お仕事

営業「では一旦持ち帰らせていただくということで」外人「WHY?なぜ決定権のないガキの使いが来ているのですか?」

日本のビジネスでよくある「(社内で検討のため)持ち帰らせて下さい」を英語でどう言うのがベストか。Let me discuss this with my boss and get back to you.みたいな感じかなとカナダ人に聞いたら「英語はそれでいいけど、そもそもなぜ決定権のない奴が来たのかって思われるよね」とのこと。そこか
「言葉」というより「文化」の問題。 これが相手国なら相手文化に合わせた方が交渉はスムーズ。 日本国内なら相手もきっと理解してくれるだろう。 英語はグローバルな言語だけど、英語を話す人がみんな米国人のような思考ではない。 英国人ですら米国人とはちょっと違う。 #英語 #英語学習 #英語勉強  https://twitter.com/st_takahashi/status/1356175814065152000 
某国の経団連のお偉いさんみたいな立場の人と一緒にご飯食べるチャンスがあった時、「中国は(現状でやれなくても)やります!って言って持ち帰ってやれる方法を考える。日本は検討しますって言って2か月くらいかかる」と言われて、ほほう面白いなと思っていたら、大使館の人がひくっとなっていた。  https://twitter.com/st_takahashi/status/1356175814065152000 
実際は、そこまで真面目に言わなくてもいい、って感じかもしれない。 当然、確認する事項がでてくれば、その場で決定しないことも多いので、その場合は「後日、正式に回答するよ」とかだろうし、その場でOKだしても、実際、契約書にサインするまで、いくらでも条件交渉や撤回もありえる。  https://twitter.com/st_takahashi/status/1356175814065152000 
これわかる。外国人と打ち合わせするときはどこまでのことを裁量を持って現地で決めてくるかを事前に上司と打合せしていた。それをせずに、打合せの場で持ち帰って検討を連発すると相手から信頼を失うからね。  https://twitter.com/st_takahashi/status/1356175814065152000 
まあそうだよなあ。これは(意思決定権がない)担当者だけで訪問した時もあるよなあ。だから意思決定者が忙しいとか言ってついて来ないのはすっごい困る。  https://twitter.com/st_takahashi/status/1356175814065152000 
スタート地点から違うという話になるほどと。その場の決定(決済)権を持たない人間が来ている時点で既にスピード感で数歩遅れているわけだね。  https://twitter.com/st_takahashi/status/1356175814065152000 
決定権があっても決定出来ないばかりでなく、提案した事案について代替案出すと言いながら放置する社員もいるくらいですから、持ち帰っても結論出るまで他の企業に根こそぎ持って行かれますよね。  https://twitter.com/st_takahashi/status/1356175814065152000 
これ、このカナダ人の方の仰る通りではあるけど、my boss を my team に変えるだけで「決定権のないやつが来た」印象は緩和されて、交渉の内容によってはむしろ「ちゃんとチームの意見を尊重する人」と思ってもらえる。boss も team の一員なので嘘ついてないしね。 いずれにしても基本内容による。  https://twitter.com/st_takahashi/status/1356175814065152000 
「あるあるwwwなかなか決まらないよなwwwこの前きた業者もさぁ……」 ↓ 「は?!なんでこの仕様をこの金額と納期で取ってきたんだよ!!仕様変更があるなら決める前に先に言えよ!!客に押し負けてんじゃねぇ!!」  https://twitter.com/st_takahashi/status/1356175814065152000 
決定の速さ云々を礼賛する向きもあるが最終的には契約書の規定次第だし日本人の合理性と考え方が違うだけの話よね。  https://twitter.com/st_takahashi/status/1356175814065152000 
大昔(それこそ自分が高校生のころ、20年以上前)日本人はしょっちゅう商談で足元見られて鴨にされるから「一旦持って帰る」で大丈夫かどうか確認するようにしてた…みたいな話を聞いたことあるんだけども  https://twitter.com/st_takahashi/status/1356175814065152000 
どのレベルかにもよりますね 取締役レベルでの決定事項(元々でかい予算が倍以上変わるとか)だと、素直に「MCの承認が必要な案件だから時間くれ」ということも多々ありますし先方も分かってます 細かいことまで持ち帰るって言い出したら、「決定権ある人間を出してくれ」って言われますしね  https://twitter.com/st_takahashi/status/1356175814065152000 
一人社長じゃあるまいし、独断して、後から見落としだの浅慮だの、自分じゃ思いつかなかった角度からの要検討事項だの出てきたら、誰が責任取るのさ、尻拭い誰がするのさって話なのにね。誰もかもが、判断も責任もカンペキな天才じゃないのよ。会社として仕事をする上で被害を最小限に抑える知恵だわ。  https://twitter.com/st_takahashi/status/1356175814065152000 
決定権ある者の腰が重く、部下から情報をあげてもらって判断するだけの安全なところから動かないところが、日本企業の決定的に生産性を下げてる要因だと思う。 決定権をもたせるか、もたせないなら、自ら動きないと。  https://twitter.com/st_takahashi/status/1356175814065152000 
決定権のある人がほんの一握りなので、それらの人がいちいち出張るわけにはいかんとですよ。 賛否はあると思うけど、日本人、末端に決定権渡すとほんと悪いことする人種なので(これはマジ。歴史が物語ってる)  https://twitter.com/st_takahashi/status/1356175814065152000 
持ち帰るアイテム次第だな。 価格交渉をしている際に、ロット数と値引き額を決めようとしているとする。 想定外の取引をする際に、即断出来ない場合、その理由を伝えれば納得してもらえるだろう。 e.g. 1. 交渉相手が想定以上に数多く取引しようとする際、需給が逼迫している事を理由にすれば良い。  https://twitter.com/st_takahashi/status/1356175814065152000 

コメント一覧

  1. 匿名 より:

    >>カナダ人に聞いたら「英語はそれでいいけど、そもそもなぜ決定権のない奴が来たのかって思われるよね」とのこと。そこか

    このカナダ人が馬鹿なだけじゃねーか

    世界中普通にある事
    そもそもこういう一個人の戯言を国の総意
    の様に扱うな

  2. 匿名 より:

    主語がデカい
    時と場合による
    以上

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です