ツイッター

【納得】創作活動で『何かしらの設定』を決めるときにしてはいけないことが話題に!

前に知り合いの作家に言われて、ずっと覚えている事があって。

『キャラ設定にせよ世界設定にせよ、否定文で定義してはいけない』

素人さんの設定にたまに見るが、『ヤンキーではない』とか『気が強くは無い』とかそういうやつ。

書いた本人はきちんと定義しているつもりなのかもしれないけど。
「モテない」「友達がいない」あたりはいけそう twitter.com/ichiro_sakaki/…
わかるよ

遊戯王のモンスターも「このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない」で定義されて息苦しくなったもんな twitter.com/ichiro_sakaki/…
女じゃない 我

否定文での定義してる俺 twitter.com/ichiro_sakaki/…
プログラミングの基礎みたいなお話だな。 twitter.com/ichiro_sakaki/…
そもそも設定って文章として表に出てくるものじゃないし書いてる本人の備忘になるなら何でも良いんじゃないですかね(それともあらすじやキャラ紹介文書くときの話?) twitter.com/ichiro_sakaki/…
この「~ではない」が設定として物語を駆動するのは、「~ではない」こと自体が異質性を持つ場合だね。
TRPGで言うなら、「魔法使いではない」マギロギPCとか、「ヤンキーではない」ヤンヨグPCとか。
引用元の例を使うなら、不良校で一人だけ「ヤンキーではない」とかだとそこから話が広がっていく。 twitter.com/ichiro_sakaki/…
幻魔大戦(マンガじゃない方)読んだとき感じたやつだ。 twitter.com/ichiro_sakaki/…
すごくわかります。
最近でいうと「友達がいない」ではなく「ボッチである」でキャラを我が物にした女の子もいますしね。 twitter.com/ichiro_sakaki/…
商品企画考える時に先輩から否定語使うなとよく言われたし、以前授業でデザインコンセプトを作る際に先生からも同様のアドバイスがあったなぁ。

漫画、デザイン、商品企画と差異はあれど輪郭を言語化してコンセプトを作っていく類似性があるから、言葉の使い方のコツも共通してるのかも、と感じた。 twitter.com/ichiro_sakaki/…
行政の定義は「国家の統治作用のうち、立法でも司法でもないもの」というのが通説なのですが、これは創作ではやってはいけないのですね。 twitter.com/ichiro_sakaki/…
否定形を効果的に使おうとすると否定形を使う必要がないことに辿り着く不思議 twitter.com/ichiro_sakaki/…
これ、英語で演技指導を受ける時にも必ず言われます。

要約すると『感情そのものを演じることはできない、だから“Acting (動くこと)” なのであって、動く理由は自分自身が何を望んでいるのかをまず定義せよ』『それに基づき行動せよ』、といった内容。
その定義が否定文であってはいけないのです。 twitter.com/ichiro_sakaki/…
勉強になる〜。ほとんど創作キャラは作らないけどいないわけじゃないので今後設定を色々考える時に気をつけてみよう…その時まで覚えてられるかなw twitter.com/ichiro_sakaki/…
まぁ「〇〇ではない」ってその他全てを表すから自由に追加設定できちゃうので過積載になりやすいのよね。
「存在しない」とかだとブレないからいいんだけども。 twitter.com/ichiro_sakaki/…
なんか高校のときの現代文の先生が言っていたような twitter.com/ichiro_sakaki/…
超納得した上で
全てを否定系で表現したキャラクターや世界線を作ってみたらどうなるんだろう
って考えてニタついてた

全てが曖昧で、己の存在さえも不確か。
ただひとつ確信しているのは、
自分は”それ”ではないということ twitter.com/ichiro_sakaki/…
『点』と『点以外』を比べると分かりやすいかも?

「君は何にでもなれる」と言われそう。 pic.twitter.com/SZzAjqX9AZ twitter.com/ichiro_sakaki/…
まぁ、キャラに限った話でもないですね。

人を不快にさせてはいけない
vs
なるべく多くの人を愉快にするべき
では行動の原理がまるで違う。

単純な話、上の方は何もしない・何も考えないでただ我慢するだけでも通りますが、下の方はそうはならないですもん twitter.com/ichiro_sakaki/…
こういうのを読んで「子育ての時も同じだ!」と思うわけです。
「〇〇しちゃダメ!(しない)」の否定系では、何をするべきかがひとつも伝わらないので「指示になってない」と考えるかどうか。 twitter.com/ichiro_sakaki/…
これは目から鱗。言われて気付いた。
確かに否定文だけで定義されたキャラクターは、魅力という点でマイナスにしかならないというのは読者側の自分でも感じる。
けど「運動神経は良いけど、成績は悪い」みたいな対極性能のバランスは、そういうもんだよねー、とか理解できる。 twitter.com/ichiro_sakaki/…
ビジネス文書(報告書等)にも言えそうですね。大変参考になります。以前、日報に《~ではない……》と記したところ、ダメ出しをくらった経験あり( ゚Д゚) twitter.com/ichiro_sakaki/…
企画のキャラシの読みやすさ読みにくさこれあるな twitter.com/ichiro_sakaki/…

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です