何事も「好き」と思う心を培ってからでないと、「辛い」「キツい」には耐えられない。小学生なんてとにかく「好き」「楽しい」を培う時期だろう。 https://twitter.com/Keivivito/status/1380191238352080898 …
あ、うちの娘もそうだなぁ。私が係もしてたから直接言ったけど理解してもらえなかった😅
でもマリノスのおかげでサッカーは好きだし、中学ではゆるゆるサッカー部にはいったからあの時辞めさせてよかったと思う https://twitter.com/Keivivito/status/1380191238352080898 …
そもそも私達が子供たちにサッカーの楽しさ教えられなかったのが問題でそれで辞めた子供が気持ちが足りなかったと言うのは本当にあり得ないと思います。モチベーションを上げるのも大事なコーチの仕事です。 https://twitter.com/Keivivito/status/1380191238352080898 …
好きなことを嫌いにさせるような指導する人は指導者なんかじゃない。絶対こんなコーチにはならない。 https://twitter.com/Keivivito/status/1380191238352080898 …
根本には「体育」の考え方があるんでしょう。
その指導者も、同じような指導者に育てられたのかもしれない。
実は不幸ですよ、低レベルの指導しかできないんやから。
せめて小学生には「スポーツは楽しむもの」として指導して欲しい。
できれば同地区に選択肢が複数あればいいと思うねんけどな。。。 https://twitter.com/Keivivito/status/1380191238352080898 …
ゴールデンエイジを預かってる自覚を持たなきゃ‼️ https://twitter.com/Keivivito/status/1380191238352080898 …
俺もこんな感じでコーチが嫌になって小3でサッカーやめた
クラブの中の一番上のクラスだったけど、面白くなくなった。
久しぶりにサッカーしたいなぁ https://twitter.com/Keivivito/status/1380191238352080898 …
俺は高校の時、誤解によって顧問に嫌われて試合に一切使われなくなった。
幸いな事に長距離が得意だったから陸上部の顧問に声をかけてもらえて、10年以上陸上に関われた。
でもあの時の扱いは忘れないし、自分がプレイする事はおろか、見ることすら嫌になった時期があったのは事実。 https://twitter.com/Keivivito/status/1380191238352080898 …
全てが気持ちで解決出来れば世話無いって。仕事も同じだよ。 https://twitter.com/Keivivito/status/1380191238352080898 …
教育者の自覚そのものが元からないんだろうなぁ(足りないじゃなくて) https://twitter.com/Keivivito/status/1380191238352080898 …
本当に深刻な問題だと思います。
選手が辞めたことに対してコーチが内在化しない文化になっていることそのものが、悪しき風習だと感じます。 https://twitter.com/Keivivito/status/1380191238352080898 …
昔は当たり前だったかもしれない、暴力や暴言、無理難題理不尽指導はもう時代遅れなんですよね。
足りない気持ちや好きな気持ちを作る環境がコーチや監督には必要ですね。 https://twitter.com/Keivivito/status/1380191238352080898 …
分野は全然違うけれど自分が格闘技始めた初日は、いきなりスパーリングやらされてハイキックもらって顎を8針縫うという理不尽から始まった笑 https://twitter.com/Keivivito/status/1380191238352080898 …
抑々言ってるコーチが辞めた奴の気持ちも分かろうとしてなかったんちゃう?って突っ込みは無しでせうか? https://twitter.com/Keivivito/status/1380191238352080898 …
「34-5までに世間に認められてなかったらもう道を極められると思うなよ」と断じている世阿弥でさえ、12まではまず楽しませる時間、やる気を削ぐようなことをしては駄目だと言っているんだよね。 https://twitter.com/Keivivito/status/1380191238352080898 …
コーチの一言、キツイな
きっと、バロンドール獲得した
元選手のコーチでも、こんな事
言わないだろうね https://twitter.com/Keivivito/status/1380191238352080898 …
クラスター発生させた東日本国際大学野球部のコーチにも通じるもんがあるな https://twitter.com/Keivivito/status/1380191238352080898 …
大学院の教員に時々いる絶対にダメな奴や。 https://twitter.com/Keivivito/status/1380191238352080898 …
小学生を指導するにあたって、一番大切なことは、よりその競技を好きになってもらうこと。僕はいつもそう思って接しています。
好きになれば、自然と努力して上達する。例えミスをしても、その中に誉めるところはたくさんある。
それを見つけて自信を持たせてあげることが何より大切だと思います。 https://twitter.com/Keivivito/status/1380191238352080898 …
剣道でも・・・そんな指導者居ますね 自分は何気に言った言葉も当人に取ったら言葉の暴力なんですよね https://twitter.com/Keivivito/status/1380191238352080898 …
こういうのって、サッカーに限らず…ありますよね…。何が正解なんだか分からなくなる… https://twitter.com/Keivivito/status/1380191238352080898 …
全ての競技に当てはまることですね。
怒りを覚えます。 https://twitter.com/Keivivito/status/1380191238352080898 …
某アカデミーと対戦する高校生くらいの某クラブチームの選手に対し「税金使っているチームに負けるんじゃねーよ」というヤジを発するサッカー関係者?がいたのだが、そういうことを選手に言うんだなあと。その後の試合を見ていてモヤモヤしたことがある。 https://twitter.com/Keivivito/status/1380191238352080898 …
自分の中で思ってたとしても選手に言うべきじゃない。マスコミや、この場合は親などにも言うべき言葉じゃない。社交辞令とも言えるけど、やんわりとした物の言い方ってのは世界中どの言語にも存在する。指導者の前に言葉の使い方、他の生物との接し方を学べ。 https://twitter.com/Keivivito/status/1380191238352080898 …
初代GTOで鬼塚英吉が「人(生徒)のことクズクズって言葉の暴力は許されるのか?お前らみたいな教師がいるからこいつら(悪ガキ生徒)みたいなガキの居場所がなくなるんだよ。」
ってクズが口癖の教師にブチギレてたシーン思い出した。
個人的に思う名言。 https://twitter.com/Keivivito/status/1380191238352080898 …
創作物引き合いに出しているのは、暗に嘘松!って指摘しているんだろうか?