ツイッター

日本企業「外資にどんどん優秀な人材取られちゃう! 外資にない魅力があるからそこをアピールしなきゃ」 ← ???

外資にどんどん優秀人材取られちゃうので、「弊社も給与水準をあげよう」という日本企業も出てきてるんですけど、「うちには外資にない魅力があるからそこをアピールしなきゃ」になりがちなのがアレなんですよね。
中央官庁も深刻な気がします。激務が知れ渡って志願者減ですし、若手も見切りをつけるケースも見られます。給与水準を上げるにしても、民間企業の水準が上がらないと人事院勧告に反映出来ませんし。 国家公務員総合職の志願者減は、給与水準UP以外に解決策がないことを示しているようにも取れます。  https://twitter.com/hamukazu/status/1430718144918609927 
なんのために仕事をするのか考えないと無理よね。 金のためでしょ。  https://twitter.com/hamukazu/status/1430718144918609927 
これ。志望者不足打開のため、どうすればいいか議論する際、「給与を上げる」という意見は予め除外される。正論抜きで議論したところで、詭弁大会にしかならないだろうに。そういう経営陣のセコい考えは、就活生から見抜かれているんだよ。だから志望者が来ないんだってことに気づけ、アホと言いたい。  https://twitter.com/hamukazu/status/1430718144918609927 
数年前だけど社員旅行企画されて 評価が高い中途の社員が 旅行行きたくなくて旅行前に会社辞めたもんね シンプルに給与上げるしかないのね  https://twitter.com/hamukazu/status/1430718144918609927 
魅力とか言っちゃう、一番ダメな経営者 金を払えば一発解決  https://twitter.com/hamukazu/status/1430718144918609927 
他県にどんどん人材が流れていくので、「弊社も給与水準をあげよう」という企業はほとんどなくて、「うちには都会や他県にない魅力があるからそこをアピールしなきゃ」ってなってるのが今の長崎県🙄  https://twitter.com/hamukazu/status/1430718144918609927  pic.twitter.com/q4pa0RCiKG
企業の魅力()なんかで金という絶対的な差が埋まる訳ないだろ  https://twitter.com/hamukazu/status/1430718144918609927 
ウチの会社その辺の日系より待遇はいいけど外資と比べると「…」な感じなんで結局外に流れるっていう。 新卒は事業部ガチャ・上司ガチャの当たり外れでガンガン辞めてくし。  https://twitter.com/hamukazu/status/1430718144918609927 
それ以外の魅力については、まず仕事量対給与が同等になってからの話よなぁと😌 同じ給料なら、それ以外のポイントがいい方選ぶだろうけど  https://twitter.com/hamukazu/status/1430718144918609927 
先生の希望者が減った、増やす方法を考えろ! ×待遇上げよう(金かかるから駄目) 〇魅力発信(広報費は他の経費から捻出) になるからなあ。  https://twitter.com/hamukazu/status/1430718144918609927 
外資に就職できなかったとしても日本では就職しないって思ってる人、いるのだろうか・・  https://twitter.com/hamukazu/status/1430718144918609927 
「いい人材を獲得できるか」は給与水準、「いい人材が残ってくれるか」は職場環境(人間関係や福利厚生など、給与以外で仕事に関係すること全て)で決まると思う。 なんとなく。 なので、職場環境に適応できる人だけが残り、職場環境なりの会社になっていくのではないかと。  https://twitter.com/hamukazu/status/1430718144918609927 
バブル崩壊からずっとこれで、企業の人材、情報はどんどん奪われて、最終的に会社が潰れるか買収されるというのが続いて、残っていても外資が大株主になって首根っこ掴まれている状態なのが今の日本。  https://twitter.com/hamukazu/status/1430718144918609927 
ウチには雄大な自然があるからね、と町おこしのセールスポイントを増やさないプロジェクトみたいなものだなや・・・  https://twitter.com/hamukazu/status/1430718144918609927 
ほんとね給料なんですよ… よく分からない仕事のやり方とか基本とか礼儀とかマナーとか飲み会とか営業の仕方とか、もう大して人生を豊かにしないものは自然と淘汰されてきてるんですよね…  https://twitter.com/hamukazu/status/1430718144918609927 
田舎の町おこしでも同じようなことが起きやすい。「都会にはない人と人のつながりが」とか「自然豊かな」に落ち着きたがるんだけど、現状を改善しないためのただの方便で、結局今ある内部資源の優位性をアピールしたがるんだけど対象には全く刺さらないという。国民病?  https://twitter.com/hamukazu/status/1430718144918609927 
大企業→解雇規制で給与水準を上げるリスクが大きすぎる。特別な制度や組織をそれ様に作る必要があって大変 中小企業→お金無い 外資→法律無視して辞めさせるので高給が可能(それを織り込んで雇用してるので、訴訟に発展する率は少ない) な面もあるので難しいところ  https://twitter.com/hamukazu/status/1430718144918609927 
無能でもなんか職場にいられるとか、仕事をしていなくても何故かクビにならないとか、足を引っ張ったり他人のモチベーションを下げても処罰されないので五月蝿いだけのゴミが溢れかえってるのとかが日本企業の魅力ですね。  https://twitter.com/hamukazu/status/1430718144918609927 
