ニュース速報

AIで書籍発注 「売り切る」店に トップカルチャー 適正仕入れで返本減

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/03(月) 20:12:00.90 ID:j5xv5N819

 蔦屋書店をフランチャイズ(FC)展開するトップカルチャー(新潟市西区)は、AI(人工知能)を活用した発注システムを使った書籍事業の強化を進めている。AIに顧客データや店舗の特性、書籍の販売情報などを学習させ、仕入れの適正化に生かす。書籍の返品コストを抑制し、粗利率を改善させるのが狙いだ。2026年10月期までの5年間で粗利率を25%から35%に高め、約15億円の利益創出を目指す。

 トップカルチャーは子会社を含め本県など1都9県で70店舗を運営。書籍の売上高は21年10月期で150億6700万円と全体の57%を占め、主要な収益源となっている。

 書籍の流通は従来、出版社、取次会社、書店の3者による「委託販売」という仕組みで行われてきた。取次が書店への配本を決め、書店は売れなければ返品し、出版社が返品コストを負担していた。

 過剰な仕入れによる返品率は業界平均で40%に上り、トップカルチャーの清水大輔社長は「多くの店で『売れなければ返せばいい』という意識があり、適正な仕入れが行われていなかった」と語る。

 そこで同社は、昨年5月にFC本部のカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC、東京)の販売ネットワークを生かしたAIの発注システムを導入した。CCCグループが持つT会員約7千万人の顧客基盤や、約450万冊の販売データをAIに読み込ませることで、顧客の趣味・嗜好(しこう)や店舗の特性に合った仕入れを図る=図参照=。

 出版社に対しては、「買い切り」という新たな仕入方法を提案。AI発注で返品率を引き下げ、出版社が負担する返品コストを軽減する。捻出した利益はトップカルチャーと出版社で分け合う仕組みで、昨年5月から出版社約20社を対象に実施している実証実験では、同社の粗利率を3・5%改善している。

 今後はAIの精度向上を進めるほか、2年前から全店で導入している独自の在庫管理システムを活用して、さらなる粗利率の改善を目指す。

 清水社長は「これまでは膨大な顧客データがあるのに生かせていなかった。売れ筋商品を見える化し、売り切る売り場をつくっていきたい」と語った。

新潟日報 2021/12/20 15:26
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/economics/20211220659895.html



元スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641208320/

4:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/03(月) 20:17:57.76 ID:g31cCOcm0

逆に最近の売れてる本しか本屋にないから行かなくなった


44:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/03(月) 21:20:57.97 ID:rGQ41gKl0

>>4
マイナー本は存在自体が知られてないから注文しなされ



99:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/04(火) 01:31:09.51 ID:dLM8fuat0

>>44
注文して取りいくくらいなら
普通はネットだろ?



110:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/04(火) 02:37:53.10 ID:cZEAnchu0

>>44
マイナー本は自分自身も存在知らないから本屋をぶらついて見つけるのも楽しみの1つだったのに



5:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/03(月) 20:19:00.50 ID:Gh6n6zGF0

今さら本読むのか?


6:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/03(月) 20:19:27.20 ID:vQn/RMz70

AI「村上春樹か・・」


36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/03(月) 21:04:14.96 ID:AB/b+5MT0

>>6
ノーベル賞の前に仕入れましょう



7:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/03(月) 20:20:23.16 ID:d8ouX2rA0

うちの田舎に立ち読み禁止の本屋があるんだけど未だに営業できてるのが謎だわ
中身がわからないと買えないとか言ってきた客にじゃあ買わなくていいよって言い返す強気な爺いの店
レジでずっと本読んでたから趣味で本屋やってんのかな



22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/03(月) 20:38:14.28 ID:lEGt0Yr10

>>7
大学とか図書館とか企業に入れてるんじゃないかな
そっちの稼ぎがメインとか



43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/03(月) 21:19:54.63 ID:cSpM71ba0

>>7
近くに小学校とかあるなら利権で稼いでるよ



8:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/03(月) 20:21:06.37 ID:gUk8J51m0

