ツイッター

専門家さん「どうして大衆はうさん臭い芸人のYouTubeを見るの?」

分かるんだけど、これだけ世の中に専門家が監修したビジュアル満載の「コミックでよく分かる!日本の歴史」みたいな本があふれかえってるのに、あえて『日本国紀』や、ようわからん芸人さんのYouTube番組を選択しちゃう人に、専門家がアプローチできる方法って何かあるんだろうか。
「専門家がYouTubeやれば?」 と思うかも知れないけど、それこそコスト的に難しいだろうし、結局は「分かりやすさ」と「語り口の軽妙さ」で芸人さんの番組が選ばれちゃう気がする。
「正確さ」よりも「おもしろさ」「手軽さ」を重視しがちな視聴者に専門家が専門知識でアピールする方法って、ちょっと思い付かない。 「YouTuberの方で、きちんと報酬を支払って専門家の監修を受けた番組をやる」 とかが理想なんだろうけど、今んとこそんな手間とお金かける理由もないしね。
ユーザーの方で、収益になるくらいの一定数が「歴史本物志向」にならないと、無理だと思うん。
このツイートのツリーを見て頭を抱えてる。 歴史そのもの(時代毎の連なりや因果関係)を面白いと思わなければ、それは物語性を楽しんでいるだけで、 共感や感情移入は「史実の因果関係を把握する」という点からすれば余分なバイアスにすら成り得る。  https://twitter.com/mayumayu_lucky/status/1486924711644651521 
この連ツイとは一見関係ないけど 僕は両親の死後、父と母が生まれてから死ぬまでの2人の人生を徹底的に調べ、次に祖父と祖母(4人)の人生をそれぞれ辿ることで、6人が関東大震災・日中戦争・太平洋戦争とどう関わってギリギリ死なずに生き延びたか知った。皆さんもやってみれば歴史を実感できますよ  https://twitter.com/mayumayu_lucky/status/1486924711644651521 
 https://twitter.com/mayumayu_lucky/status/1486924711644651521   ↑ 有本さんが噛み付いてるTWはこれ。 僕は教科書が教えてる日本史はおかしいと思ってるし、 史観は日本国紀寄りだけどこの文だけは強烈に共感するし、 僕はかなり問題視してる。  ↓ 「「正確さ」よりも「おもしろさ」「手軽さ」を重視しがちな視聴者」 pic.twitter.com/Zswa8buwfw
そもそも論として基本的な「正しい歴史」は義務教育の仕事だと思う 日本の近現代史がほとんど出てこないし、割とどうでもいい世界史や古代史に力入れすぎ 知りたくても教科書にないんだから漫画ではなく「まともそうに見える参考書」に流れるのは自然では 入口としては悪くないと思う  https://twitter.com/mayumayu_lucky/status/1486924711644651521 
無料コンテンツじゃないと学生には手出しできないってだけでは?  https://twitter.com/mayumayu_lucky/status/1486924711644651521 
陰謀論にハマって、専門家を信じない身内がいるので、ほんまよくわかる。反論したら、調べたんか?!自分で調べたんか?!とか詰め寄ってきてしんどい。反論する気も失せる。ああ〜そう思うのね〜わかったわかった〜と流しても詰め寄ってくる。  https://twitter.com/mayumayu_lucky/status/1486924711644651521 
非学問的手法だけど過程や議論はすっ飛ばして結論だけ分かりやすく面白く伝えるしかない。 ただ、そうなるともはや常識レベルの義務教育の範囲しか取り扱えないのが…(そしてそれらは特に面白くもなく新たな意義があるわけでもない)  https://twitter.com/mayumayu_lucky/status/1486924711644651521 
芸人さんはよく知らんけれども日本国紀に関しては「とにかく左翼が悪い」というアオリだけつけとけば中身をいっさい気にせずに買ってくれる客層がいるというだけの話でしょう。  https://twitter.com/mayumayu_lucky/status/1486924711644651521 
歴史は必ず、編纂する人の主観が入る。正確な歴史、本当の歴史なんてない。いろんな歴史書に触れて、「何が事実に近いか」模索するしかないし、それが楽しい。(毎年、勝手に歴史を作る国は許せない。)  https://twitter.com/mayumayu_lucky/status/1486924711644651521 
この人には『ごく当たり前の普通の愛国者』である作家が愛してやまない我が日本国の歴史物語を著した価値がわからないんだろうな。 書物は行間を読むとよく言うけれど百田尚樹氏の溢れ出る日本への熱き思いが感じられるからこそ多くの人から支持されていることがわからないんだと思う。  https://twitter.com/mayumayu_lucky/status/1486924711644651521 
学校で学ぶ歴史の教科書がまともなものになるよう専門家が頑張ればいいんじゃないですかね  https://twitter.com/mayumayu_lucky/status/1486924711644651521 
最初に否定から入らないこと、じゃないですか。 学者さんはそれが苦手よね。  https://twitter.com/mayumayu_lucky/status/1486924711644651521 
他人の著作をこれだけエラソーに貶した挙げ句、「専門家がYouTubeやるのはコスト的に無理」(連ツイ)だって(笑)。カネと手間は惜しみたいが、「専門家先生サマ」と崇められたいのか。情けないな。ワシらがタダ働き覚悟で作った本を百万以上の人が身銭切って読んでくれてるんだよ。甘えるな無礼者。  https://twitter.com/mayumayu_lucky/status/1486924711644651521 
そもそも「興味をひかれる」という入口に立てないと専門的な知識レベルの情報に触れようと思えないところがムツカシイ 教育の本質的な問題なのかもしれないこれ  https://twitter.com/mayumayu_lucky/status/1486924711644651521 
馬鹿げてる、と敢えて。 検証済みの事実や語られるべき経緯が、政治的な理由によって教科書から排除され、我々の世界観が歪められている。 そうした歪みへの反動を憂うのであれば、糺すべきは学校教育や教科書検定、アカデミアのあり様の方ではないのか。 この人はその直視を避けているように見える。  https://twitter.com/mayumayu_lucky/status/1486924711644651521 
