原因はコレか!おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。保冷剤がよくプラ資源で出されているので、何でだろうと思っていたら、プラマークがついているんですね!そりゃ間違えるわ!!これは外がプラ素材という意味で丸ごと再生出来ますよという意味じゃないんですね!
#ゴミ清掃員の日常 pic.twitter.com/ls1hQrt4qb
#ゴミ清掃員の日常 pic.twitter.com/ls1hQrt4qb
まるでこのまま出せばリサイクル出来ますみたいな雰囲気醸し出しているので、間違える人、多いですよね!紙マークも同様ですが、コレらのマークも考え直さなきゃならない時期ですよね!分別に協力してくれる方が混乱しますよね!たまに誰のための法律なんだろう…と思うことがあります。
@takizawa0914 大きな街へ行くときに無印良品のお店へ持って行ってます(๑•̀ㅂ•́)و✧ ったらうちの近所の小さな無印でも回収してたーー
@takizawa0914 ありがとうございます。
つい プラと書いていたら プラゴムにしてたような気がします。気を付けます。
つい プラと書いていたら プラゴムにしてたような気がします。気を付けます。
@zidane2 @takizawa0914 うちの地域では「汚れたプラスチックは燃やせるゴミです」と強調されていますね?
@takizawa0914 ウチの地域は燃えるゴミってなっています。プラに出すと持っていってくれないので燃えるに出すんですがウチの母はプラって書いてるからプラだろうと人の話を聞かないんですよね。
@takizawa0914 私も卵パックに「ペット」って書いてあるからペットボトルと出してたけど「ペットボトルの所に卵パック出す奴がいる!」と怒ってるツイートを読んだ事がある。材料名だけ書かれているよりも「どのゴミに出せばいいのか」が消費者にとっては大事。
@ICK2fCXOi7jG1qK @takizawa0914 私も気になってました!で、住まいの自治体に確認したところ、うちではプラゴミとして捨てて下さいとのことでした。分別難しすぎる。。。
@takizawa0914 ゴミ収集の指示をしている役所と、メーカーで確認取って「どんな材料でできているか」ではなくて「どの区分に出すべきゴミか」という表示をしてもらえないものだろうか?
@takizawa0914 再生プラの定義は、
汚れていない、単体で紙、アルミ箔などが付いていないもの。
➡カップラーメンの汁や脂がついている容器とかは、再生プラで出さない方がいい、ということ??
(ざっと洗うけど、洗い残しがあると思う)
汚れていない、単体で紙、アルミ箔などが付いていないもの。
➡カップラーメンの汁や脂がついている容器とかは、再生プラで出さない方がいい、ということ??
(ざっと洗うけど、洗い残しがあると思う)
@takizawa0914 矢印がついてると、いかにもリサイクル出来ますよ的な雰囲気をゴミが醸し出してくるんですよね。
表示を根本的に変えてもらいたいです。
表示を根本的に変えてもらいたいです。
こんなの丸ごと出すのは、さすがにバカがする事だろ。