店舗にきてくれる常連さんの購買データ解析して
発注管理すればいけるはず。
儲けを考えるなら一見さんなんか考えなくていい。



9:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/03(月) 20:21:10.13 ID:QGTzocx40

AIで書籍発注と書いてあったから、客にむりやり押し売りするのかと思ったら違うのね


10:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/03(月) 20:21:43.59 ID:bzzAUNjd0

そんなことしたら人気の本以外は入手性が悪くなるやん
むしろネット通販のほうが健全なまである



11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/03(月) 20:25:23.00 ID:ziy2pR3N0

>AIで書籍発注 「売り切る」店に


なんかバカが勘違いしてるけど、本屋は問屋から買取りしてるわけじゃないからな

本屋で無料で本を追いてるだけ

売れなかった本は問屋に返品してるから1円も経費はかかってない



28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/03(月) 20:50:46.10 ID:yaYmJeYr0

>>11
すべてが返本できるわけじゃないので間違ったことを言わないでほしい。



33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/03(月) 21:01:28.95 ID:ik6UEmNe0

>>11
ラッピングとか緊縛するだろ本屋は



81:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/03(月) 22:30:44.88 ID:lmZnrLd00

>>11
岩波とか買取だからな



111:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/04(火) 02:42:23.29 ID:cZEAnchu0

>>11
輸送費は本屋持ちだから重量のある本は結構費用がかかる



124:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/04(火) 05:57:37.18 ID:7EgHYNp40

>>11
人気本は発注しても小さな本屋に届かないことあるらしい



13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/03(月) 20:30:45.28 ID:w2nYTb160

受注印刷でよくない?
書店なくなるかもだけど。。



16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/03(月) 20:33:22.70 ID:vaiot/5b0

>>13
それならネットで買うよなー。



18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/03(月) 20:35:56.18 ID:FI1x7i0Q0

こういうのって取次がやるべき仕事じゃないの?


19:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/03(月) 20:36:01.06 ID:/qIFhuue0

街の書店の息の根を完全に止める気ですね


21:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/03(月) 20:38:10.58 ID:o+XUjNEM0

>>19
書籍の価格は安いけど
無駄を省けばネット書籍に価格面で対抗…
はいくら足掻いてもできないなw



23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/03(月) 20:38:39.24 ID:tjoZZyGk0

AIに売れる作家を判断させて執筆依頼
っていうかAIに売れる本を書かせろよ



25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/03(月) 20:39:19.71 ID:JxOequoV0

昨今馬鹿が 馬鹿の一つ覚えでAIAI言ってるけど
こいつら馬鹿の思考でいうAIって
ただの統計な


違うから



48:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/03(月) 21:32:49.70 ID:hyCBfONH0

>>25
愛などいらんよね



26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/03(月) 20:39:53.45 ID:lEGt0Yr10

ネットだと興味あるものしか見ないけど
本屋さんだと今まで全然知らなかったものでも
手にとることできるからそこがなくなったら残念ね…



29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/03(月) 20:51:25.65 ID:o+XUjNEM0

>>26
オススメの本とかトップページに出るし無料があるから
今のネット書籍も慣れればそうでもないよ

立ち読みはゆっくり出来ないけど
家でチラ読みならいくらでも出来てやばい



27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/03(月) 20:48:40.88 ID:6MpJk6/+0

岩波新書「」


31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/03(月) 20:54:45.68 ID:MoTqdlWt0

取次がそんなの許してくれるの?


52:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/03(月) 21:38:29.76 ID:mjCMnxRp0

>>31
アマゾンは取次ぎを介さないで注文してるし
取次ぎの影響力はかつてほどないんじゃないかな



32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/03(月) 20:59:50.97 ID:ccbpUlu70

売れ筋しかないんでは、本屋の価値がなくなる。


コメント一覧

  1. 匿名 より:

    〉〉32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2022/01/03(月) 20:59:50.97 ID:ccbpUlu70

    〉〉売れ筋しかないんでは、本屋の価値がなくなる。

    ほんこれ。
    ロングテールという言葉を定着させたアマゾンと、真逆の道を選ぶのか?

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です