1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/20(木) 19:51:01.16 ID:G80ApjBY0
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_pimiento.gif
Internet Explorer 11がサポート終了へ デスクトップアプリは2022年6月で提供終了
マイクロソフトは5月20日、Internet Explorer11のデスクトップアプリ版について、2022年6月16日で提供を終了すると発表しました。利用者には今後、後継ブラウザとなる「Microsoft Edge」へと移行するよう呼びかけています(日付はいずれも日本時間)。
今後のスケジュールとしては、2021年8月18日でMicrosoft 365および他アプリでのIEサポートを終了、2022年6月16日でデスクトップアプリの提供を終了する流れ。なお、このサポート終了は、Windows10 LTSCやWindows Server上のIE11デスクトップアプリおよび、MSHTML(Trident)エンジンには影響しないとのこと。
今後懸念されるであろう、古いWebサイトやレガシーアプリケーションとの互換性については、Microsoft Edgeの「IEモード」を利用することで、Edgeから直接アクセスが可能とのこと。マイクロソフトとして正式に、EdgeをIEの後継ブラウザとして位置づけることも発表しており、EdgeのIEのモードは少なくとも2029年まではサポート予定としています。
https://news.infoseek.co.jp/article/itmedia_nlab_20210520071/
元スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1621507861/
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/20(木) 19:51:36.85 ID:yDjgu2Yw0
エッジ削除出来るようにしてくれ
35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/20(木) 19:59:37.43 ID:OIbW8RYp0
>>2
> エッジ削除出来るようにしてくれ
使わなければいいだけだと思うが
そんなにディスク容量すくないのか?
256GBのSSDぐらい買えよ
142:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/20(木) 20:28:43.56 ID:718Zvi+Z0
>>35
ディスククリーンアップとデフラグとフロッピーやCDに焼いて空き容量確保すりゃいいさ
244:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/20(木) 21:28:03.65 ID:ZyaCKIWZ0
>>35
エッジはたまにアナウンスとかで勝手に起動したり
デフォルトブラウザに勝手に切り替えようとしたりとうっとおしい
623:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/22(土) 02:34:14.18 ID:IkvTWtnU0
>>244
検索ボックスでリンク踏んだらEdgeが立ち上がるのウザいな
625:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/22(土) 02:38:50.13 ID:WdZvdF0v0
>>623
システムの既定のアプリでwebブラウザを任意のものに変えれば良い
626:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/22(土) 02:44:42.09 ID:IkvTWtnU0
>>625
chromeを既定にしてたと思うんだが朝起きてから見てみる
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/20(木) 19:52:04.55 ID:4VQLINHP0
ファイアホックスですよ?
183:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/20(木) 20:50:03.14 ID:Fzh1za0E0
>>3
あの子現役なの?
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/20(木) 19:52:38.21 ID:jRcmn4ig0
Chromの使い勝手が良すぎて無理
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/20(木) 19:52:43.39 ID:P19gQ56E0
誰がEDじゃい
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/20(木) 19:52:51.09 ID:BoGyDcyr0
Chrome使うわ
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/20(木) 19:52:52.66 ID:AhK8r3Fm0
チョロメベースになっていらない子になった
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/20(木) 19:52:56.09 ID:mZX13eUB0
Vivaldiに乗り換えたよ
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/20(木) 19:53:01.98 ID:WTVJb1hu0
だったら余計な機能つけて重くするなよ
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/20(木) 19:53:12.38 ID:3059qlwA0
やめれば
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/20(木) 19:53:15.03 ID:9FuII4Sr0
いやだね
Chromeがいいもん
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/20(木) 19:53:21.05 ID:aXA/ebvD0
考えときまひょ
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/20(木) 19:53:43.80 ID:ZNsu1sUd0
Chromeを最初からバンドルしとけ
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/20(木) 19:54:08.12 ID:O44LhoEW0
今のedgeに何の不満も無いぞ
95:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/20(木) 20:12:12.80 ID:jpYDjJr30
>>15
ほんこれ。キャッシュをRAMディスクに簡単に設定できるようになったし、何も困ることはない
127:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/20(木) 20:21:01.04 ID:SZJ3UdMn0
>>15
コレクションが便利
android版はadblock内臓でyoutubeが広告なしで見れる
便利よな
305:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/20(木) 22:15:50.15 ID:2nNJbt5j0
>>15
同意
駄目な理由が分からん
313:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/20(木) 22:29:09.83 ID:PIaWXMrM0
>>15
これ
タブスリープとか同期してるから楽すぎるんだが
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/20(木) 19:54:20.67 ID:pEVYy/zq0
右クリックの検索エンジンでbingだけになって使いづらい。
408:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/21(金) 01:51:57.94 ID:l4UqN/iV0
>>16
設定→プライバシー、検索、サービス→ アドレス バーと検索→アドレスバーで使用する検索エンジン
これで右クリックの検索エンジンも変わる
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/20(木) 19:54:22.03 ID:itYdASvK0
まだIEの人いたんか
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/20(木) 19:54:37.68 ID:6Kc2YO3n0
泥使いなんでWindowsでもChrome使ってるわ
同期便利
301:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/20(木) 22:14:09.47 ID:otOtoZ0r0
>>18
俺は泥にEdgeで同期してる。
365とteamsでいつの間にかMSまみれになってた。
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/20(木) 19:54:39.98 ID:IqMogKzK0
Chromeよりメモリ管理は優秀やで
407:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/21(金) 01:48:14.12 ID:/dsQYRxY0
>>19
旧エッジはな
今は同じ
568:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/21(金) 13:43:07.29 ID:miXd03+l0
>>407
新edgeのほうがメモリ管理優秀だよ。
その機能本家chromeにいれるとかって議論してるよ
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/05/20(木) 19:55:02.21 ID:BnPMu6OM0
火狐か水狐かBraveでいいだろ
Edgeなんて使わんわ
使ってみて分かる事がある、Chromeが1番良いと言うこと。
フロッピーに焼いて空き容量確保は草