取材のためにオンラインサロンに入ったNHKスタッフが「自分を全肯定してくれるので最初はすごく居心地が良かったが、これはサロンのルールでそう言ってくれてるだけで本当の自分の評価とは関係ないと気づいてからここにハマるのはヤバいと思った」って言ってたのが良いな。NHKの人はちゃんとしてはる。
一瞬、発達障害の当事者会の話かと思ったゾ😌✨ https://twitter.com/tori_555/status/1381656849506705410 …
これ、ア界隈も「そういうルールだから全肯定してくれる」んだろうけど、オンラインサロンと違ってお金取られるわけじゃないからマシな部類よね。 https://twitter.com/tori_555/status/1381656849506705410 …
一時は田舎移住ブームで起きていた問題が、今はサロンになったってことかな。居場所がない人たちのユートピア願望が表れてる https://twitter.com/tori_555/status/1381656849506705410 …
追跡!オンラインサロン コロナ禍でハマる人たち | NHK クローズアップ現代+ https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4528/index.html … https://twitter.com/tori_555/status/1381656849506705410 …
サロンに限らず、コミューンはこういうのあるなー。
否定や疑問は持っちゃいけない、みたいな。 https://twitter.com/tori_555/status/1381656849506705410 …
私は性格ひん曲がってるから複数人から全肯定されると逆に「私を全肯定するなんて何も分かってない、嘘だ!!」ってなるから初期段階で「居心地が良い」ってならなさそう😂wwwめんどくさいwww https://twitter.com/tori_555/status/1381656849506705410 …
オンラインサロンは一種の自己啓発なので、メリットとデメリットもおおよそ同じ。
啓発した上で、一緒に物作りしていく形にするか、個々に広く自由にビジネス展開できる場にしないと、『面倒を見る』という責任が取れない。 https://twitter.com/tori_555/status/1381656849506705410 …
自己肯定感を他者からの評価で満たそうとすると、オンラインサロンのズブズブに浸かってしまうんだろな。 https://twitter.com/tori_555/status/1381656849506705410 …
オンラインサロンて結局ファンクラブやメンバーシップみたいなもんだから全肯定になりがちなのは仕方ないし悪いことじゃないんよ それを外に持ち出さなければ https://twitter.com/tori_555/status/1381656849506705410 …
類友だからねぇ。
相手をべた褒めして気持ちよくして洗いざらいしゃべらして、そのほとんどを採用しないで自分の思い込みだけで記事にして金を稼ぐのが、NHKや共同通信や新聞のする事だから。 https://twitter.com/tori_555/status/1381656849506705410 …
幼少期を某盆地で過ごし、人の言葉を素直に受け取れないひねくれキモオタなので、むしろ肯定的な言葉が居心地悪かったりする(-_-;)
親からは常に狂人扱いされてたし(^^;) https://twitter.com/tori_555/status/1381656849506705410 …
自己評価が低くて苦悩する人々から搾取する構図は、昔からいろんな集団が手っ取り早く利益を得る手段として活用されてきた訳で。 https://twitter.com/tori_555/status/1381656849506705410 …
はてしない物語でこんなエピソードあったな🤭
『イスカールナリの共同体には和合はあったが、愛はなかった。』 https://twitter.com/tori_555/status/1381656849506705410 …
違和感を言語化できるし、自己客観視も出来てて素敵ですね https://twitter.com/tori_555/status/1381656849506705410 …
わいは「全」肯定されると気持ち悪くなる
(失敗人生を肯定されて無能が到達できる限界がそこだって気持ちになるから)
対照的に麻薬みたいに感じる人もいるよな