アニメ・マンガ・ゲーム

問題「「①野比のび太②剛田武③骨川スネ夫 . この中で漫画のキャラクターの名前はどれ?」 外国人「???」

ドラえもんを全く知らないけど日本語リテラシーの高い外国人が 1. 野比のび太 2. 剛田武 3. 骨川スネ夫 4. 源静香 5. 出来杉英才 という名前を見て、1と3と5は実在しない人名でフィクションのキャラクターだと一瞬で見抜けるのかどうか、名前に寓話性を読み取って「マンガだ」と気付けるのか気になる。
Акакий Акакиевич Башмачкин くらいだと外国人でもおそらく初見で「何この名前w」みたいに反応して、何らかのふざけ要素・非実在性・「それっぽくはあるけど多分作り物」的なニオイを嗅ぎ取れるかもしれない。
何故こんなことを考えるかと言うと、アメリカ出身ではない英語のネイティブスピーカーが Marty McFly と Biff Tannen は聞いた瞬間にふざけてる名前でフィクションだと気付くと言っていて、確かにそんな名前の人間に会った事も無いけど、その感覚はどこから出てくるんだろうと思ったことがあるから。
最近の日本語学習者はアニメ好き多いので、製品名とか商標でテストする方が良きかも。  https://twitter.com/marukwamy/status/1453072112520810496 
とても今更ながら出木杉君の名前を初めて知ったわ。 英才(ひでとし / えいさい)っていうのね……(「ひでとし」が有力の様だが)。  https://dora-world.com/characters/dekisugi   https://twitter.com/marukwamy/status/1453072112520810496  pic.twitter.com/GLzXgfmF7e
リテラシーがあるひとはドラえもんみたことある「青い…たぬき…」  https://twitter.com/marukwamy/status/1453072112520810496 
源静香ちゃんは「みんなもっとしずかにね」が由来だと気付いたら超絶難問。  https://twitter.com/marukwamy/status/1453072112520810496 
多分無理だと思う。 日本人もジョルノ・ジョバーナやプロシュートの兄貴って分からないし、意味を十分に理解した意味でもプロシュート兄貴は全てが最高にかっこいいからなぁ。名前も含めてかっこいいんだよ、プロシュートの兄貴は…。  https://twitter.com/marukwamy/status/1453072112520810496 
FIFAに出てくる架空日本人の名前が一見それっぽいのによく読むとありえない名前が多いのに似てる。外国人が作った日本名。  https://twitter.com/marukwamy/status/1453072112520810496 
因みに2の剛田も居ない。漢字違いはいるみたいだけど。ってのをどこかで聞いたことがある。  https://twitter.com/marukwamy/status/1453072112520810496 
海外の文献を参考にするとき、いつも苗字と名前の区別がつかなくて頭パニクるんだけど、日本人だと絶対に区別がつくんだよね その感覚ほんとどこからくるんだろう  https://twitter.com/marukwamy/status/1453072112520810496 
逆転裁判シリーズの名前とかいいリトマス試になりそう。  https://twitter.com/marukwamy/status/1453072112520810496 
いわゆる“キラキラネーム”がだいぶ浸透してきて、この境目がだいぶボヤけてきてて、それでも日本人はなんとなくの感覚でコレがわかるよな…🤔って色々考えてたらごちゃごちゃしてきてry  https://twitter.com/marukwamy/status/1453072112520810496 
他はともかく「骨皮スネ夫」はねぇ、実在するかしないか判定が難しいと思いますよ。直接、元になったのは「骨皮筋右衛門(スジエモン)」の方なんだろうけど、応仁の乱の頃に「骨川道賢」と名乗った足軽大将がいまして。 だから事によったら「骨皮」姓の人間が現代に居ないとも限らないと言う。  https://twitter.com/marukwamy/status/1453072112520810496 
スネ夫 のび太 英才 のび太以外は出会ったことある  https://twitter.com/marukwamy/status/1453072112520810496 
面白いねぇ。ギャグではあるが、ギャグでありながら名字・名前として成り立つって感覚、そりゃ他の国でもあるんだろうなぁ。 現代ではそういうところローカライズされないだろうけど、 スティング→つらぬき丸 ドーントレーダー→あさびらき丸 とかいいよね。人名も昔はあったろうなぁ。  https://twitter.com/marukwamy/status/1453072112520810496 
幼稚園の時ドラえもんの存在は知ってたけど、アニメ全く見てなくて、、、 本屋で買ってもらったドリルみたいなやつの名前書くとこに 例『のび のびた』 って書いてあったから 『はる はるか』 って書いたら家族に爆笑されたの思い出した(笑) まさか苗字がのびだなんて思わなかったな(( ˘ω ˘ *))ウン  https://twitter.com/marukwamy/status/1453072112520810496 
実在の苗字でも珍しいものだと日本人でもわからないものが多いだろうから、実在性に関してはむしろ『日本人でもわからない』が正解な気がする。 一方で、語呂合せやダジャレの類は日本語リテラシー高ければ気付ける気がする。  https://twitter.com/marukwamy/status/1453072112520810496 
リプ欄含めて面白かった。 あと我々には「ルーク・スカイウォーカー」なんて究極キラキラネームボーイがいるしな。  https://twitter.com/marukwamy/status/1453072112520810496 
#ジャイアン の名前間違ってる! と思ったら、現在は「#剛田武」が公式らしいです…。 「#剛田剛」だと思っていたあなた!年齢ばれますよ(焦  https://twitter.com/marukwamy/status/1453072112520810496 
越路わせも、フィクションだと外国人にはわからんかもね。  https://twitter.com/marukwamy/status/1453072112520810496 
興味深くはあるのだけど、最終的にはその人がそれまでに触れてきた実在人名の幅広さ(つまるところ既知か未知か)じゃないかって気もする。  https://twitter.com/marukwamy/status/1453072112520810496 

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です