1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/09/15(火) 10:15:04.541 ID:nutfANNcp
応用問題「私は公式だけじゃあ解けないぞ!」
算数苦手僕「応用用の公式出せよ」
元スレ https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1600132504/
61:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/09/15(火) 11:08:50.909 ID:bK8MZLcY0
中学生に数学教えてたけど数学苦手なやつって大体>>1と同じで公式自体は覚えてるんだけどそれをどこで使えばいいかわかんないんだよな
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/09/15(火) 10:15:30.485 ID:EOaiJUmn0
例えば?
3:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/09/15(火) 10:15:49.611 ID:JGB7zjjy0
いや公式だけで解けるだろ
公式に落とし込む過程が少しあるだけで
4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/09/15(火) 10:16:01.080 ID:XIlsFXcn0
何回もやりゃ方法論みたいなのふわっと理解できるようになるだろ
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/09/15(火) 10:17:50.352 ID:nutfANNcp
>>4
苦行すぎる…
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/09/15(火) 10:16:02.582 ID:cJlXj9r3a
正直公式とかサッパリだったんだけど高校はなんか解けてた
今考えてもわからん
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/09/15(火) 10:17:50.352 ID:nutfANNcp
>>5
感覚で解いてたとしたらお前センスあるんじゃね?
6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/09/15(火) 10:16:38.649 ID:1qInvhH/M
応用=公式+公式
ってだけなんだけどな
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/09/15(火) 10:16:48.613 ID:CJICIzZI0
数学得意なやつってパズルゲームとか上手そう
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/09/15(火) 10:17:31.142 ID:wGFFPijL0
公式を導けるようにならないとムダ
公式の使いどころが理解できない
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/09/15(火) 10:18:43.915 ID:6S5F/eEO0
どんな問題でどの公式を使うかまで覚えるんだぞ
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/09/15(火) 10:21:09.029 ID:nutfANNcp
>>10
鬼!
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/09/15(火) 10:18:46.275 ID:qSX8/e3ba
国語が丸暗記?
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/09/15(火) 10:21:09.029 ID:nutfANNcp
>>11
小学校のテストを想定して話してんだけど、大体は単元ごとの教科書読んで文章覚えりゃいけるやろ
あと漢字とか四字熟語とか応用もクソもないし
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/09/15(火) 10:18:46.525 ID:i699ZetD0
応用用の公式とか作ってたら
公式が無限に増えるけどなw
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/09/15(火) 10:19:34.312 ID:uUDiebYh0
問題文ちゃんと理解できないと方針立たないんだよ
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/09/15(火) 10:20:27.506 ID:OAm2OND50
その為に演習問題解くんだぞ
頭悪ければその分の数こなさなきゃしゃーなし
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/09/15(火) 10:22:29.592 ID:nutfANNcp
>>15
これから逃げてたのが原因とはっきりしてしまった
小学生の頃の俺に教えてあげたい
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/09/15(火) 10:22:17.904 ID:e5vlLfEJ0
高校の国語はたしかに暗記だったわ
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/09/15(火) 10:24:28.564 ID:nutfANNcp
>>18
読解力が必要な場面も出てくるけど暗記で大体なんとかなる
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/09/15(火) 10:24:11.508 ID:W8bBCVV5a
公式を覚えるのも大事だけど
その型を覚えて定数倍して当てはめる程度の認識じゃ無理
応用問題はわちゃわちゃする必要がある
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/09/15(火) 10:24:59.031 ID:nutfANNcp
>>20
わちゃわちゃしてるうちにごちゃごちゃしてきてしっちゃかめっちゃかな答えになる
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/09/15(火) 10:24:56.985 ID:f+Jjgtgtd
よく高校とか数学解いてたもんだわ
今の自分より賢い
24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/09/15(火) 10:25:44.555 ID:keotNbz0d
範囲が決まってるテストなら大丈夫だけど過去の全てが出題範囲だと公式の使いどころがわからないやつ
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/09/15(火) 10:27:26.789 ID:FqhyytY6d
どの公式使えばいいか考えろ
26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/09/15(火) 10:28:10.573 ID:e5vlLfEJ0
相加相乗平均の関係なんかは忘れがち
27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/09/15(火) 10:28:39.841 ID:nutfANNcp
まずスタンダードな公式教わるじゃん?
次にそれ使う問題少し出されるじゃん?
6問目くらいから応用問題が出てきて???????
29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/09/15(火) 10:29:56.986 ID:Alkke3DG0
答え暗記すればいいじゃん
32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/09/15(火) 10:30:47.809 ID:nutfANNcp
>>29
カンペですねわかります
36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/09/15(火) 10:33:01.036 ID:ktDT+5lW0
算数は使う意味あるからいいけど数学は意味を見出だせずやる気全くでなかったな
45:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/09/15(火) 10:37:04.222 ID:nutfANNcp
あーよく見るとデシリットルがデジってる
誤字誤字
54:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/09/15(火) 10:47:52.775 ID:wQNf/HaMa
高校数学までは結局パターン覚えゲーだからなあ
58:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/09/15(火) 11:00:58.780 ID:y40bL6A+0
公式使ってとくのなんざ義務教育で終わるだろ・・・
59:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/09/15(火) 11:01:35.143 ID:1RYTTP6T0
ぶっちゃけ、難関大学の数学以外が大将なら
数学なんて丸暗記が一番効率良い
63:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/09/15(火) 11:18:16.790 ID:8FmyUpGP0
作れないから作り方(導出の過程)を学ぶんだよ
食材だけ用意して肉じゃが作ってくださいと言ってるのと同じ
64:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2020/09/15(火) 11:18:43.433 ID:BpFHuK3zM
要するに公式横目に問題解くのを続けるしか道はないんだろ?
ワイ数学科出身、公式を覚えるとか言い出すの数学苦手に分類しとるわ。特に上位に行けば行くほど公式なんて覚えとらん。
大学の時に中学生向けの塾講師やってたけど、算数数学苦手な奴は計算ミスで取るべき点数取れてなかったよ。
大抵の算数数学のテストは前半半分は単純な四則演算の問題が並ぶんだよ。これを取りこぼさずに全て取れれば、もう平均点くらいになるんだよ。
つまり難しい問題は捨てて簡単な問題の見直しを徹底させるとこからだよ。点数が取れるようになると自信が付くから次のステップに進める。
公式を覚えるだけではただの算数。
数字を当てはめて計算してるだけ。
公式を導く力をつけるのが数学。
現実を抽象化して公式化する能力。
これは東大出ててもできない奴が
多くて高卒でもできる奴はできる。
勉強よりも生来の高い知能が必要。
俺は公式が覚えられなかったな。