「え、通知表全部やり直し?」
友人の小学校教員。授業力を毎日磨き続け、全員が評価B(できました)以上になった。しかし、通知表を作成すると「差が出るからCを付けなさい」と返却やりなおしになったそうだ。個人の努力も学年全体に波及できなければ無意味なのが学校。なかなかハードルが高い。。
友人の小学校教員。授業力を毎日磨き続け、全員が評価B(できました)以上になった。しかし、通知表を作成すると「差が出るからCを付けなさい」と返却やりなおしになったそうだ。個人の努力も学年全体に波及できなければ無意味なのが学校。なかなかハードルが高い。。
@tomohiro33333 そんな古い相対評価のような考え方いまどき主張してくる人いるんだ。。やみくもにBつけてるんじゃなくて目標設定しっかりしてしっかり導いての結果なのにね。。お疲れさまです。
@tomohiro33333 絶対評価をしなければならないなら。全国や最低でも県単位の同一テストが必要です。
何か、統計学を使わない文科省に問題が有ります。割り切って、データとして子供達を見るしかないです。教室内という評価では、私達老人が受けた相対評価を使うしかないです。
教師の査定は全国共通試験で決める公正。
何か、統計学を使わない文科省に問題が有ります。割り切って、データとして子供達を見るしかないです。教室内という評価では、私達老人が受けた相対評価を使うしかないです。
教師の査定は全国共通試験で決める公正。
@tomohiro33333 中学でも「受験校に影響するので「3」が多くなるようにつけろ」みたいな圧がありますね…
受験のために評価つけてるみたいで好きじゃないです。
受験のために評価つけてるみたいで好きじゃないです。
@tomohiro33333 こういう時こそ親御さんの出番かなと…「本当はBなんですが他のクラスと差が出るからと上に言われ、抗議したんですが駄目でした…」と説明すれば力になってくれるはず…
@tomohiro33333 高校の音楽で一学期考査ではほぼ満点の学年一位を取り5の評価を貰った
二学期は考査がなく実技のみ
先生からは皆よくていい成績上げたいけど人数割りだからから1でいい?年度末で5を付けるからと言われた
受け入れて1になり年度末で5を貰った
年度末考査でも学年一位だったから結果は同じなんだけどね
二学期は考査がなく実技のみ
先生からは皆よくていい成績上げたいけど人数割りだからから1でいい?年度末で5を付けるからと言われた
受け入れて1になり年度末で5を貰った
年度末考査でも学年一位だったから結果は同じなんだけどね
@tomohiro33333 平成になって以降の「学校の先生」って、聖職でも何でもなくなったな。
ただのサラリーマン、しかもブラック職種。
サラリーマンに学業以外の教育指導なんか出来るわけない。
文科省、日教組、PTAがこんな教育環境にしてしまった
ただのサラリーマン、しかもブラック職種。
サラリーマンに学業以外の教育指導なんか出来るわけない。
文科省、日教組、PTAがこんな教育環境にしてしまった
@tomohiro33333 ポイントはその友人は何者かに言われた言葉に従ったところだよね。少なくともその教員の友人が担任の生徒は可哀想
@tomohiro33333 「かけっこは差が出ないようにみんな手をつないで横一列でゴールしましょう」
「全員Bだと差が出るから適当にCつけなさい」
なにこれ?
横一列ゴールを今もやってるのか、そもそも本当の話かは知らんけど。
つか、「全員Bだと差が出る」って意味がわかりません。
「全員Bだと差が出るから適当にCつけなさい」
なにこれ?
横一列ゴールを今もやってるのか、そもそも本当の話かは知らんけど。
つか、「全員Bだと差が出る」って意味がわかりません。
@tomohiro33333 差が出るからCを付けなさい???どういう理屈なんだろうか・・・。
努力して全員がB相当になったのなら評価を変える必要ないですよね。
周りがxxだからあなたもxxしなさいって言われているのと似た雰囲気を感じる。
努力して全員がB相当になったのなら評価を変える必要ないですよね。
周りがxxだからあなたもxxしなさいって言われているのと似た雰囲気を感じる。
@tomohiro33333 校長教頭担任他が強く強く脅迫レベルで中学受験を薦める超絶優等生でした。金がなくて無理なので拒否し続けたので通知表はぼろくそでした。受験拒否という向上心のない態度なら評価を下げざるを得ないそうで。相対評価の時代だったので受験生にAをあげる為ですね。良い時代になったと思ってたのになぁ
@tomohiro33333 本当だとすると小学生の努力すら大人の事情で無視する、いとも容易く行われるえげつない行為では無いか。
テストネタでも酷いの多いけど教師の感覚が余りに一般人とかけ離れてないか?
やっぱ学校出てそのまま教員で学校に就職してるていう弊害じゃないのか?
テストネタでも酷いの多いけど教師の感覚が余りに一般人とかけ離れてないか?
やっぱ学校出てそのまま教員で学校に就職してるていう弊害じゃないのか?
@tomohiro33333 テストで点数を取れているのに良い評点をもらえないなら自己肯定感は上がりません。良い評価が次への自主性とモチベーションを生み出すのです。
差が出ることを気にするのは要するにその教員が優れ他が劣ることを保護者や子どもらに認められたくないということでしょう。最悪ですね
差が出ることを気にするのは要するにその教員が優れ他が劣ることを保護者や子どもらに認められたくないということでしょう。最悪ですね
育ちを評価するのに
恣意的では全く意味無いな。