アニメ・マンガ・ゲーム

漫画家「連載が決定してたが、編集長が変わってボツになった」 ←これ多いらしいな

「連載が決定してたが、編集長が変わってボツになった」 よく聞く話である。 その場合、出版社は作家にそれなりのギャラを払うべきだと思う。 そもそも連載決定時に契約書を作成した方がよい。 日本漫画家協会などは、そこら辺のサポートをするべきである。
先生がたの言ってることは当然なんだろうけど、 門外漢のクソリプが見当違いで草。  https://twitter.com/Junwatanabe1968/status/1497505096791621632 
私の推し漫画家さんも編集者の都合で連載打ち切りとかありましたわ。 画力もあって話も面白いのに未完の作品があるのはそのせい…(多分)  https://twitter.com/Junwatanabe1968/status/1497505096791621632 
何だっけ、改正下請法で闘えるんじゃなかったっけ? (@素人)  https://twitter.com/Junwatanabe1968/status/1497505096791621632 
これ、なろう小説界隈だと何倍もありそう。というか、そもそも「催促しないと報告すらない」「催促しても無視」という事も多々あるので、それ以前の問題だし、社会人として扱われてないし、やる側も社会人としてふざけてる。  https://twitter.com/Junwatanabe1968/status/1497505096791621632 
え?こういった掲載・連載決定した時点で契約書を書くものだと思ってました。絶対にトラブル起きる案件ですやん😰  https://twitter.com/Junwatanabe1968/status/1497505096791621632 
TAKE2とモンタージュの人が同じだったと今知って驚いた  https://twitter.com/Junwatanabe1968/status/1497505096791621632 
おっしゃるとおり 「連載決まりましたんで○本ネームを」からもう仕事が始まってるんよ  https://twitter.com/Junwatanabe1968/status/1497505096791621632 
テレビ番組(配信番組も含め)も、人が大分動いた状態になっても契約書の話にならないからバックれられる場合があるのでちゃんとした方が良いんだけど、なかなかそうならない。。。  https://twitter.com/Junwatanabe1968/status/1497505096791621632 
後進に自分が受けた理不尽な辛酸から守ろうとする人は尊敬する。  https://twitter.com/Junwatanabe1968/status/1497505096791621632 
この場合、漫画家と編集者の間に結ばれるのは雇用契約なのだろうか?  https://twitter.com/Junwatanabe1968/status/1497505096791621632 
うちの業界もこれあるあるで現場飛ぶんだよなーまじ毎回契約書交わしたいのに面倒くさいやつ扱いで干されるの嫌だ😭  https://twitter.com/Junwatanabe1968/status/1497505096791621632 
こういうのほんとひどいね。下見ると少なくともヤンマガもそういうことあったのかな  https://twitter.com/Junwatanabe1968/status/1497505096791621632 
めっちゃ大物が話し合っててビビった。。。 された恨みは深いなぁ。めっちゃ分かる。したやつ覚えてねぇけどされた側は覚えてる。  https://twitter.com/Junwatanabe1968/status/1497505096791621632 
編集長が新人作家を一方的に嫌って なかなかデビュー出来なかった話なら聞いた事有ります(笑) 担当さんが渡辺先生の連載されてた雑誌に異動になって無事デビューされましたが(笑) 同じ賞を取ったお二人はサクッと連載されたんですよね…(笑)  https://twitter.com/Junwatanabe1968/status/1497505096791621632 
えっと、つまり「仕事を依頼してきて実際に納品の用意も出来ていたけどボツにされてギャラも入りませんでした」が当たり前にある業界なのか・・。  https://twitter.com/Junwatanabe1968/status/1497505096791621632 
ムカつくで終わってることに驚く。普通に訴訟もんだよね。  https://twitter.com/Junwatanabe1968/status/1497505096791621632 
名探偵コナンで「小説雑誌で決まっていた新連載を中止して大物先生の続編もの(実は謎解きが隠されていた)を開始…」という話がありました。  https://twitter.com/Junwatanabe1968/status/1497505096791621632 
連載を控えていればヨソからの注文を断ることもあるし『仕込み』だってあるだろうし、と考えればキャンセル料を払わないのは非常識ではないか。  https://twitter.com/Junwatanabe1968/status/1497505096791621632 
一連のスレを見聞きすると。 出版企業と漫画家協会の体質が古いのかがよくわかる。 実際、逆転現象の一因で。 出版社側都合で作家側のムダな作業にペイ出来ない。 逆に、ネットDL産業の無駄のなさにメリット感じる。  https://twitter.com/Junwatanabe1968/status/1497505096791621632 