わかるー。それに日系企業の人事サンは外資を2-3年単位で渡り歩いたような人材はいくら優秀でも書類で落とすから、まずそこから意識を変えないとアピール考えても意味ないよね。  https://twitter.com/hamukazu/status/1430718144918609927 
まずは給料を同水準にした後に、どう環境差分を埋めるか?って話をしないとダメだろうな。  https://twitter.com/hamukazu/status/1430718144918609927 
外資には(給与以外にも)うちにはない魅力がある、という可能性…  https://twitter.com/hamukazu/status/1430718144918609927 
面接では具体的なこと聞くくせに、そこは具体的な説明はないのが弊社スタイル。  https://twitter.com/hamukazu/status/1430718144918609927 
最近はお金はその地域の平均所得くらいあればいいんじゃないって思うようにしてる。給与にはまず利益が必要で、利益が出る所に人が集まっていくと、エンジニアとしては儲かる課題だけ解決されて、儲からない課題は放置されるのってどうなんだろうというのが最近思っていること  https://twitter.com/hamukazu/status/1430718144918609927 
日本には四季があるから!(まぁもうとっくに冗談で茶化してる場合じゃなくなってるんですけども…  https://twitter.com/hamukazu/status/1430718144918609927 
・メンバーシップ型の雇用制度 ・そもそも資金調達額、売上規模で負けてる この辺が大きい要素なんだろーな  https://twitter.com/hamukazu/status/1430718144918609927 
オリンピック見てても、 日本のスポーツ界「日本人の身長はかなり低くて非常に不利。だが日本テームにはそれを補う技術力がある!」 結果、あれもこれもメダルには手が届きませんでした。(笑)  https://twitter.com/hamukazu/status/1430718144918609927 
でも外資は外資で、採用時に給与を上げようとし過ぎて、能力に見合わない給与を出しちゃうようなインフレが起きたりするんだよね。これでポジションだけ上がっちゃう人が、人望が無いから、金で集められる人だけあつめちゃってインフレが加速する。  https://twitter.com/hamukazu/status/1430718144918609927 
気をつけねば…。給料の部分では無い魅力、というのは確かにたくさん有るんだけどな。 ただ、昔、年俸制で福利厚生一切無しで結構高給取りだった時期があるんだけど、そこと比べても今の会社を選んでしまうので、なんか言語化できないものがあるのかもしれない。  https://twitter.com/hamukazu/status/1430718144918609927 
給与水準を上げたら経営は疲弊するし、既存社員とのバランスが難しい🙂 優秀な人材でなく普通の人材を採用して、会社内で優秀な人材に育てる方が良いですね🙂 どうせ外資に行く人の割合なんか少ないんだから🙂  https://twitter.com/hamukazu/status/1430718144918609927 
なんと日本人が経営しているので安心です!とか言い出しそう それこそアットホームな会社が待ってそうだ…  https://twitter.com/hamukazu/status/1430718144918609927 
給与なんてそう簡単にあげれないしなぁ・・・これから二極化していくってこと?  https://twitter.com/hamukazu/status/1430718144918609927 
給与以外の魅力ってなんだろうか?家賃補助15万まで支給とか?週休3日とか? やりがい とか言ったらぶっ殺すぞって感じ  https://twitter.com/hamukazu/status/1430718144918609927 
「でも辞めてる人達は給与が低くて辞めてますよ」って言ったら場が凍りそう  https://twitter.com/hamukazu/status/1430718144918609927 
外資と国内の差という話に行きがちなんだけど東京においてぼちぼちな暮らしをできる水準にすら達してないところも(IT専業でも)結構あって。具体的にいうと600万700万のライン。  https://twitter.com/hamukazu/status/1430718144918609927 
優秀な人がどんどん活躍できるのは良いことだと思うけど…  https://twitter.com/hamukazu/status/1430718144918609927 
これ前職でも全く同じ状況になっていて、原因は「給与以外の理由で残っている社員たちで議論するから」だったりするので闇が深い。「給与水準を上げれば辞める人は減るよ」って意見の人から辞めているので。業界の給与水準が低いと業界全体がこうなっていて本当にやばい。  https://twitter.com/hamukazu/status/1430718144918609927 
大抵の管理職は給料条件に口を出せないと言うか難癖つけて格安で引っ張ってくる事は出来ても高待遇は約束できないしなぁ  https://twitter.com/hamukazu/status/1430718144918609927 

コメント一覧

  1. 匿名 より:

    一番の魅力は【給与】
    高給なら良い人材がどんどん集まってくる

  2. 匿名 より:

    誠意とは言葉じゃなく金額

  3. 匿名 より:

    外資の方が給与は当たり前のこと、その他条件(福利厚生,臨時ボーナスなど)も圧倒的に良い罠

  4. 匿名 より:

    オリンピックの例えは今大会のメダル獲得数知らんのかね?

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です