体言止めについて人から指導を受けたことはないけれど、三点リーダを多用する著者についてある編集者さんが噴き上がっていたのは覚えている。
曰く「表現力のない人ほど『……』を多用して、ありもしない行間を読ませようとするんですよおおぉぉ!!」
勢いに圧されて「ハイ……………………」となった。
曰く「表現力のない人ほど『……』を多用して、ありもしない行間を読ませようとするんですよおおぉぉ!!」
勢いに圧されて「ハイ……………………」となった。
@koshigaya_osamu @keizabro_t 編集者さんと作家さんは虎と龍、あるいはなんか性別の確認はちょっと後回しにして混泳させたベタみたいな関係でもあるといいますが、どうなのでしょうか?
片方が3点リーダーを多用すれば、それはいくないと言う方向に。体言止めをすれば、止まるな動かせという方向に成長していくという可能性
片方が3点リーダーを多用すれば、それはいくないと言う方向に。体言止めをすれば、止まるな動かせという方向に成長していくという可能性
体言止めがトレンドになってたけど、体言止めに限らず••••••(三点リーダー)や──(ダッシュ)も使っちゃダメって言われることが多いね
あらゆる手段を使っていい文章を書くのが文筆業の使命だと思うので、みんな使えばいいと思う
でも他人に押し付ける人はいやん(ヽ´ω’)
あらゆる手段を使っていい文章を書くのが文筆業の使命だと思うので、みんな使えばいいと思う
でも他人に押し付ける人はいやん(ヽ´ω’)
ちょうど今日トレンドにも似た話題が上がってたけど、早瀬さん(と松本さん)はライティングのときに体言止めを使わないで文章を書かれる方で、早瀬さんの場合はそれが良い意味で真面目な文体に繋がってるから、三点リーダー複数個は文章の雰囲気と相性がいいなと思った
ダッシュよく使っちゃう自覚はあります
三点リーダーは適切に使っていると信じたいなあ
体言止め好きだけどあまり活用できてない 多分不得意
つまりなんでも過度に使うなってことなんだろうけど、こうして自分を見直したり、初心にかえるきっかけになるものはなんでもありがてえ
三点リーダーは適切に使っていると信じたいなあ
体言止め好きだけどあまり活用できてない 多分不得意
つまりなんでも過度に使うなってことなんだろうけど、こうして自分を見直したり、初心にかえるきっかけになるものはなんでもありがてえ
そうなんや、MENSAの人とやり取りしたことあるけど、普通に三点リーダ使うし誤字もあったけどね。
馬鹿と天才は紙一重なんやね🙃
ファブル投げつけとけ