ツイッター

教室をガチガチに施錠して「君が代」を歌った話

わすれもしない、小学6年生の最後の音楽の授業の終わり際15分 先生が教室の入口に鍵をかけ、生徒に窓を閉めさせて 「思想はどうあれ、知らないと今後の人生でみんなが恥ずかしい思いをすることもある歌だから」と言って一回だけ君が代を教えてくれた
左翼の抑圧はそれほどに激しかった 平成のことだぞ?昭和じゃないからな?
教職員は左翼が多い、というのは 大人は誰しも公言はしないけど周知の事実だったし 公立学校に行く限り連中に逆らえば良い成績は付けられることがないと誰でも知っていたものよ
地方の違い、時代の違いもおおいにあるだろうから、日本全国共通でそうだとは言わんけど 自分の経験と似たような話を全国どこの出身の人からもよく聞きますな
あー、左右共々盛り上がってるとこ申し訳ないけど 私はもうこの話題について話す気はないです ただ、私と同じような思いをした人が、その思い出を話して嘘つき呼ばわり同然の扱いを受けていたのに我慢がならなかっただけです 上記は感情的な憎悪と憤怒の産物なのであしからず
しかし、時々この話してるけどこんなに盛り上がったのは初めてだな そして、いつもだけど左巻きの学校も右巻きの学校も生徒が苦労するのは同じなんだなと
寧ろ逆に幼稚園のうちから勉強しとけば良かったと後悔。ネットで勉強できる今の子が羨ましい。  https://twitter.com/ajitukenorikiti/status/1341422231285428225 
分かる、いきなりもうすぐ小学生になるんだよという雰囲気からの決められた書き順で平仮名を覚えることになり、数字を覚えて計算をすることになり、だんだん習ってない漢字まで読めて書けて当たり前になってくる感じ  https://twitter.com/ajitukenorikiti/status/1341422231285428225 
(´・ω・`)この一連の流れ面白い。 突然思い出したけど、自分保育園脱走して漁港まで逃げてたような 何人くらい迷惑かけてたのだろうか… 息子も同じような事するのだろうか 怖い  https://twitter.com/ajitukenorikiti/status/1341422231285428225 
自分は小学生の頃の勉強を幼稚園の時にくもんとかでほとんどやってたので、同じ内容をやることが苦になってやらんかった。  https://twitter.com/ajitukenorikiti/status/1341422231285428225 
わかる なんで学校で勉強して、家でも勉強しなきゃいけないんだよ  https://twitter.com/ajitukenorikiti/status/1341422231285428225 
自由に遊ぶマンだったので、幼稚園ではクラスのみんなとお庭で遊ぶ時間に脱走して年長組の子達と遊んだり(園が山の斜面にあったのでバカ広かった…)、鉄棒で大回転をしたりで、当時の先生ハラハラさせてスマン!と今でも思う…  https://twitter.com/ajitukenorikiti/status/1341422231285428225 
これ、うちの小1が強く感じてるらしく、よく妹弟に対して「ずるい」っていう。そうだよねー、と思うので、その気持ちが少し癒えるまでできるだけ最低限の宿題(それも大変)しかさせないでいやうかなーと思ってるところ。  https://twitter.com/ajitukenorikiti/status/1341422231285428225 
これすごくわかる!!! 私も5歳まで幸せだった記憶。。  https://twitter.com/ajitukenorikiti/status/1341422231285428225 
めっちゃめちゃ分かる…!! 小1当時はそれで辛さを感じていたけど、周囲の人は誰も分かってくれなかった。  https://twitter.com/ajitukenorikiti/status/1341422231285428225 
小学校の時に家で勉強なんてしたことない時代の人間ですが、自分の子供たちは早くから勉強せいといわれていて(=親が見ろと言われて)、自分がやったことないので途方に暮れた経験あり。 今の子たちはえらいよ…それだけでほめちゃうよ。  https://twitter.com/ajitukenorikiti/status/1341422231285428225 
ま、正に昔の弟と同じ考え… しかし、様々な視点で考えさせられるなぁ…  https://twitter.com/ajitukenorikiti/status/1341422231285428225 
おれめちゃくちゃこれなんだけどてかクラスのやつらがちゃんと宿題とかやってきてんの見てなんて大人なやつらなんだって思ってた  https://twitter.com/ajitukenorikiti/status/1341422231285428225 
小1プロブレムという言葉を聞いた事があるが、その問題の原因がわかるような気がする。  https://twitter.com/ajitukenorikiti/status/1341422231285428225 
分かる… 幼稚園がモンテッソーリだったから、何故全員が同じ勉強をしなくてはならないのか理解できなかった。 時間割の概念も理解できなかった。  https://twitter.com/ajitukenorikiti/status/1341422231285428225 
ある程度家庭で習慣化してないとびっくりするよな、急だもん  https://twitter.com/ajitukenorikiti/status/1341422231285428225 
幼稚園の頃からちょっとずつ耐性付けさせないとなのかねぇ  https://twitter.com/ajitukenorikiti/status/1341422231285428225 
今考えるとちょっと変わってる子供だったのかな 宿題は自分の意思で一切やらなかった 先生に首絞められたり花瓶の水かけられてもやらなかった ランドセルも小3でやめた 身体に合わないことが苦痛で (100cm未満でなで肩) 教科書を家に持って帰る意味も理解できず置きっぱ 特に困ったことなかったよ  https://twitter.com/ajitukenorikiti/status/1341422231285428225 

コメント一覧

  1. 匿名 より:

    右翼の教師よりマシ

  2. 匿名 より:

    校長がかなりエキセントリックな人でTV出て叩かれてたが結局右なのか左なのか支離滅裂でよう判らん人だったな。それでも歌にまで物言いが付くような事はなかった。今は異常過ぎる。

  3. 匿名 より:

    音楽教師はおかしいの多かったな
    他教科と違って全ページ教える必要も無いのに特定の歌に上から紙に糊つけて貼らせてたもんな
    まあ国語教師も「この部分は別の小冊子でやります」って言って数十ページ飛ばしてたし

  4. 匿名 より:

    早速ここにもバカ左翼沸いてて笑えない

  5. 匿名 より:

    思い返せば糊付けさせられそうな気がするけど糊持ってなくてその場で捨てたわ

  6. 匿名 より:

    校歌のプリント貼らされたな。当時はなんの疑問もなかったが、明らかに変だったな。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です