1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/18(金) 03:53:30.251 ID:S+UAer5E0
もはや10年前になかったものというのがほとんど存在しない
既にあるものが高性能化や小型化しただけ
この辺が人類の限界なのかもな
元スレ https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1645124010/
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/18(金) 03:53:55.084 ID:LB/oqNbad
おっそうだな
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/18(金) 03:53:59.991 ID:xpt2rR1DM
確かにこれ以上急速な進化はあんまイメージ出来ないな
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/18(金) 03:54:48.883 ID:+aBEa8c10
電子部品とか割と光速の限界にきてるしな
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/18(金) 03:54:53.393 ID:VxSS34Pld
そりゃあずっと急速に進化しまくるわけないだろ
ある程度落ち着くのが普通
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/18(金) 03:55:43.638 ID:VxSS34Pld
スマホの充電速度と充電差し込み箇所の強化は進化しないな
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/18(金) 03:56:40.172 ID:kiqfnD940
>>6
usb-cの内側に爪があってそれを外側に押すと復活すると最近知った
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/18(金) 03:55:57.425 ID:vnrlJH3u0
これからはエンタメの時代だよ
技術を娯楽に使うんだ
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/18(金) 03:56:08.211 ID:kiqfnD940
あんまし高度な奴は一般開放すると人類総家畜化計画に支障が出るからな
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/18(金) 03:57:41.740 ID:qYqaLdZ+0
クロック数が限界にきてるからな
100%超えられない物理の壁にぶち当たってる
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/18(金) 03:59:15.307 ID:db46+duw0
宇宙の話とか見てたらそんなんできる日くるのかよみたいなトンデモ計画いっぱいあって楽しいぞ
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/18(金) 04:00:24.267 ID:KPKmyHG6F
理論が出来て観測されて実験室で実用化して市販されて値段が下がるまでタイムラグがあるからな
限界なのはお前らの想像力で情報集めるだけで限界じゃないくらいわかる
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/18(金) 04:03:21.942 ID:Ya1MYXif0
>>18
例えば何があんの今後出来るものって
24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/18(金) 04:15:43.190 ID:ODpix+N50
CPUの微細化はもうちょいがんばれる
26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/18(金) 04:21:00.753 ID:eJQJL/QM0
ナノテクノロジーは分子レベルまで微細化するまでは安泰かな
27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/18(金) 04:21:09.533 ID:MVTOpZyf0
限界感じる前にまず科学技術=ハードウェアとかいう狭い見識をなんとかしろよ
28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/18(金) 04:23:15.052 ID:HBclzQS10
確実に伸び率は減ってる
少なくとも日常生活では
29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/18(金) 04:24:36.259 ID:UD3578TY0
技術っていくら成長する余地があろうと人類が必要としなければ意味がないんだわ
物理的限界もあるしこれ以上成長する余地があるとすればあらゆるものの自動化くらいなもんでしょ
これ以上こういうのがあったらいいなってもの何があるかって話よ物理的に可能な範囲で
31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/18(金) 04:24:48.701 ID:AhK0VHE/0
言うほどこれまでの歴史で
そんな10年おきぐらいに革新的な技術出てたか?
33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/18(金) 04:27:47.424 ID:01wJoav2d
技術の進歩は全くの新技術か既存技術の融合かのどちらでこれからは前者の割合が少なくなって後者の割合が多くなる
後者もできなくなるのが技術的特異点
って認識なんだけど合ってる?
34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/18(金) 04:28:04.206 ID:AhK0VHE/0
将棋がトッププロでももうAIに勝てないなってのがはっきりしてきたのが
大体10年前くらいだな
37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/18(金) 04:29:12.732 ID:ODpix+N50
せめてレベル5自動運転の普及と人類の火星進出は生きてる間に出来てほしい
38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/18(金) 04:30:52.129 ID:OmQsAwki0
>>37
火星行って何すんの?
月ですらもう何十年も人類は行ってないのに
採算取れないよ
45:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/18(金) 04:33:58.264 ID:AhK0VHE/0
>>38
歴史に名を残せるだろ
48:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/18(金) 04:36:37.420 ID:OmQsAwki0
>>45
往復4年もかかるし食糧や水が足りない
筋肉も弱るし骨も弱る
まあ無理だな永遠に
39:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/18(金) 04:30:55.133 ID://8Ibnsx0
現実的な範囲で生活一変しそうなのが自動運転くらいしか思いつかないわ
なんか実現しそうなのあんの?
40:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/18(金) 04:31:12.391 ID:F3oBoMzo0
軌道エレベーターだけは生きてる内に見たいわ
人類の宇宙進出はロマン
43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/18(金) 04:32:29.545 ID:AhK0VHE/0
>>40
無理に決まってんだろ
57:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/18(金) 04:41:19.634 ID:F3oBoMzo0
>>43
まぁそうだよな
それこそ不老化技術でもないとな
50:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/18(金) 04:37:12.507 ID:Q1eS82Hl0
倫理の問題を何とかすれば遺伝子改良人間は既に作れるよね
あと電脳化技術や宇宙旅行はもうすぐそこまで来てる
93:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/02/18(金) 07:09:36.315 ID:qvdpm/3c0
メタバースの時代が来るで
あり得るとしたらメタバースかな
Vチューバーみたいなのはメタバースに片足突っ込んでるし
今想像してるのとはちょっと違うところで落ち着くんだろうけど