家庭教師をしている友人。息子が計算問題の宿題とか難しと癇癪で破ると伝えたら、プリント持ってきてと言われた。プリント渡したらおもむろに破き始めた。20問あるからしんどいんだよ。1問ずつにするとなんとどんどんやる。あの時は驚いたなあ。今は、4問正解したら次のもらえますと進化させた。 pic.twitter.com/ejpmWGvcTk
@__onecallaway__ これ分かります。
大人のADHDですが、難しい情報や、分類バラバラな情報が雑多にたくさんありすぎると、全体を理解しようとして、気が散って混乱するんです。なので、あえて見たい部分以外を隠して読んだりします。
大人のADHDですが、難しい情報や、分類バラバラな情報が雑多にたくさんありすぎると、全体を理解しようとして、気が散って混乱するんです。なので、あえて見たい部分以外を隠して読んだりします。
@__onecallaway__ FF失礼します、うちの子も来年小学校に上がります。支援級に決まってます。この方法素敵すぎます✨参考にさせてもらいます。ありがとうございました!
@__onecallaway__ 凄くわかります。
誰だっていきなり大量の課題を出されると、それだけでやる気を無くします。
目標もいきなり高いものを設けるのではなく、1つ1つ小さな目標を積み重ねた方がやる気も持続します。
あえて全体量を意識しない、というのも大事ですね。
誰だっていきなり大量の課題を出されると、それだけでやる気を無くします。
目標もいきなり高いものを設けるのではなく、1つ1つ小さな目標を積み重ねた方がやる気も持続します。
あえて全体量を意識しない、というのも大事ですね。
@__onecallaway__ デカい料理ドーンと小さい料理沢山(総量は同じ)だと食える量に差が出るやつみたいな
@__onecallaway__ 名案すぎてFF外から失礼🙏🏻💦
プリント丸々1枚が長い階段を登る時に先を見上げるとしんどくなるあの気持ちに似てる気がして。
細かく破いて目の前の1段ずつ進めば、いつの間にか登りきれるものですね。
どんな形であれ、到達したことに意味がある!
プリント丸々1枚が長い階段を登る時に先を見上げるとしんどくなるあの気持ちに似てる気がして。
細かく破いて目の前の1段ずつ進めば、いつの間にか登りきれるものですね。
どんな形であれ、到達したことに意味がある!
@__onecallaway__ これ、行動療法で、療育で教わりました。
定型の大人でも仕事が大量だと果てしなく感じるのと同じですもんね。
定型の大人でも仕事が大量だと果てしなく感じるのと同じですもんね。
@__onecallaway__ あ、頭いい……
確かにその方が1回1回の終わりが見えるから
やる気継続しやすそう…
最近の宿題ってプリントだけじゃなくてドリルだったり冊子系のもあるけど
そういう時ってどうすればいいんだろ……
確かにその方が1回1回の終わりが見えるから
やる気継続しやすそう…
最近の宿題ってプリントだけじゃなくてドリルだったり冊子系のもあるけど
そういう時ってどうすればいいんだろ……
@suzu_11030830 そーゆー時は、ドリルをコピーして同じようにやってみるのもいいかも、
コピーすれば何回も使えるし、
ノートに書くようにしたりすると、
何回も解けるし!
プリントは切ってなかったけど、無駄にコピーしてた人🙋♀️
コピーすれば何回も使えるし、
ノートに書くようにしたりすると、
何回も解けるし!
プリントは切ってなかったけど、無駄にコピーしてた人🙋♀️
@suzu_11030830 基本的にノートに書いて移してたからなぁ、先生から見たら本気でやってないように思われそうだけど笑
集中出来ないのは何しても集中出来ないから、勉強をゲーム感覚にするなりして好きになるところからのスタートだねぇ
🙁 ;´꒳`;)
集中出来ないのは何しても集中出来ないから、勉強をゲーム感覚にするなりして好きになるところからのスタートだねぇ
🙁 ;´꒳`;)
@__onecallaway__ 沢山ご飯出すと見ただけでお腹いっぱいになって食べない子どもに
ちょっとずつ出しておかわりスタイルにするってのを思い出した🤣
ちょっとずつ出しておかわりスタイルにするってのを思い出した🤣
@__onecallaway__ うちはまだ幼児だけど、キャラクターが集合した塗り絵が出来ないとの似てるな。1ページに1人しかない塗り絵なら最後までできる
そういう人も居るのは知ってるが
全く共感出来ないから、ADHDじゃ無いんだな俺
こんなもんやらなくていい!って友人がおかしくなった話かと思ったらずっと建設的だった
確かにこまめに達成感あるの良いよね
ちょっと目からうろこ
宿題切ったらだめだろ