社会人になっても勉強や読書を継続する人って、「真面目」なイメージあると思うんですけど、あの人たち実は、知識が共通概念でつながる瞬間や周辺情報へ好奇心が連鎖するときの脳汁や快楽を求めているので、どちらかというと薬物中毒者に近いです。
@1zA5ijpgBABKIy2 本を読むことが好きな人たちとゲームが好きな人たちってほぼ一緒だと思う。読書なんて趣味の一つなわけだし。勝手に崇高な行為のように仕立て上げてる社会が草
@1zA5ijpgBABKIy2 1件知識、情報を詰め込んでるだけに見えてもそれをネタに解読、想像、感動、感想等複雑な事を速く考えてるからめっちゃ脳みそフル活動でより知能的!この経験を普段の生活に活用してるから冷静で物腰柔らかい人が多い!(落ち着いた人)
@1zA5ijpgBABKIy2 「読書好きなの?偉いね?」と、子供の頃良く褒められましたが、違う違う ?そうじゃない?と思っていたあの頃。
そう、読書は快楽なんですよね✨
犯罪じゃないし、目が悪くなるぐらいで体にも害はないし、見逃して‼️
そう、読書は快楽なんですよね✨
犯罪じゃないし、目が悪くなるぐらいで体にも害はないし、見逃して‼️
@1zA5ijpgBABKIy2 多分、自分にとっての読書や勉強は、薬物中毒者にとっての麻薬、喫煙者にとってのタバコみたいな感じ。
恐らくこのツイートは間違ってないと思う。
読書や勉強をやらないと落ち着かないし、ムズムズするし、モヤモヤする。
好きだからやってるし、自然とやってる。
恐らくこのツイートは間違ってないと思う。
読書や勉強をやらないと落ち着かないし、ムズムズするし、モヤモヤする。
好きだからやってるし、自然とやってる。
@1zA5ijpgBABKIy2 確かに、新しいことを知ってそれが今までの知識と繋がったときの快楽は、えげつない。
というか、普通の人がスポーツやゲームをしたり、ネトフリやアマプラを観る感覚で、読書や勉強をしてます。
ただの娯楽
自分は「文字を読むのがツラい」ではなく、映像を観てる方がツラい
文字読んでる方が楽
というか、普通の人がスポーツやゲームをしたり、ネトフリやアマプラを観る感覚で、読書や勉強をしてます。
ただの娯楽
自分は「文字を読むのがツラい」ではなく、映像を観てる方がツラい
文字読んでる方が楽
@1zA5ijpgBABKIy2 社会人であることが社会人中みたいな、そういう時は、共通概念みたいなのはあるかもしれない。
@1zA5ijpgBABKIy2 勉強は強制されると辛くなるけど自ら吸収したいと学びの意味で学習しはじめると脳内麻薬ドーパミンどばどば大放出で記憶の視野広がリングで楽しい様子。学生時代は脳内図書館狭いけど高齢者は深くなる。感情が邪魔して読めなくなる前に好きな文章たくさん読めますように。
読書は知識欲というより単なる娯楽として読んでる人の方が多いんじゃないの