的な値下げ額を明らかにすべきだ 日本新聞協会メディア開発委員会

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/06(日) 18:08:33.04 ID:Mv0AVya79

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ24640WQ24UCVL014.html?iref=sp_ss_date_article
「受信料値下げ額、早期に明示を」 NHK予算案に新聞協会が見解

 日本新聞協会メディア開発委員会は4日、NHKの2022年度予算案・事業計画案が国会に提出されたことを受け、見解を発表した。収入、支出の総額6890億円の予算規模に対し、繰越金の見込み額が1980億円に上ることを挙げ、23年度に値下げする方針の受信料について「早期に具体的な値下げ額を明らかにすべきだ」と求めた。

(リンク先に続きあり)

この記事は有料会員記事です。
有料会員になると続きをお読みいただけます

2022/2/4 18:34有料会員記事
朝日新聞



元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644138513/

3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/06(日) 18:09:33.54 ID:Lm8AU4mf0

儲けすぎ


4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/06(日) 18:09:56.19 ID:Z4VggJLY0

国営でもなく民家でもなく
今の時代に必要か?



5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/06(日) 18:10:39.39 ID:wxzB5V5M0

金をジャブジャブ使っても余るって、大変だな


93:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/06(日) 18:37:17.08 ID:NBjOXqv10

>>5
知り合いの職員が「もう使い道が思いつかないぐらい使いまくるが使い切れない」って嘆いてた



7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/06(日) 18:10:41.49 ID:YjM7vBW60

受信料制度を廃止すべき


170:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/06(日) 19:03:24.75 ID:6H8DEB+70

>>7
それが妥当だと思う



8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/06(日) 18:11:01.09 ID:DxnO0+9G0

どうせまた30円ぐらいで「ふざけんなっ!」って世論になるw


10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/06(日) 18:11:39.69 ID:xcIdkd8J0

NHK職員の賃上げに活用すべきだ


280:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/06(日) 20:14:49.97 ID:gr5ZlD680

>>10
NHK職員の給与が2,000万円超えになるな



12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/06(日) 18:12:57.14 ID:uwzyUts/0

最高裁判所も認めた、支払い義務のある「ほぼ税金」なのだから
「一律料金」ではなく、視聴者の所得に応じた額に変えれば良いのに。



13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/06(日) 18:13:33.54 ID:5kQyucok0

最近NHK受信料を半額にしろという主張をよく見るけど正しいと思う


192:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/06(日) 19:11:49.80 ID:G8RSZpIR0

>>13
半額でも高いだろ?
地上波と衛星放送は料金別だし。



14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/06(日) 18:13:36.61 ID:Ui2LYJyL0

新生NHK作って1から組織作り直さないと無理


15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/06(日) 18:13:37.68 ID:+wK3bUKa0

給料下げろよ
年収300万もありゃ充分だろ



17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/06(日) 18:13:51.69 ID:pbskoFaL0

受信料の大半が、ほとんどの人が見ることもない地方局の人件費に消える


18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/06(日) 18:14:22.91 ID:MCVEAQWD0

余剰金があるから給料上げますとか言い出しそう


21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/06(日) 18:15:07.60 ID:xcIdkd8J0

景気に左右されない高収益事業って素晴らしい
うちもあやかりたいものだ



22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/06(日) 18:15:15.99 ID:CgHGDwZJ0

公正中立な報道のためと言ってやってる事がでかい芸能事務所の芸人の乱用とか民放圧迫でワロタ


25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/06(日) 18:16:41.12 ID:8ribpwVg0

受信料払ってる人向けにネット配信するらしいけど
今後ネット繋がってたら受信料払えとか言い出したらマジでゴミ



198:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/06(日) 19:13:41.07 ID:G8RSZpIR0

>>25
絶対言うぞ。
NHKは政治家の金の生る木。



26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/06(日) 18:16:50.97 ID:bIMCEeHE0

解体一択


27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/06(日) 18:16:57.25 ID:6yFogZqu0

月500円なら払ってもいいぞ


238:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/06(日) 19:38:29.96 ID:+2gyDlpq0

>>27
本当にそれくらいが妥当



28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/06(日) 18:17:32.75 ID:BZL26JGz0

あと給料と福利厚生がおかしいから削れ


29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/06(日) 18:17:59.04 ID:kMfiZwx60

別事業にして誤魔化してる売り上げも沢山


32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/06(日) 18:18:14.49 ID:3vCMmG720

年収3000万にしたら繰り越しは解消するのでは?


33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/06(日) 18:18:15.97 ID:BpK0hnOD0

全部国庫に納めて廃局するべき


34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/06(日) 18:18:30.83 ID:FQ/ggBUT0

NHK税取り立てろよ
法でガチガチに保護されてる分余分に取り立てないとフェアじゃないだろ



35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/06(日) 18:19:08.96 ID:ynygOPV/0

受信料撤廃して広告でも入れとけ


コメント一覧

  1. 匿名 より:

    NHKは基本無料にして寄付制にすればいい

  2. 匿名 より:

    普通に一桁下げるくらいが妥当
    職員の給料も一桁下げろ

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です