ツイッター

問題「エレベーターのボタンを押す時、最初にどこの筋肉が動く?」

最近本を読んでて1番驚いたのは「エレベーターのボタンを押す時、最初にどこの筋肉が動くか?」という問いに対する回答。答えは「上げる腕とは反対側のふくらはぎの筋肉」だそうだ。腕は4kgくらいと重いのでふくらはぎの筋肉が収縮してから腕を上げないとひっくり返ってしまうそうだ。凄い知識だと思う
この話に含まれてる教訓は「問いの設定が凄く重要」という事だと思う。エレベーターのボタンを押すという普通の動作の中に問いを見出すのはなかなか難しい。だが「この時どこの筋肉が最初に動くかな?」という問いを設定できると新たな知識の扉が開く 科学者には「解っていない事を見つける力」が重要
@yopparai_chmist よかったら、その本教えていただけませんか?
@shigekzishihara イグノランスという本です。本の趣旨は「無知(イグノランス)が科学を進める原動力だ」という内容ですが、その中の1つの事例としてエレベーターの話がちらっと出てきます。この事例で良質なイグノランスを見つけることの重要性が述べられています。 pic.twitter.com/EAQb54VdZ6
このツイートで興味深いのは、どれだけの人々が最初のつぶやきだけを目にして「いいね」やリツイートしていて、どれだけの人々がスレッド内の追加つぶやきを(おそらく)見ていないかだと思う。個人的には追加されたつぶやきのほうが深く感じる。そんなに深く考えるなよと言われればその通りだけど  https://twitter.com/yopparai_chmist/status/1325274714235936768 
無重力下だと、腕を前に上げると同時に、足を伸ばしつつ前に出さねばならないかな(重心と角運動量は変わらないので)? 全然感覚が違いそう。  https://twitter.com/yopparai_chmist/status/1325274714235936768 
人間の筋肉って繋がってて、どこか動かすときはまた別のどこかが動いてるとかあるな〜、ヒット打つとき指に力入る的な奴。なんかの漫画でも指の形を変えると力の入り方が変わるみたいなんやっとったな  https://twitter.com/yopparai_chmist/status/1325274714235936768 
え、ってことはさ、 ボウリングはもう、最初から最後まで左足に負荷がかかりまくり!! どうしよう左足ばっかり細くなったら??←なるわけないから心配いらない  https://twitter.com/yopparai_chmist/status/1325274714235936768 
なぜこのところ左尻から太股にかけてが筋肉痛なのか、理由が判明。 毎週道場で剣を持っているから、その重さを支えていたのか。 (中国拳法は型で練習するので、剣も刀もほとんどの時間右で持つことになります。双剣は上級者のやること。)  https://twitter.com/yopparai_chmist/status/1325274714235936768 
クレーンの転倒防止でアンカー打つみたいなものか。支える基部が大事…?  https://twitter.com/yopparai_chmist/status/1325274714235936768 
ボクサーはパンチを読むのに胸の筋肉をみてると聞いたことがある。  https://twitter.com/yopparai_chmist/status/1325274714235936768 
こういうのを見たり、その動きを消したりするのが武術の達人という。  https://twitter.com/yopparai_chmist/status/1325274714235936768 
あんまり詳しくないけど体幹の筋肉と前脛骨筋と四頭筋で下肢を固めるという話なら分かる。下腿三頭筋の理由をぜひ教えて欲しい  https://twitter.com/yopparai_chmist/status/1325274714235936768 
へー/(^o^)\もるー 二足歩行ロボットを動かす時の知識かな。  https://twitter.com/yopparai_chmist/status/1325274714235936768 
ボタンを押す動作を実際にやってみました。 収縮しているような、していないような。意識しちゃうとだめだw  https://twitter.com/yopparai_chmist/status/1325274714235936768 
正解は上げる腕と同一のふくらはぎ筋肉でした! でもこんな事考える人覚めてますね!  https://twitter.com/yopparai_chmist/status/1325274714235936768 
クラリネットを吹くと、立ってても座っててもなぜか太腿や脹脛が筋肉痛になることが多かったのだが、約10年ごしにやっと理由がわかった気がしてうれしい。  https://twitter.com/yopparai_chmist/status/1325274714235936768 
そもそも下腿三頭筋は立位時において持続的に収縮し続けているから、なんかちょっとモヤっとするな 筋肉が動くかっつーか、重心移動の話に近い気がする  https://twitter.com/yopparai_chmist/status/1325274714235936768 
自分の感覚をもとに予想したら正解だったので褒められたい。(偶然)  https://twitter.com/yopparai_chmist/status/1325274714235936768 
エレベーターの「閉」ボタンは押さなくても勝手に閉まり、あれは気休めの為に付いていると聞いてから、あまり押さずにいたが、これからは積極的に押したい。  https://twitter.com/yopparai_chmist/status/1325274714235936768 
これマジかスゲー!と思って、即片足立ちでボタン押す動作してみたんだけど、左右どちらの足で立ってやってもひっくり返ったりグラついたりすることはなかった  https://twitter.com/yopparai_chmist/status/1325274714235936768 
これほんとなのかな暇なとき覚えてたら筋電見てみよう  https://twitter.com/yopparai_chmist/status/1325274714235936768 
実際に立ってやってみても動いてる実感がない。少なくとも普通に立っていたらたかが4kgくらいで重心を崩してひっくり返るなんてことはあり得ないように思う。詳しい人いたら解説ほしい。  https://twitter.com/yopparai_chmist/status/1325274714235936768 
大胸筋を剥がして体感した事は 「親指は胸に繋がり、小指は背中に繋がる」という感覚です。 術後3年くらい、ステープラーは両手で使ってました?穴あけパンチも苦手。  https://twitter.com/yopparai_chmist/status/1325274714235936768 
この後に訂正あり。「上げる腕と同じ側のふくらはぎの筋肉」だそうだ。今朝はちょうど寺田明日香選手のドキュメントを見たところなので、腕より重いに決まっている脚を上げてハードルを飛ぶ(跨ぐ?)ときには、同じ側の上腕筋が初めに動いたりするのだろうか?、と気になった。動作としては「なんば」か?  https://twitter.com/yopparai_chmist/status/1325274714235936768 
愛気だったかな?人が150kmもの速度で球を放るのに全身をしならせ 足から入って力を伝えながら最後に指先に力を伝えて投げる、ってのを思い出した。 どんな動きでも意外と全身使ってたりするのよね。  https://twitter.com/yopparai_chmist/status/1325274714235936768 

コメント一覧

  1. 匿名 より:

    心臓やろ

  2. 匿名 より:

    名前しらんけど目を動かす筋肉

  3. 匿名 より:

    押すボタン見る必要があるから眼筋が一番最初だよな。

  4. 匿名 より:

    んなこと言い出したら心筋だなんだって揚げ足取りになるだろ
    「押す動作」なんだから目は関係ない

  5. 匿名 より:

    「押す動作」じゃなくて「押す時」って言ってるからまあ、眼の筋肉やろ

  6. 匿名 より:

    どう考えても眼球運動に関わる筋肉。
    そうでなければ常に動いてる心筋。

  7. 匿名 より:

    屁理屈バカが

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です