ニュース速報

電力が不足した原因は 天気が悪くなり太陽光発電の発電量が低下したから

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/29(火) 09:52:51.24 ID:H0B3DNc89

暮らし|2022/3/23
初の電力需給ひっ迫警報 課題が見えてきた

(中略)

電力需給のひっ迫警報が出されたのは、21日の午後9時過ぎでした。

この電力需給ひっ迫警報、本来は午後6時に出すというのが基本ルールだったのですが、だいぶ遅れてしまいました。

私が、最初に連休明けの電力が不足するかもしれないという情報を入手したのは21日(月)の午前中でした。

日中、資源エネルギー庁と東京電力は、翌日22日(火)の天気予報をもとにした太陽光の発電量や、気温の低下による暖房使用の増加などの分析に取りかかっていました。

(中略)

需給のひっ迫が繰り返される背景には構造的な課題があるんです。

その1つが、火力発電所の供給力の低下です。

要因となっているのは太陽光発電の導入拡大です。

日本の太陽光発電の累計の導入量はこの10年で20倍以上に増えています。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sakusakukeizai/articles/20220323.html



元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648515171/

4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/29(火) 09:53:51.50 ID:CRGMAmc+0

ダメじゃん


5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/29(火) 09:54:03.18 ID:Kt2Nu2vA0

メガソーラーどんどん設置しよう


6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/29(火) 09:54:09.98 ID:gRDq2kbS0

曇って寒くなる→暖房する→電気使用量が上がる→太陽光発電は発電量低下→電力不足


7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/29(火) 09:54:10.21 ID:plwS9TYZ0

はいはい天気のせい


8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/29(火) 09:54:24.65 ID:E0r8s1GF0

こんなもん太陽光パネル普及前から言われてたことだろ?
なのに何の対策もしてなかったのかよ?



121:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/29(火) 10:09:14.66 ID:wCDPvEUL0

>>8
蓄電施設作らないとねー、という話があったが、未だに発電所と対にして使える実用化レベルの施設が、揚水発電以外に普及してない。

揚水発電もあまり受けが良くないのか適地無いのか、増える気配もない。

工場や事業所レベルの規模で良ければNAS電池っていうのがソコソコ導入されてる。



9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/29(火) 09:54:32.85 ID:PYQ/7KIZ0

雨でも発電できる太陽光発電ってないの?


10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/29(火) 09:54:39.62 ID:25gtgVPT0

東京電力は解体するしかない


13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/29(火) 09:55:11.71 ID:5SbovO2m0

自然頼りのエネルギーは危険


14:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/29(火) 09:55:19.15 ID:GfhRZiDq0

原発はよ


58:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/29(火) 10:01:28.63 ID:Up60poA60

>>14
原発は動かせるところは全て動かしている
動いていないのは委員会の動かして良いレベルに満たないところだけ
動かせる能力のない電力会社に責任があるんや



15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/29(火) 09:55:22.20 ID:n0GAiTiP0

太陽光とかの再生エネは蓄電とペアで考えないと


119:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/29(火) 10:08:59.37 ID:MPZWG0NT0

>>15
EVでもそうだけど結局のところ蓄電の分野で技術的なブレイクスルーがあれば一気に解決に向かうし
逆にそれが起こらない限り絶望的と言えるね



16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/29(火) 09:55:47.43 ID:GXoDcCKv0

ゲーマー怒り狂うで


17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/29(火) 09:55:47.93 ID:W88+rr/70

翌日も東電webサイト見たが、日中は30%近くも太陽光発電シェアあるんだな


18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/29(火) 09:55:56.30 ID:yrjpIyUP0

自然エネルギーに頼るなら風力とか潮汐力とかと組み合わせないとな
電力でやるなら衛星発電をはよ実用化しないと



22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/29(火) 09:56:44.87 ID:X3TtJmKf0

だから太陽光発電とか冬場とか更に豪雪地帯とか使い物にならんのを推進してどうするって言われているのに聞く耳を持たないから
必要な時必要な電力量を確保出来なければ無意味だし
余剰電力とか捨てるしか無いし
風力も同じ



84:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/29(火) 10:03:56.60 ID:q11E1B850

>>22
夏は逼迫しなくなったけどね



110:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/29(火) 10:07:57.56 ID:X3TtJmKf0

>>84
夏場だけ使うのなら良いけれども発電コストが縛上げでは
それに台風とか来るとやはり発電出来ない(風力も同じ)
蓄電すれば良いと言うのなら蓄電コスト込みの価格にしないといけない



24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/29(火) 09:56:57.28 ID:7k6C0j7z0

東電を潰さなかった政府の責任


40:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/29(火) 09:59:27.12 ID:8RpCZKTT0

>>24
東電つぶさず政府が融資するという
邪道なスキーム作った民主党管政権が悪い



25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/29(火) 09:57:06.69 ID:toIttm1P0

電力自由化で電力逼迫すれば電力高く売れて電力会社が儲かる仕組みだからな。
本気で電力不足大作なんてするわけねンだわ



29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/29(火) 09:57:51.49 ID:o+fjnT6Y0

>>25
日本語が変なおばさん



38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/29(火) 09:59:17.04 ID:G2yISpX40

>>25
資源高と円安ですべての電力会社赤字だけど



26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/29(火) 09:57:29.17 ID:lEyI50jv0

原子力発電しろよ


27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/29(火) 09:57:49.32 ID:OCrwlpXz0

この程度で足りなくなるならソーラーとか資源と環境破壊で無駄だな


28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/29(火) 09:57:49.85 ID:Td5HYNJv0

太陽光の普及に懐疑的な人は分かってた事だろうけど、グレタ派はまだ出来てない蓄電やら水素やらで克服出来ると主張していた
火力か原発はまだ必要なんだよ



60:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/29(火) 10:01:34.31 ID:n0GAiTiP0

>>28
揚水発電所作ればいいんだが、結局蓄電のためにコスト掛かるわけで
太陽光発電コスト+揚水発電コスト=太陽光発電の真のコスト
そう考えると太陽光はそんなには安くはない



30:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/29(火) 09:57:53.31 ID:hzdcmqd90

その日の太陽光発電の量が多ければ多いで
火力発電の発電量を落とす、つまりは大容量発電時より
効率が落ちた運用での発電になってしまい痛し痒しなんだとか



49:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/29(火) 10:00:23.99 ID:GNn3ziKs0

>>30
割高の太陽光を大量に買って、かつ効率の落ちた火力をハイコストで運用する
という事か



32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/29(火) 09:58:07.68 ID:fy3oYx+k0

蓄電の技術が進歩しない
なにか革命的な蓄電システムができたとしても、
レアメタルをそれだけで全部使ってしまうとかでデスバレーがあると思う



51:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/29(火) 10:00:35.54 ID:8wv7Lyj40

>>32
レアメタルを使わないシステムが必要



118:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/29(火) 10:08:54.49 ID:4XLzNgej0

>>51
海水に蓄電すればいい



33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/29(火) 09:58:27.90 ID:k2bmQ0gO0

薪を使おうぜ。林業も盛んになっていい事ずくめ。


34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/03/29(火) 09:58:37.78 ID:a7zRG87/0

小学生でもわかる自然エネルギーの不安定さ


コメント一覧

  1. 匿名 より:

    スペインでは風がふかなくて風力発電が使えず石炭火力を『再稼働』させた
    風力太陽光発電で電力が余ってる時はEVとかの様々な蓄電技術、電気で水素やアンモニアと言った二酸化炭素を出さないエネルギー源を作ったりすれば平準化出来るわけだがまだまだだ。
    結局のところ、原子力発電を含めて「何でもやらなければ」石油や石炭天然ガスと言った化石エネルギーを燃やすのを減らす事は出来ないんだ
    このままだと今世紀後半には直径1000キロ、風速90mの超強大な台風が毎年の様に東京を襲う事になる
    結果、東日本大震災の津波の様な惨状が繰り返される
    一方世界の多くでは大干ばつが続いて食糧は日本に入って来なくなる
    日本の労働力は今より更に低下する
    まあ、それに備えて工場制農業が20年以上前から研究されているわけだが

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です