1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/13(木) 06:43:37.00 ID:vd4MGw4kd
あれ何がどうなったら勝ちやねん
元スレ
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665611017/
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/13(木) 06:45:17.46 ID:gz0YDPoI0
囲めば勝ちっていうわかりやすいやろ
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/13(木) 06:46:05.83 ID:Yv4+oyHMa
ヒカルの碁とか見てると整地でいくらでも誤魔化せそうだよな
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/13(木) 06:46:06.96 ID:xBof13jI0
かこんでポンや
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/13(木) 06:46:17.18 ID:H2NGkqz20
オセロの囲むバージョンやろ
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/13(木) 06:47:19.59 ID:L+kJA+oE0
チェス 囲碁 バックギャモン ←わからない
将棋 麻雀 オセロ ←わかる
48:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/13(木) 07:19:23.55 ID:PZWrMy0ka
>>8
チェスはほぼ将棋やろ
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/13(木) 06:47:23.00 ID:PGKEPG9J0
囲碁の黒いやつボリボリ食べだすギャグ漫画なんやったっけ
スレタイ見て思い出したけど漫画が分からん
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/13(木) 06:50:23.66 ID:rW3zVN9i0
>>9
なんかあったな
思い出せんわ
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/13(木) 06:47:49.78 ID:09W4Y09v0
ぶっちゃけ囲まれたところで「だからなに?」って言えば負けないよな
実際の戦場でも囲まれたからって死ぬとは限らないし
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/13(木) 06:49:58.22 ID:klnFNS/v0
ただの陣取りゲーやん
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/13(木) 06:50:01.42 ID:h+dy6RYid
中押しとかもっとイミフ
なにが決め手やねん
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/13(木) 06:57:49.18 ID:Ib4c90e20
>>12
将棋でも詰み筋なくても挽回不可能な駒差がついた時に投了する事があるだろ
囲碁は最終的な陣地の数で決まるけど、それが途中で大方分かってしまう程差がつく事がある
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/13(木) 06:50:39.69 ID:VEcDR9d6d
たぶん雰囲気でやってるよ
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/13(木) 06:52:38.04 ID:kfzithX7x
終わりかたがよくわからない
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/13(木) 06:53:27.07 ID:YhtMxrwE0
お互いが満足したとこで終了やで
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/13(木) 06:54:00.52 ID:J8geyvm30
右上スミ小目
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/13(木) 06:54:21.70 ID:duk+hiGx0
自由すぎるよな
まるでオープンワールドゲームくらい打てるとこが自由度高い
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/13(木) 06:54:29.95 ID:duk+hiGx0
自由すぎるよな
まるでオープンワールドゲームくらい打てるとこが自由度高い
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/13(木) 06:56:31.72 ID:rT40sLMW0
置き場所が無くなったら終わりだよ
24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/13(木) 06:56:48.88 ID:URSmcpuc0
将棋よりシンプルだと思うが
28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/13(木) 07:03:35.01 ID:n4S27BHi0
シンプルすぎてなにしていいかわからんよな
だから発想が自由なAIが強いのか
39:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/13(木) 07:08:58.31 ID:Ib4c90e20
>>28
将棋と違って一度置いた石動かせないし、取った敵の石を自分の石にして再利用もできないので、
基本置ける場所はどんどん減っていくので将棋より理論上取り得る手数が少ないからでは?
29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/13(木) 07:04:27.61 ID:0JQ1ddoKp
秀策のコスミがAIで再評価される流れ面白い
30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/13(木) 07:06:02.29 ID:Ai5+P3gop
今なんてネット碁ばっかなんだから勝ち負けなんか自動で判定してくれる
31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/13(木) 07:06:24.68 ID:N9+ODmak0
ルールは簡単やろ
問題はだから何をすればいいの?が分かりにくすぎることや
将棋はルール分かれば飛車と角が強いのは分かるしそいつらの通り道作ればいいとかは直感的に分かる
32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/13(木) 07:07:06.72 ID:zLcvx/s2M
小さな碁盤でやればすぐ理解できる。
33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/13(木) 07:07:35.74 ID:XnmD/39X0
着手禁止点と欠け目の違いを初心者に説明するのがムズい
34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/13(木) 07:07:46.60 ID:Ai5+P3gop
陣地囲えばいいだけなんだから「何すればいいか分からん」はおかしいわ
プロの対局みたいなのやろうとしてんのか?
あんなん他のプロが見ても分からんわ
35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/10/13(木) 07:07:55.39 ID:jCF1EUTP0
ルールは簡単やろ
戦術が圧倒的に難しいけど
戦術が難しいから、昔のコンピュータの囲碁は評価関数の構築がほぼ不可能に近く、2級程度の実力しかなかった
いまの異常な強さのコンピュータ囲碁は、マシンパワーを利用したモンテカルロ法によるゴリ押しになっている
戦術はどちらも人間の限界に依存してるし
ルールも単純だよ
将棋は目先の目標のアピールの度合いが大きいから
ルールというかゲームの本質が分からなくてもある程度遊べるようにできてる
囲碁は難しいんじゃなくて掴みが弱いの
基本ルールはめっちゃ単純
特殊な状況に対応するための応用ルールはまあまあ単純
慣れてる人たちの先読み点数計算はめっちゃ複雑