ツイッター

女さん「和装教室に浴衣で行ったら、開始2秒で怒られた ぴえん」

日○和装のお教室 入室2秒で 「浴衣着てきちゃったの?!」 から始まり30分怒られた🥺 「浴衣は寝間着なの!アナタ寝間着で外歩いてきたの!それがどれ程恥ずかしい事か分かる?!」 「素足に下駄を履いて良いのは20代まで!」 マジでお稽古前に帰ろうかと思った😇 次回で辞めます
おもろすぎる! 花火大会やお祭りに来とる浴衣の民はみんな寝巻きなんだな! おもろー!!  https://twitter.com/UYuxkx806SZmIiZ/status/1419544330847494150 
本来の浴衣ってバスローブとかみたいな物だし… 現代の一般常識からは乖離してるけど着物の着付け教室とかならある程度そういう知識を持ってる人を前提としててもおかしくないしなぁ 言い方は良くないで対応には問題ありだけど  https://twitter.com/UYuxkx806SZmIiZ/status/1419544330847494150 
浴衣も紗も絽…どころか半巾と名古屋、袋帯すら一般の人は知りません。 それを知らないお教室は潰れてしまえばいい。 ついでに年齢で分けるのも馬鹿。 着物業界全体が改めるべき。 着てもらえるだけありがたいと思え😊✨  https://twitter.com/UYuxkx806SZmIiZ/status/1419544330847494150 
せっかく和装に興味持って教室にまで通おうとしてくれてる人に和装に嫌なイメージをもって嫌いになったらどうするの😭  https://twitter.com/UYuxkx806SZmIiZ/status/1419544330847494150 
日本和装空売りしようかなと思ってチャート見たら空売りするまでもなく既に死んでた。  https://twitter.com/UYuxkx806SZmIiZ/status/1419544330847494150 
うわぁ、そんなの誰が決めたの…ちょっと組織の考え(?)に合わないだけで貴重な30分持ってかれたら、上に連絡事案では…💦 いつか着付け習いたいなぁとかなり昔からぼんやり思ってた(浴衣も自分で着れないので…)けど、教室選びも重要そうだ…φ(..)  https://twitter.com/UYuxkx806SZmIiZ/status/1419544330847494150 
やっぱこういうのあるとおもうから、つなぎで良くない?ってなる  https://twitter.com/UYuxkx806SZmIiZ/status/1419544330847494150 
式典や結婚式に呼ばれたわけじゃあるまいし、 蒸し風呂みたいなこの時期、浴衣でいいし、 持ち物をけなす商法のほうが恥ずかしいし、 無料だからって30分無駄にするのも恥ずかしいし、 こうやって「着物警察」養成されるのかな。 あと この方の帯結びかわいいからスレッド見るのオススメ!  https://twitter.com/UYuxkx806SZmIiZ/status/1419544330847494150 
昔着付け習いたいと思ったことあったけど、行かなくて正解だったのかもしれない 衣紋の抜き加減とか襟元の開き具合とか帯結びとかおはしょりとか他にコメントするところなかったから浴衣自体に難癖つけたのかな…  https://twitter.com/UYuxkx806SZmIiZ/status/1419544330847494150 
軽くリプ欄読んだら、「販売」が最終目的のお教室ってことでいいのかな。 浴衣は確かに寝間着発祥。 寝間着ってかバスローブまで言ってもいい。 でもあくまで『発祥』で、現代はカジュアル着物と認識してますわ。 キャミソールにショートパンツスタイルを「下着で歩いてみっともない」って言うよう。  https://twitter.com/UYuxkx806SZmIiZ/status/1419544330847494150 
流石悪名高き○本和装。 既に滅びかけている着物を着る層を滅ぼそうという固い意図だけはわかる。  https://twitter.com/UYuxkx806SZmIiZ/status/1419544330847494150 
ということは、私は寝間着でお稽古、寝間着ざらい(浴衣ざらい)をしていることになった  https://twitter.com/UYuxkx806SZmIiZ/status/1419544330847494150 
本当にこういうアホというか日本和装とかが着物業界衰退させていったんだよなぁ 着物にはそれぞれ正しい着方は存在するけど、そんなこと気にせず自由に洋服とかとも組み合わせていいのに。 正しい着方は文化として残したい人が残せばいいんだから  https://twitter.com/UYuxkx806SZmIiZ/status/1419544330847494150 
お茶のお稽古、盛夏は浴衣OKだったんですけど…… お茶室に入るので足袋は必須でしたけどね (先生は装〇の資格持ちでした)  https://twitter.com/UYuxkx806SZmIiZ/status/1419544330847494150 
先生側の意見を肯定してるリプや引リツしてる人に、自ジャンルの方がちらほらいて鬱なんだが… 次からは浴衣じゃなく着物着ようねって優しく教えてあげれば~ってそうじゃないでしょ 着物自体が元は下着だし、時代によって服の立ち位置は変わるんだよ 歴史を守るなら歴史くらい知ろうぜ…  https://twitter.com/UYuxkx806SZmIiZ/status/1419544330847494150 
