大学で教えていて気になること。ここ数年学生さんたちに「話し合って決めてください」というと、いきなり「じゃあ、LINEで投票しようか?」となることが結構多い。意見交換や議論抜きで、いきなり投票。私なんかは、ちょっと待ってと思ってしまう。多数決が、対話を閉ざす道具になってしまっている。
選挙についても、同様の疑念を感じる。多数派工作をすることが政治の核心部分になってしまっていることに強い不信を覚えるし、それが様々な問題を生み出しているように思える。理念や課題解決よりも、票集めのためにチープな「政策」がでっちあげられる無惨さ。
そのとおり多数派の工作による投票システムをなんとかしないと、カイジに出てくる仕組まれたゲームみたいに、勝つのが難しい。
公平に見えて公平でなく、民意より工作が選考してしまう。 https://twitter.com/t_oishi/status/1539547463438434304 …
憲法改正推進派も、すぐに国民投票に問おう、とか言うしな。
議論を尽くすどころか、どんな内容に改正しようとしてるのかも周知が足りてないし、そもそも為政者が守るべきものを為政者側から変えたいって有りなの?って話だし、そんな状況でいきなり投票してその結果に従えなんて民主主義でないよな。 https://twitter.com/t_oishi/status/1539547463438434304 …
まぁひろゆき氏が大人気になるような世の中だもんな。耳触りのいいものだけ……すり減ったよなぁボロボロに。 https://twitter.com/t_oishi/status/1539547463438434304 …
消費税や所得税をなくす、とか、お金を配る、とかですね。見え見えの票集め。
…多数派工作はよくわからないけど。 https://twitter.com/t_oishi/status/1539547463438434304 …
「対決より解決」ってこういうこと。
#国民民主党 https://twitter.com/t_oishi/status/1539547463438434304 …
決める内容による( ˘ω˘ ) https://twitter.com/t_oishi/status/1539547463438434304 …
このツイートが本題にみてきた。
これの多数は工作が起きてクーデーターにまで発展した究極系がミャンマーだと個人的に思ってる。 https://twitter.com/t_oishi/status/1539547463438434304 …
確かに多数派工作と議論は本来別物のはず。 https://twitter.com/t_oishi/status/1539547463438434304 …
多数決すら出来ないでいるのが日本の選挙。票を入れに行かないんだもん?
行こう選挙。。。日本を守らないと https://twitter.com/t_oishi/status/1539547463438434304 …
すごいわかる。
結局組織で動いたかどうかなんだよね…
「意見しても無駄」って感覚が若い子の中には染み付いてるのかな? https://twitter.com/t_oishi/status/1539547463438434304 …
国政の議論の場である国会が形骸化しているのも一因でしょうか。のらりくらり答弁を許し、閉会を待つ。あとは政権与党の思うがまま。この体たらくは尋常じゃないです。 https://twitter.com/t_oishi/status/1539547463438434304 …
普通に政策の何割かは与党になった時絶対に実現しなければならないとかにすればいい気がする。それなら理想論語るだけのバカは減るんじゃないかな。 https://twitter.com/t_oishi/status/1539547463438434304 …
多数派工作…立憲と共産の野合の件かな? https://twitter.com/t_oishi/status/1539547463438434304 …
ほんとこれ本当にこれ!
それでも選挙には行く。
#投票に行こう https://twitter.com/t_oishi/status/1539547463438434304 …
で、この議論を選挙に結びつけてしまうところがダメなんだなあと思うわけ
そもそも選挙っていうのはそういう制度
票集めのためにチープな政策がでっち上げられるって、それはまさに民主党政権樹立を指した言葉なんだよね https://twitter.com/t_oishi/status/1539547463438434304 …
多数派工作も何も。野党が圧倒的に国民に疑念を抱かれてるので何も工作なんか要らんような。緊張感のない選挙よ? https://twitter.com/t_oishi/status/1539547463438434304 …
そして、声が1番大きく…権力、財力や何かしらの力がある側に付きたがるという体質は以前から日本にはあったという印象を持つ。 https://twitter.com/t_oishi/status/1539547463438434304 …
同感です。でも、今の与党が野党をガン無視するので、野党も数を取りに行かざるを得なくなっています。不本意。 https://twitter.com/t_oishi/status/1539547463438434304 …
10年ふた昔ぐらい前の、世の中が牧歌的だった頃なら組織票で無思考に投票はまだしも、投票所では誰に投票したか誰にもわからないのにね。
日本人(不特定多数)そこまでピュアな人種でもないじゃん。老獪さを発揮して。自分のためだよ?自分のために動いてる与党に負けちゃう?
#参院選2022 https://twitter.com/t_oishi/status/1539547463438434304 …
基本、触れ合うことに対して怯えている。拒絶することが防御だと思っている。そんな気がしてならない。
接することこそがむしろ安全につながるだろうに。 https://twitter.com/t_oishi/status/1539547463438434304 …
70年代の小学校での経験から言うと、それを小学生の頃からずっと学校で叩き込まれるんですよ(-_-;)。
ええ、イジメにも利用されましてねぇ、吊し上げに使われました。私はそれで罪人に仕立てられましたので。
事実確認も無し、答弁も無し、話合いも無く、みんなの気分の多数決が繰り返し行われる。 https://twitter.com/t_oishi/status/1539547463438434304 …
それにはまず、多数派工作の何がいけないのかをしてきしないと不味いのでは。
工作の結果多数が支持しているのならそこにゆがみなんて全く無い。 https://twitter.com/t_oishi/status/1539547463438434304 …
国会は お馬鹿の集まり立憲民主党が、
「ブーメラン議論」を展開して、時間の無駄感が増大した。