1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/21(木) 10:22:20.37 ID:MMSOyK+g9
中日新聞
https://www.chunichi.co.jp/article/456731
政府が、スマートフォンの基本ソフト(OS)市場の競争環境を巡り、アップルとグーグルの米IT大手2社による寡占を問題視していることが20日、分かった。近くまとめる実態調査の中間報告で示す。OSだけでなくアプリストアやブラウザーなどスマホを巡る多くの分野でルールを定めていることから、影響力が強まっていると懸念。政府は巨大IT企業の規制を進めており、今後対応を検討する。
自民党は同日、競争政策調査会の会合を開き、OS市場のルール整備に向けた政府への提言案を確認した。
元スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650504140/
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/21(木) 10:24:18.93 ID:SjIo2EUW0
今頃かよw
遅えしどうにもなんねえだろw
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/21(木) 10:24:34.46 ID:xz5xrgjA0
今更( ゚д゚)
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/21(木) 10:24:35.66 ID:Ix+jxHHL0
対応を検討って口出せるほどの技術力ねーだろ
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/21(木) 10:24:39.67 ID:nfJUMuGq0
linuxベースなら好きに作らせればいいのに
つか教育現場でchtome大量採用の時点でなに言ってんのって
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/21(木) 10:24:41.78 ID:Mwte64/a0
確かに問題なんだが問題視するのが遅すぎたな
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/21(木) 10:24:51.95 ID:VRx6HSbw0
作れば?
751:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/21(木) 11:15:58.68 ID:5ImWsbo80
>>10
デジタル庁がOS作っても絶対に使いたくないな
まるごと個人情報漏洩しそう
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/21(木) 10:25:11.83 ID:j5am6n4R0
その政府がトロンを潰したんだけど?
43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/21(木) 10:28:49.78 ID:FKqSuEto0
>>15
トロンってアプリ無かったよね。
当時は紙文化だったし印刷もできないのでOSいじって終わりという。
iTronは知らんが一時期は組み込みでは優勢だったんじゃないの?
326:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/21(木) 10:50:05.81 ID:QAdi3IQq0
>>43
2020(2019年度)でも組込は圧倒的優勢だね
https://www.tron.org/ja/category/press/
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/2005/01/news072.html
202:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/21(木) 10:41:20.81 ID:X3spLNOs0
>>15
ってかアメリカから随分圧力がかかったらしいね
そういう力関係だった
215:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/21(木) 10:42:20.74 ID:huHTQncP0
>>202
とはいえ日本が規格勝負で勝ったことほぼないので(自動車ですらないはず)、
どのみちダメだったと思うけどね
248:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/21(木) 10:44:57.13 ID:oPuiKy030
>>15
これだよな
工業系のOSはトロン圧勝だったし
アメリカも相当脅威だった
なので、その頃貿易赤字だったアメリカが
車と天秤にかけてどっちを取るか選択を迫って
日本はトロンを捨てて車を取ったとも言われる
また、アメリカは何としてでもOSを取りたかったから、
Windowsに軍事技術だったインターネットを開放して、
覇権を取らせたとも言われてる。
アメリカはその頃からOSの大切さがわかってたんだろうからね。
275:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/21(木) 10:46:51.39 ID:BS5E639k0
>>248
>>1994年7月、アメリカ・タイム誌で、「インターネットは核攻撃下でのコミュニケーションの生き残りを想定して開発された」という記事が掲載される。以降、ARPANETは核戦争時のための軍事ネットであるという俗説が流布するようになる。
一方、ARPANET立ち上げ時のIPTO責任者であったロバート・テイラーは、この記事に対して事実とは異なる旨、正式な抗議をタイム誌に対して行った。
( → Wikipedia )
>以上をまとめて言おう。
インターネットは、軍事技術として開発されたのではなくて、国家の基幹技術として開発された。ただし、その開発の担当機関が、軍の組織であった。もっとわかりやすく言えば、インターネットの開発には、軍の開発資金が使われた。そのせいで、組織上は、開発組織は軍に属していた。……それだけのことだ。
>なお、これをもって「インターネットは軍事技術として開発された」と表現するのは、話がおかしい。この理屈が通るなら、軍が料理のレシピを考案したのも、「このレシピは軍事技術として開発された」というようなことになる。
360:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/21(木) 10:52:17.57 ID:oPuiKy030
>>275
おーなるほど!
教えてくれてありがと。
どちらにしろ国を上げて開発した技術を
マイクロソフトに渡したんだなー
412:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/21(木) 10:55:20.06 ID:vVOpAeM10
>>360
apple「…」
285:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/21(木) 10:47:32.71 ID:JNGPZll50
>>248
日本政府マジでこんなん多すぎ
OSだけじゃ無い
将来有望な研究とかもそう
足引っ張りまくってる
314:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/21(木) 10:49:31.84 ID:7xtZ72/B0
>>285
MDとかMP3とかの時とか顕著だったけど
「○○をさせない新規格」を作りたがるんだよね老害どもって
ただでさえ後発なのに誰がそんな機能制限されたゴミ使うねん
387:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/21(木) 10:53:53.82 ID:oPuiKy030
>>314
あー確かにMDやMP3なんかもそうだねー
日本は目に見えないサービスやソフトウェアに対する評価が低いんだよねー
405:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/21(木) 10:54:48.47 ID:pHE2oOmQ0
>>387
いや評価はしてるよ
ただ出自の良い選ばれし者()の開発したもの以外が流行るのが気に入らないだけで
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/21(木) 10:25:23.36 ID:LJxcrcbX0
国産OSを国ぐるいで潰しておいていまさら何言ってるwww 頭狂ってんのかwww
321:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/21(木) 10:49:43.04 ID:QHWqhCws0
>>17
日本の首都が頭狂だからな
555:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/21(木) 11:03:08.30 ID:2NnLJNrY0
>>321
わらた
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/21(木) 10:25:26.90 ID:dIvfjffv0
パソコンのOSもずーっと寡占状態じゃないか?
WindowsかMac以外使ってる奴いるのか?
956:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/21(木) 11:26:04.78 ID:iS1zM2cL0
>>18
Linux
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/21(木) 10:25:34.15 ID:qDsEDw19
アイポンが出る前からシャープがゼロワンシリーズ出してた時に力入れとけよ
978:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/21(木) 11:27:03.42 ID:EJRfSQR60
>>19
どのみちシャープじゃ無理、潰れてる
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/21(木) 10:26:18.13 ID:coIzcaA00
一太郎の会社に作ってもらおう
42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/21(木) 10:28:42.63 ID:53j9v9Kx0
>>25
こういう国策案件はNTT関係以外の会社は入れないよ
5次以下の下請けとかは別だけど。
198:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/21(木) 10:41:04.65 ID:/PbmV2dZ0
>>42
竹中が、必ず中抜き企業として参入する。
31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/04/21(木) 10:27:16.51 ID:Tms1LMfT0
今更
その二つ以外のOSが成功してる国ってあるの??
対応を検討(検討するだけで対応できない)