寝間着って、旅館のやつでしょ…今の若い子が着るあの華やかな浴衣着て寝てたら逆にびっくりするけどな…😳 しきたりみたいなものって時代に合わなくなったら押し付けてもただ嫌われるだけよ…  https://twitter.com/UYuxkx806SZmIiZ/status/1419544330847494150 
浴衣は、サウナ着から寝間着になり、江戸時代にはちょっとした(正式ではない)外出着になったわけで、和装のことをあまりご存じないようですね。  https://twitter.com/UYuxkx806SZmIiZ/status/1419544330847494150 
えぇ…好きに着たらええやん…基本があってたらいいと思う。そもそも着る人が少ないのに。せっかくの日本文化嫌なイメージ植え付けてどないするんだよ先生…。  https://twitter.com/UYuxkx806SZmIiZ/status/1419544330847494150 
女性ものの場合、寝間着としての浴衣が棒衿で、外着としての浴衣はバチ衿じゃなかったでしたっけ  https://twitter.com/UYuxkx806SZmIiZ/status/1419544330847494150 
お祭りや、温泉街でも着てる位の浴衣で外出の何があかんかわからん。 それ言い出したら、Yシャツなんか下着だし。Yシャツの男性にはしたないとか言うんだろうか? こんな連中が和装文化を廃らせる。  https://twitter.com/UYuxkx806SZmIiZ/status/1419544330847494150 
和装はフォーマルだけじゃなくてカジュアルの裾野を広げないと滅ぶぞ  https://twitter.com/UYuxkx806SZmIiZ/status/1419544330847494150 
『今日の  「・・あの~ 貫頭衣なら良いッスか?」👘』 浴衣着て素足に下駄履いて祭りだワッショイ!  https://twitter.com/UYuxkx806SZmIiZ/status/1419544330847494150 
日本の伝統ですね。やみくもに人に怒りつける人が減る日が来るといいな。  https://twitter.com/UYuxkx806SZmIiZ/status/1419544330847494150 
着物マナーというか、着物警察の創始者は塩月弥栄子氏であるが。この人京都裏千家の娘で今の着物マナーは茶事での着物着付けが基本になっている。色々と決まり事があり小うるさい為、和装文化の足を引っ張ってきたともいえる。素人には面倒で、粋筋には野暮ったい着物の着付けである。  https://twitter.com/UYuxkx806SZmIiZ/status/1419544330847494150 
私だとしたらこの前だいぶ華やかな寝間着来てお祭り行ったことになってしまう…🥺  https://twitter.com/UYuxkx806SZmIiZ/status/1419544330847494150 
浴衣でお祭り見に行くなと?………💦😳 間違ってたのか私も(゜ロ゜)  https://twitter.com/UYuxkx806SZmIiZ/status/1419544330847494150 
ここだけではなく、着付け教室は割と大なり小なり脅しがあると思えてならない(なんかあった)  https://twitter.com/UYuxkx806SZmIiZ/status/1419544330847494150 
こういうの、言い始めたらキリがないと思う。 もちろん伝統も大切だけど。 キャミソールも昔は下着だったし、流行でいくらでも変わるもの。 服に限らず、言葉なども、乱れを批判する人がいるけど、本来の意味と違う使われ方をしてるとかいうのも、その意味で認識する人が増えればそれが正解になる。  https://twitter.com/UYuxkx806SZmIiZ/status/1419544330847494150 
こういう人の言うthe着物ってそれこそ伝統的立ち位置で言えば西洋のパニエドレスやロングドレスみたいなもんだと思うのだけど。大体着物は時代に合わせて変化を続けていたのに、伝統ってどの時点の伝統なんだろう。 着物のすべてを型枠通り広めたいなら茶道華道みたく着物道として世に広めてみなはれ。  https://twitter.com/UYuxkx806SZmIiZ/status/1419544330847494150 

コメント一覧

  1. 匿名 より:

    リプ欄の奴ら相変わらず5chの最下層並の底辺だらけでビビる……

    まずツイ主が文化学びに言ってるのに文化否定されて「んなもん知るか!」ってリアクションしてる時点で終わってる。何の為に通いだしたんだか…
    他の奴らも同調してるってありえない。

    実際の口調は盛ってるかもしれんからなんとも言えん。

  2. 匿名 より:

    30代以降みたいだけどそれなら少し落ち着きないねえ

  3. 匿名 より:

    30代以降←はい撤収ー

  4. 匿名 より:

    無知は罪。
    怒られて感謝するならまだしも辞めるって何よ?w

  5. 匿名 より:

    おこられても仕方ないやろ

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です