昔、私も「手取り15万」というワードでバズったことがあるんですが、「転職しろ」の嵐でしたね…
いや…ちがくて…
「社会問題としてフルタイム給与15万っていう職業が存在するのがおかしくない?!」
っていうお話なんよねぇ…
転職はミクロ的にしか解決しないんじゃ! 社会問題解決せい!
いや…ちがくて…
「社会問題としてフルタイム給与15万っていう職業が存在するのがおかしくない?!」
っていうお話なんよねぇ…
転職はミクロ的にしか解決しないんじゃ! 社会問題解決せい!
@akekure_alum 高い給料を払えるような産業が、日本になさすぎる、というのが根本的な原因。そのような新規事業を成功継続発展できる人は、どうしても一部のエリート経営者に限られる。個人の努力次第の世界ではない!
@akekure_alum 手取りが20万30万の職につけるのはほんの一握り……じゃなくて働く人みんながそれくらいの水準もらえるようにしてほしいの……
@akekure_alum 知人がフルタイム手取り11万の仕事してたよ。
保育士って業界で国家資格がないと働けないんだけど、親に気使うわ、肉体労働あるわ金額と苦労があってない感じだったね。
学校の先生もそうだけど、今の社会直接利益を生まない職業の給料安すぎじゃない?
子供が好きだからとか好意を搾取し過ぎ。
保育士って業界で国家資格がないと働けないんだけど、親に気使うわ、肉体労働あるわ金額と苦労があってない感じだったね。
学校の先生もそうだけど、今の社会直接利益を生まない職業の給料安すぎじゃない?
子供が好きだからとか好意を搾取し過ぎ。
@akekure_alum 手取り15万だと時給1100円じゃくくらい?
それがおかしいと思うなら○○が手取り15万なのはおかしいという訴えではなく、最低賃金は○○円以上にすべきって主張になるのかなと。
それがおかしいと思うなら○○が手取り15万なのはおかしいという訴えではなく、最低賃金は○○円以上にすべきって主張になるのかなと。
@akekure_alum もっと落ち着いて手取り15万円の何が問題なのか考えてみたら良いと思う。
手取り15万円は社会問題の本質じゃないだろうから。
手取り15万円は社会問題の本質じゃないだろうから。
@akekure_alum 正直なところ、自分は手取り15万じゃないからどうでもいいと思ってる人が大半だから真剣に考える奴が希少なだけだと思う。もっと言えば手取り15万奴にマウント取りたいから手取り15万奴が減るとつまらないってのもあるかもね。
@akekure_alum その金額で甘んじて受けている人がいる以上金額は上がらないのではないでしょうか
誰も人員・成果物が集まらなければそう言った発注元が淘汰されるわけですし
誰も人員・成果物が集まらなければそう言った発注元が淘汰されるわけですし
@akekure_alum これはとても深いトピックだと思います。
フルタイム給与15万という数字は生涯雇用を含む福祉も加味した数値なのか、給与15万で足りない場合はいくつが最適なのか、雇用流動生が低いが故に労働市場の価格競争が発生せず低いままでは無いのか等々、多面的に考えなければ解決が難しいと感じました。
フルタイム給与15万という数字は生涯雇用を含む福祉も加味した数値なのか、給与15万で足りない場合はいくつが最適なのか、雇用流動生が低いが故に労働市場の価格競争が発生せず低いままでは無いのか等々、多面的に考えなければ解決が難しいと感じました。
@akekure_alum 会社は無くなっても同じ街か隣町に同種のサービスを提供する会社があるんなら皆んなで辞めて今の会社は駆逐してしまうのも一つの方法ですね
@akekure_alum 転職者が増えて人材不足になってもなお残された人間には仕事の皺寄せしかなく、給料には何の影響もないのが1番怖い。
転職しろは正解かもしれないけど、それで解決してその職種が消えてしまった場合必ず困る人はいる。
転職しろは正解かもしれないけど、それで解決してその職種が消えてしまった場合必ず困る人はいる。
@akekure_alum ホントそうですね。
手取り15万くらいの額面の人は減税すべきですね。
手取り15万くらいの額面の人は減税すべきですね。
@akekure_alum 金融機関に勤務しても手取り14万(正社員)でしたよ🥺
今は別の金融機関ですが16万(派遣)です。転職しても低いし、銀行なのにフルタイムパートと変わらないのって…💸
今は別の金融機関ですが16万(派遣)です。転職しても低いし、銀行なのにフルタイムパートと変わらないのって…💸
@akekure_alum それでも一人でやれることは何かと考えた時に「転職」の方が現実的
社会問題を解決したいのであれば、自分が議員になるか、同じ考えの議員に投票するか
仕組みを改革するにはそれなりに労力がいるから、やる人も少ないんだろうね…
社会問題を解決したいのであれば、自分が議員になるか、同じ考えの議員に投票するか
仕組みを改革するにはそれなりに労力がいるから、やる人も少ないんだろうね…
賃金が低い会社が存在するのは、
賃金が低い会社でも無理して働く労働者のせいだ。
従業員の給料を抑えて営業するビジネスモデルを
われわれ労働者は許してはならない。