連載段階まで行ったってことはかなり完成度が高い状態までいったってことだろうけど、それを他誌に持ち込んだり同人誌として発表するってのは良いのだろうか。まぁダメって言われるんだろうけど🙄  https://twitter.com/Junwatanabe1968/status/1497505096791621632 
俺もあったなぁ…。 本当にそういうのあるんだって思ったけど、ぶっちゃけすげぇムカついた。 前から思ってたけど、編集長って権限持ち過ぎじゃない? ほぼ全ての企画を、最後に編集長に見して OKだったら連載へ。 ダメって言われた瞬間に何やってもボツって…。  https://twitter.com/Junwatanabe1968/status/1497505096791621632 
知り合いの作家で半年分描きだめしろって言われて描いてたらそのまま雑誌が無くなってなんて話もあるしな。  https://twitter.com/Junwatanabe1968/status/1497505096791621632 
これは力のある先生が編集部に圧力をかけないと何ともならないんだが、影響力ある作家先生はちやほや接待されて、編集部と蜜月関係を作りやすく、結果意見を言えない環境になる。 労働問題を切り離して相談できる組織は日本漫画家協会に内包させるのではなく、弁護士会に作家部門を創設する方向で。  https://twitter.com/Junwatanabe1968/status/1497505096791621632 
個人的には例えば没ネーム等、編集会議に提出する所までのレベルのネームであればさすがにネーム料金は発生しても良いと思う。\(^o^)/昔そういう意見が出たらしいが潰れたそうな。バブル期でそう言う事になったと言うのは少し考えさせられます。数年がかりのネームが1円にもなりませんでしたなぁ。  https://twitter.com/Junwatanabe1968/status/1497505096791621632 
・企画立案※1 ・初期ネーム※1 ・連載 3つの納品に区切って契約すべき。 ※1は、買取か作家の権利物にするかで額面を変えるが、基本的に拘束期間の額。締切を設け、時間が足りなければ再契約を都度判断。 プライベートの延長相談みたいなスタイルから、なし崩し的な口約束進行はさすがに古い。  https://twitter.com/Junwatanabe1968/status/1497505096791621632 
俺みたいな末端でもこんな話を聞いた事がある。俺にその話してくれた人は、その人が担当がついていた出版社の雑誌の編集長が変わって連載がボツになったあげくに描きだしてた原稿のお金も払われていなかった。  https://twitter.com/Junwatanabe1968/status/1497505096791621632 
連載1話をさあ描こうかってタイミングでポシャった時はほんとに死ぬかと思った(収入的にも) あの時amazonリストなどでご支援していただいた皆さん、ホントにありがとうございます。  https://twitter.com/Junwatanabe1968/status/1497505096791621632 
タイムリー。 昨日のnoteで書きましたが、やっぱりあることなんですねえ…担当者が変わることによりおじゃんになるやつ。  https://twitter.com/Junwatanabe1968/status/1497505096791621632 
み、み、身におぼえがあるぅ~~~‼️‼️‼️ 編集長交代で連載打ち切りになりそうになったことあるぅ~~~‼️‼️‼️  https://twitter.com/Junwatanabe1968/status/1497505096791621632 
依頼主都合で白紙ならそれが正当ですよね…そうはならないのが残念です。  https://twitter.com/Junwatanabe1968/status/1497505096791621632 
拘束料金って、わりとどこも貰う側が強く主張しないとでないかな。でも、外部に発注するようなとこはだいたい出すよ。 内部でもオペの看護師みたいに、自宅などで待機の日がスケジュールに組まれているところは保証されているだろうけど。 強く出れない性格なら契約時に約束させるとか。 がんばって!  https://twitter.com/Junwatanabe1968/status/1497505096791621632 
side金剛とブラックオーダーはあんなふうな最後を迎えてほしくなかった。 前者は単行本が出ただけマシかもしれないが、後者は世に出ることがなかったし。  https://twitter.com/Junwatanabe1968/status/1497505096791621632 
えっ……出てないの……? そういうのって出版社側や編集部側の都合なので、何かしら契約書で……ってあぁー! 連載決定時に契約書交わしてないんすね……。 あかんやつ。。。 創作関係こそ契約に強くなるべきです。ほんとに。  https://twitter.com/Junwatanabe1968/status/1497505096791621632 
私も似た経験があります これからの漫画業界は様々な企業との案件も増え仲介や契約書のサポートなどが必須になるし漫画家の立場や賃金の低さの表現の自由問題含め色々対処する組織が必要である。  https://twitter.com/Junwatanabe1968/status/1497505096791621632 

コメント一覧

  1. 匿名 より:

    とりあえず五冊出してもらえることは決まりました
    →二冊め出てからから音沙汰無しなのも多い

    編集が屑なとこも多い

  2. 匿名 より:

    あんまり大きな声で言うと色々と足りないけど化けると信じて連載してみるかみたいな芽を摘む結果になりそうだな

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です