ワタシは大学生の頃はまだまだバブルで「古い昭和の因習蹴っ飛ばせ」みたいな空気が横溢してて、「これでオッサンたちもトコロテン式に社会からいなくなって世の中薔薇色に」と思ってました。けど、同い年くらいの男の子たちが「オッサン」になるのあっという間でした。
なんだかんだ自分がオッサン化したら心地いい社会なんだろうな。
かつての全共闘だってきれいにそっち側に取り込まれた印象。 https://twitter.com/onilez/status/1364370004947333123 …
バブル後の人間から見ると「時代の追い風を受けてきて、その後も何でも思い通りにできる」という「バブル期の考え方」自体が(古い因習を継続している)「オッサン」に見えますね…
「男の子」たちが「オッサン」に変わっていったのか、変わらないまま下の世代が「オッサン」と認識し始めたのか? https://twitter.com/onilez/status/1364370004947333123 …
私の経験からすると、日本では「大人になる=オジサン化すること」なので、なんとなく生きていると、誰でもいつの間にかオジサン化してしまいます。 https://twitter.com/onilez/status/1364370004947333123 …
すごくよくわかる。会社に意味不明に大声で怒鳴り散らすオッサンがいて、気ー狂ってんのか?と思って年齢とか採用年度調べてみたら、ああ、黒い家とか学校の階段の映画に出てたぐらいの若者がこうなるのね、となった。 https://twitter.com/onilez/status/1364370004947333123 …
氷河期世代だけどホントこれだった。
力を得てしまうと他人のことなんかどうでもよくなるし、自分の手元に維持しておきたいと思う気持ちなんだろうか。 https://twitter.com/onilez/status/1364370004947333123 …
そうなのよ!
自分がそうやってても、同世代がその因習に染まりきっちゃって早くも「オッサン」化しちゃうのよ。 https://twitter.com/onilez/status/1364370004947333123 …
Facebookで久しぶりに繋がった高校の同級生が地方の商工会の中心メンバーになっており、自民議員と飲み会している写真をアップしていて、嗚呼と。 https://twitter.com/onilez/status/1364370004947333123 …
わかる
同年代の男友達や同僚も20代の頃には「俺はああならない」みたいにオッサンの因習の愚痴を言ってたけど
35過ぎる頃には「今はいろんな厳しくて生きにくい。昔は大らかで良かった」「今の若いのは」みたいになったり、会社や国と自分を同化しがちになった https://twitter.com/onilez/status/1364370004947333123 …
これな。子どもの頃からおっさんはいっぱいいた。というか、ほとんどみんなおっさんだった。本邦教育制度がおっさん再生装置なんだからしょうがない。 https://twitter.com/onilez/status/1364370004947333123 …
バブルはじけたチョイあと ラジオの番組で「40過ぎの老害いなくなれ 邪魔だ」と吠えてた若いリーマン 元Nステの若林さんに「いいすぎじゃない 君だって20年後にはおじさんになるんだよ」と諭されても納得してなかったけど 今頃どおしてるのかな。成功したかな。 https://twitter.com/onilez/status/1364370004947333123 …
何がいいたいんだか
唐突に自民議員とか出してくるのってなんでかね?