自分たちの専門性を高める時間を損なわずにっていう注釈付きだとしたら、そんなものはないと思う。  https://twitter.com/mayumayu_lucky/status/1486924711644651521 
例えば中田敦彦さんのYouTubeチャンネルは、「あくまで入り口だから、先の深いところは自分で調べなさいよ」ってスタンスでやってるから…(実際にそうする人がどれだけ居るか分からんけど)「時代に合った教育」と言う点、「学ぶ楽しさに気づける」点では優れてると思うけどな…  https://twitter.com/mayumayu_lucky/status/1486924711644651521 
専門家の人は「魅力」を軽視しがちなところがあると思います。魅了する力。「コミックでよく分かる!日本の歴史」みたいなのも。魅力的な作家さんではなく、魅力は少ないけど技術がある作家さんが描いてる。わかりやすいけど魅力的ではない。  https://twitter.com/mayumayu_lucky/status/1486924711644651521 
魅力的な嘘の方が現実より心地よいから厄介。 「日本には良いこともあった、悪いこともあった、栄光もあればダメな時代も」 よりも 「昔から日本はずっと世界一!日本人は世界最高の民族!」 の方を信じたい人は多いだろうなあ。  https://twitter.com/mayumayu_lucky/status/1486924711644651521 
人々が求めているものは常に「歴史の事実」なんて堅っ苦しいものではなくて 「面白いかどうか」それが価値を決める上での大きなピースとなる 専門家のを見て面白いって言うのは、極論だけど歴史オタクだけだから、万人受けするのは必然的に「面白さ」を追求して粗削りになってる芸人に軍配が上がる  https://twitter.com/mayumayu_lucky/status/1486924711644651521 
そういう人たちは芸人さんやユーチューバーさんに興味あるだけなので・・  https://twitter.com/mayumayu_lucky/status/1486924711644651521 
これが大半の日本人の意識としたら相当やばいな。 これが現実なんだな…。日本もうだめだ。平和ボケしすぎてる。 なんかもう歴史に対する認識が違いすぎる。  https://twitter.com/mayumayu_lucky/status/1486924711644651521 
『漫画でよく分かる日本の歴史』っていうものは子供コーナーにあるから中学生以上の人の目に入ることがほぼ0なのも要因かも?子供すら行かない子もあるし、子供には値段が高い。 単行本のようにサイズと値段を落として万人の目に触れるコーナーに置くしかないのではないか?知名度の問題かもしれない。  https://twitter.com/mayumayu_lucky/status/1486924711644651521 
百田尚樹先生はもう専門家だと思います。いや、そこらへんの「専門家」よりすごい。  https://twitter.com/mayumayu_lucky/status/1486924711644651521 
日本国紀見てみました? 参考文献すごい量ですよ。 専門家の知が集積してますよ。 何が「専門家」だよ。どこの「専門家」だよ?!  https://twitter.com/mayumayu_lucky/status/1486924711644651521 
100分で名著がちょうどいい 話がうまい芸人の伊集院と その道のプロの先生と 進行役のアナウンサーの組み合わせ  https://twitter.com/mayumayu_lucky/status/1486924711644651521 
病院があってお医者さんがいても 民間療法に頼って悪化させる人はいるのだし そういう場合 そもそも専門家の言うことにに権威を感じていない。なので専門家として以外のインパクトあるアプローチが必要になると思う。 成功例に見えるのは、さかなクンとか。  https://twitter.com/mayumayu_lucky/status/1486924711644651521 
子供の頃に、まともな「コミックでわかる日本の歴史」みたいな本に触れてると、ワケわからん系のコンテンツには手を出さない印象  https://twitter.com/mayumayu_lucky/status/1486924711644651521 
分かる。私もYouTubeでアプローチしているけど、分かりやすさ優先の人には見てもらえない。  https://twitter.com/mayumayu_lucky/status/1486924711644651521 
でもどの分野でも入り口が広くて緩い方がとっつきやすいから、いろんな人を沼らせやすいし……  https://twitter.com/mayumayu_lucky/status/1486924711644651521 
所詮入門に過ぎない。興味を持つことが大切です。  https://twitter.com/mayumayu_lucky/status/1486924711644651521 
芸人さんに専門家の監修が入るといいのではないでしょうか。この時代、動画で見られるのは結構な人に大事なのでは。 漫画を読ませたいなら、作画を現役で休載中の知名度のある人気漫画家にお願いしてほしい。時代劇だって人気俳優がやると見る人増えるじゃん。  https://twitter.com/mayumayu_lucky/status/1486924711644651521 
歴史に限らず、科学分野にもよくある話。 「興味を持つきっかけになるなら多少のウソもOK」って意見もあるけど、だいたいの人が真実に行き着かない不幸。  https://twitter.com/mayumayu_lucky/status/1486924711644651521 
リテラシーよ…。悲しい。 でも入り口にたどり着いてくれると、そっから調べて専門家にたどり着いてくれるはずと期待!  https://twitter.com/mayumayu_lucky/status/1486924711644651521 

コメント一覧

  1. 匿名 より:

    専門家さんよぉ

    俺は胡散臭い芸人のユーチューブなんざ見ねんだわ

    全員が全員胡散臭いもん見ると思ったら大間違いやぞ

  2. 匿名 より:

    ツイート非公開の専門家?本当に専門家かな
    まずお前が胡散臭いわ啓蒙する気なしだわで話にならん
    内輪でグチってな

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です