国語の授業で「たゆたう」という言葉を使って答えたら「そんな言葉はありません」「たゆたうだって!へんなの!」と先生と同級生から笑われた経験があるため、コミュニケーションに必要なのは語彙力でも読解力でもなく相手の語彙力を見定める力、あとなめられない人間力だという感覚がある。
@fmfm_nknk 国語教師でそのレベルはちょっと…本読んだこと無いんですかね??
似たような経験で中学の頃、「海獣」の漢字がわからない子達がいたんですけど
海のケモノで「かいじゅう」だよと教えてあげたんですが、その後板書を見て
獣医のジュウじゃん!嘘つき!!
と言われ…
呆れて反論も出来ませんでした笑
似たような経験で中学の頃、「海獣」の漢字がわからない子達がいたんですけど
海のケモノで「かいじゅう」だよと教えてあげたんですが、その後板書を見て
獣医のジュウじゃん!嘘つき!!
と言われ…
呆れて反論も出来ませんでした笑
@fmfm_nknk 小中学生の時に同じような事ありましたわ。
高校受験での面接のときに最近読んだ本はと質問され「落窪物語」と答えた時に面接官の先生に「何その本?」という対応されたのも思い出します。
高校受験での面接のときに最近読んだ本はと質問され「落窪物語」と答えた時に面接官の先生に「何その本?」という対応されたのも思い出します。
@fmfm_nknk 役所や警察などで「そのような手続きはありません」と嘘つかれることが割とあるので、そんなことも知らずに窓口に立っているいるのかと思うことが何度もありました。こちらが知っていても、手続きを進めてもらえないので、非常に困ります。語彙力はさらに難しそうですね
@fmfm_nknk 「右肩上がり」という言葉はありません。と減点を食らって98点になった思い出がありますね。あるんですけどね。広辞苑とか古いものには載ってなかった。
@fmfm_nknk 自分より語学力が低い相手
しかも上司と揉めたことがありました
再三再四という言葉を使い
そんな言葉はない…と
それ以外にも色々言われました
昔から本を多く読み
故事成語、四字熟語等
文書や会話に織り交ぜていましたが
それは同等以上の語学力の相手でないと
意味がないとその時に思いましたね
しかも上司と揉めたことがありました
再三再四という言葉を使い
そんな言葉はない…と
それ以外にも色々言われました
昔から本を多く読み
故事成語、四字熟語等
文書や会話に織り交ぜていましたが
それは同等以上の語学力の相手でないと
意味がないとその時に思いましたね
@fmfm_nknk 先日仕事先でお客様にやんごとなき事情がない限りとお伝えしたところ
ちゃんと日本語が話せるやつに変われと言われました(´ー`)
こっちからしたら日本語理解できるやつと話したい気分でした(´-ω-`)
ちゃんと日本語が話せるやつに変われと言われました(´ー`)
こっちからしたら日本語理解できるやつと話したい気分でした(´-ω-`)
@fmfm_nknk みなさん「こんな単語を知らないなんて」と言ってる人が多く居ますがそんなもんですよ。確かに調べるなりなんなり出来ると思いますしそれをやらないのはおかしな話ですけど、大学で受けている教員の国語科教育の講義では毎回作文を書く時に徒」を「従」と書いてずっと気づかなかった人がいたくらいです
@fmfm_nknk 中学の時に先生が八ッ場ダムの話をしてて黒板に「八場ダム」と書いたから
それだと「ヤバダム」ですよ「ッ」が入りますって言ったら
「ッが入って「ん」になるのおかしいだろ」と言われ、周りも「なに言ってんのお前w」状態になったの思い出しました
翌日ちゃんと謝ってくれる良い先生ではありました
それだと「ヤバダム」ですよ「ッ」が入りますって言ったら
「ッが入って「ん」になるのおかしいだろ」と言われ、周りも「なに言ってんのお前w」状態になったの思い出しました
翌日ちゃんと謝ってくれる良い先生ではありました
@fmfm_nknk 歴史的に見ても、天才は、凡人の群れの中では評価されないんですよ。凡人にはわかり得ないから。むしろ嘲笑のまとになったりするんです。
大学の教授とか、研究者ならいざ知らず、
小中の先生なんて社会不適合者の集まりだから
たゆたうとか、うたかたとか、日本の美しい言葉(笑)を使いたすぎて、どーでもいい国語の授業で使ってる所がキモい
アルバータユタウィスコンシン
「やんごとなき」に憤っている人、ネタだよね…
揺蕩うように雨流れ
僕らに嵐す花に溺れ
未成年への性虐待が一番多い職種だから、知性を求めてはだめ。
暇なときは読書じゃなくてアダルトサイト回りしてるよw
揺蕩うって生まれてはじめて聞いたわ
国語教師はなんでも完璧じゃないぞ