ツイッター

小学校でやってた「クラスのみんなひとりひとりのいいところをカードに書いて渡そう」が地獄過ぎる

小学校の時に「クラスのみんなひとりひとりのいいところをカードに書いて渡そう」っていう地獄みたいな授業があったんだけど、あの担任、いろんな意味でピュアだったんだろうな。
「え?なんでそれが地獄なの?」と疑問に思った人、とても幸せな学校生活を送ってこられたと思われるので、答えを知ることなく引き続き幸せな人生をお過ごしください。
@fukazume_taro わたしのクラスは帰りの会であったなぁ。でもみんなに一枚ではなく、誰か一人に一枚、だったので、人気者ばかりにメッセージがいき、差別がひどかった。
@fukazume_taro 2枚引いて2人のいいところを書くって授業あって、仲良くもない同級生の女の子の名前の書いた紙を引いたなぁ。
なんなら同じ女の子の名前を2枚引いた。
黙ってそのまま適当に思ってもないことを書いてしまったなぁ。
2枚目には実は2枚あなたのを引いたのでこれは運命かもとか適当に書いちゃった。
@fukazume_taro 伝える必要まであるかは分かりませんし、良い悪いは所詮価値観の問題ですが、冷静にバイアスなく自他を見つめるということ自体は意義深いとは思います。

残念ながらその教師の方はそこまで突き詰めてはいなさそうですが。
@fukazume_taro 捻くれて捉える人多いんだな〜。良いところを見つけることはクラスの雰囲気を良くして学級崩壊を防ぐのに。地獄っていうなら代案出せよ。あ、超えるレベルでな。
@fukazume_taro こういう教育系で〇〇が地獄だった〜とか〇〇はダメとかボロカスに言う奴らっていつも言うだけ言って終わってるよな。で?結論何したいわけ?改善したいわけ?
@fukazume_taro 小学生の頃って何も考えてなかったからそこまで意識してなかったけど中学生からはそういったことを気にし始めてました
@fukazume_taro 小学校の道徳の時間では、大人しい、静かと当たり障りない言葉がありました。
高校の現文では、頼りになる、会長、優等生と逆のこと書かれました。
@fukazume_taro 地獄以外の何者でもないね。クラス全員の良いところなんて思いつくわけが無い。いや、1人たりとも思い付かない。そしてそれは向こうも同じ。お互いに思ってもいない良いところを捻り出す。数十人分。ストレスしか産まないね。
@fukazume_taro 明らかお世辞では?って感じの言葉が詰まってた記憶。でもそんな言葉でも言われたら普通に嬉しく。チョロいというかなんというか。
発表形式にしてたら私はいたたまれなさに死んで居たと言っても過言では無い
🤣
@fukazume_taro 『Xさんからの手紙』というのを小学生の時やりました!
(誰に書くかはランダムで決まり差出人の名前はふせて手紙を書く)
なんとその相手が当時好きだった人で…😳
なんて書くか悩みに悩んだの思い出しました甘酸っぱい笑
@fukazume_taro 教員研修でこれをやらされました。学校でも生徒たちに対してやることを勧められました。
@fukazume_taro 実はめちゃくちゃ空気読んで周りを気遣ってる子って必ずいると思うけど、小学生がそんか細やかな心配りに気付くはずもなく、ただ真面目、静かとかだけ書かれて終わると思うと泣ける。
@fukazume_taro それ、授業でやらなきゃいけないことになってるんですよね…
多分出してる担任も同じこと思いながらやってる人はいると思われます笑
なんとか地獄を形成させずにすませられればいいんですけどね。
@fukazume_taro これ、あるある授業なんですね全然知りませんでした!あの先生が、おかしい人なんだと思ってました。あのときの先生ごめんなさい!もちろんディスりです。だって、どうやったらそんなこと思いつくのかと
@fukazume_taro あれ、途中で飽きるからナ行くらいから贈られる子少なくなると思う。
@fukazume_taro 自分もやりましたね
陰キャでしたのでクラスの子のいい所など知らない人が多すぎて書くのがムズすぎましたw
@fukazume_taro 小2辺りでよくあるやつ 俺は毎学期くらいにクラスの(誰か1人)良いところを書くってのがあった
地獄でしかない
@fukazume_taro なんていうか…赤毛のアンとか好きそうな先生ですな。
@fukazume_taro 教師って隠側の人達はなろうとは絶対思いませんからね。
@fukazume_taro クラスメイトの第一印象を匿名で書くってやつ高校の時やらされたけど、休み時間に羊羹ばっか食ってたから「羊羹の人」って書かれた思い出
@fukazume_taro 当時小3の時担任にいじめを受けていて、それの逆をやられたことはあります。「やさぐれ君の嫌なところを書いて投票」その後先生が読み上げる。
今の時代だったら大変な騒ぎだったろうな。
当時書く側も人によっては地獄と感じる人もいたのかな。
@fukazume_taro 中学の時にあったなぁ…
大したこと書かなかったけど、何人か書くうちの1人に嫌い、というか反りが合わない奴に書いたの今思うとあの頃の俺はピュアだったと思う。でもこれクラスメイト全員が「いいクラス」って呼べるクラスじゃないと必ず誰かが不幸になるよな…
@fukazume_taro 中学の時ありました。ビンゴにされてて、中の項目に「かわいい」「かっこいい」等も含まれていて、配られた瞬間からゲッソリ、、
楽しんだのは一部のやつと担任だけでしたね。
私は「義理堅い」「人情に厚い」に票が偏ってましたw
@fukazume_taro 地域など違うところだと思うんですけどありました…
同級生殆どの人話したことなかったし顔と名前一致してなかったのでとりあえず人数分「私のことを避ける常識人」って書いたんですけどそういうところがひねくれてる素直になれ等言われたな、さんざん私を議題にした学級会してたのに
@fukazume_taro 今だったら、発案者なんだから先生も参加してくださいね!って言うのになぁ。言われるがままだった。
先生に渡されるカードはどんなのになったかな。

コメント一覧

  1. 匿名 より:

    陰キャは小学校まで生きづらそうで大変だな、普通にあったと思うが別に記憶にすら残ってないわ

  2. 匿名 より:

    そんなもん適当に書けばいいだろうに
    面倒くさい奴だな

  3. 匿名 より:

    >kilimi
    >@iiLLl2KQGv9PM0C
    >@fukazume_taro 捻くれて捉える人多いんだな〜。良いところを見つけることはクラスの雰囲気を良くして学級崩壊を防ぐのに。地獄っていうなら代案出せよ。あ、超えるレベルでな。

    客観的に見てこいつの方が捻くれてるんやが

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です