IT・デジモノ

現状のGoogle検索の正体ってさ、〇〇だよね

“現状のGoogle検索の正体は、「知識の無い人に知識を授ける」ツールではなく、「知識の豊かな人だけが知識を引き出せて」「知識の乏しい人には質の良くない知識しか与えない」ツールと言っても過言ではありません。  https://blog.tinect.jp/?p=40340 
あるいは、知識の豊かな者と乏しい者、リテラシーの豊かな者と乏しい者の格差を拡大再生産するツールになってしまっている、とも言い換えられるかもしれません。”
そうなんですよね、すごく身近な人見てみても、「検索して知識を得る」ということがちゃんとできる人ばかりではない。 というかできる人半分以下なのではないでしょうか。文明が進むほど、資産も頭の中身も差が開いていく一方なのかもしれません。
「Googleで検索する」という社会インフラの限界が見えてきて今後の伸びも見込めなさそうだという話と、この今回のグーグルフォトの改悪の話は同一線上の話だと思います。Googleのビジネスモデルも結局広告ビジネス&無料ガチャで誘導→そのあと課金するモデルということ。  https://twitter.com/losgenedoctor/status/1326639369390759937 
派遣先の人に技術的に困難だ、って話をしてる時、スマホで検索したQiitaのリンクを投げられて「これでできんじゃん! これでやれ」って言われた時の徒労感。公式リリース読めよ! experimentalとかno guaranteeって書いてあんだろ! また一週間が無駄に。これ日本の誇る大企業なんだぜ。終わった。  https://twitter.com/losgenedoctor/status/1326516606814441472 
この記事の問題点は、最後に書いてある「別のメディアから情報を掴むこと」について。その「別のメディア」が全く信用ならんことが痛い。  https://twitter.com/losgenedoctor/status/1326516606814441472 
うーん、もともと「Google(というか、インターネット全般)のそういう不親切さが心地良い」と思ってるところもあるからなあ。あまりGoogleさんが「手とり足とり親切にしてくれるツール」だとそれはそれでつまんない。そういうツールも必要なんだろうけど、それがGoogleであって欲しくはない気もする。  https://twitter.com/losgenedoctor/status/1326516606814441472 
これは本当にそう思う。情報サービスはプロと素人の差を埋めるより、鬼に金棒でプロがますます素人との差を拡げる方に働いている。  https://twitter.com/losgenedoctor/status/1326516606814441472 
単語を重ねて絞り込むのが前提になっちゃってるのよねぇ。まぁこれが楽しい時もあるのですが。  https://twitter.com/losgenedoctor/status/1326516606814441472 
「うつ病 認知行動療法 セッション」って検索しているのに、何故か「セッション」の入っていない選択肢が表示されるのがさらに進化してしまったGoogleなんだよなあ…… 「〝〟」を使うのが必須だ  https://twitter.com/losgenedoctor/status/1326516606814441472 
デパートで服を買うためには、デパートで服を買うための服を買いに行かなければならない問題  https://twitter.com/losgenedoctor/status/1326516606814441472 
知識が乏しいくせに学びの努力を怠り、楽をしようとした人には、それに相応しい廉価な知識を与える。 くらい言ってイイ。  https://twitter.com/losgenedoctor/status/1326516606814441472 
これも道具の一つと考えれば、結局は使いようなんだよな。  https://twitter.com/losgenedoctor/status/1326516606814441472 
あるあるだなぁ。 答えを素早く引き出せる人と、そうではない人との差は明確になりつつある。  https://twitter.com/losgenedoctor/status/1326516606814441472 
昔、2ちゃんで生情報得ようとしていた輩なんで、Google検索で済まそうなんてはなはだしき勘違いだと思う。  https://twitter.com/losgenedoctor/status/1326516606814441472 
google検索は体系的な知識がない人にとっては、検索して得られた情報が正しいかどうか分からず、仮にそれが正しいとしても知の枠組みの中で判断できないから断片的な豆知識にしかならない。高校で学ぶような基本的なことを最低限は身につけておかないと、google検索を上手に使うのは難しいでしょう。  https://twitter.com/losgenedoctor/status/1326516606814441472 
ちょっと違うけど、よくわからないものを調べて無数の検索結果から輪郭をつかむ。 ってのも相当脳に高いレベルを要求すると思う。 まさに今日、図面に載ってたJISの公差規格がなんなのかを調べたんだけど、それを始めて目にする人間が、この文字列が何を意味するか調べるのはすげえ大変だった。  https://twitter.com/losgenedoctor/status/1326516606814441472 
自分も人のこと言えないけど、とある知り合いとかマジで調べもせずに人に聞いてくるしな。 ちゃんとググらなくても出てくるような内容をなんで調べられないんだよ。  https://twitter.com/losgenedoctor/status/1326516606814441472 
初見の分野だと、検索ワードは検索結果を見てブラッシュアップを何回もしないとゴミ情報ばかりなのは確か。 あと、ゴミサイトを検索結果から除外するアドオンがかなり有効。 うん、やはりグーグル検索は以前より確かに使いづらくなってる、これには同意せざるを得ない。  https://twitter.com/losgenedoctor/status/1326516606814441472 
ほんまこれよね。 今やググれカスから→ググったらカスの時代へ。 キーワード一つ間違えると 進んでも進んでもファクトに辿り着けない。  https://twitter.com/losgenedoctor/status/1326516606814441472 
もしかして:自分の知識や知りたいことが世間の標準から外れてませんか?  https://twitter.com/losgenedoctor/status/1326516606814441472 
昔パソコンが壊れた時に原因探して自力で設定弄る位はやってた…  https://twitter.com/losgenedoctor/status/1326516606814441472 
これめっちゃわかるなぁ。 インターネット歴はもう20年くらいになるけど、年々検索結果上位の情報としての質が落ちていってるし、それらの量も増えてると感じる。  https://twitter.com/losgenedoctor/status/1326516606814441472 
こういう記事が出るたびに「だから私はデータが取られないDuckDuckGoで真実を手にしてます!」って言う人いるけど、正直メリットは「Googleにデータが吸われない」「自分好みの情報だけで検索結果が埋まらない」だけなんだよな…  https://twitter.com/losgenedoctor/status/1326516606814441472 
gooでヤフっていた頃から鍛えられてる人でないと(googleさんを使いこなすのは)難しい。  https://twitter.com/losgenedoctor/status/1326516606814441472 
上手に使えてるかはわからないけど 気になることは時間かけて調べるようにしてるから平均よりは上手く知識増やせてると良いな  https://twitter.com/losgenedoctor/status/1326516606814441472 
知識の乏しい人でも得た情報が有益かどうか、正しいか間違ってるか取捨選択する努力を続ければ良質の知識は得られるのかなとも思う。 目の前の箱は検索した内容に対する答えの候補を表示してるに過ぎないから。常に検索結果=正しい答えとは限らないと思う事は大事  https://twitter.com/losgenedoctor/status/1326516606814441472 
Google検索もそうだし、SNSでどんな情報を取捨選択するかもそう。リテラシー次第で全く違う世界になっちゃう。  https://twitter.com/losgenedoctor/status/1326516606814441472 
覚えて居られないものはGoogle先生に頼ってますね  https://twitter.com/losgenedoctor/status/1326516606814441472 

コメント一覧

  1. 匿名 より:

    どのコメントも自分は正しくネット使えてると思ってるようで笑える

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です