1:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/01(月) 11:04:18.22 ID:vBp0Tb4z9
PCuser 10/31(日) 11:15
連載:牧ノブユキのワークアラウンド(PC・スマホの周辺機器やアクセサリー業界の裏話をお届けします)
PCやスマートフォンのアクセサリーを入手するにあたって、いまや無視できない存在になりつつあるのが、100円ショップで販売されている製品だ。家電量販店やネットショップではなく、まずは目的の品が100円ショップで手に入らないか、チェックするのが習慣になっている人も多いのではないだろうか。
もっとも100円ショップの製品は、その安さから、品質面や安全性について、疑問の目が向けられることもよくある。特に電源タップやイヤフォンなど通電系のアイテムは、売場で製造不良による回収のお知らせを目にすることもある。「100円ショップで売ってるPCやスマホの小物って買っても大丈夫なの?」と、疑問を抱いたり、家族や友人から聞かれたりしたことはないだろうか。
しかし高級感の有無といった品質面はともかくとして、安全性については、専業メーカーの製品と比べても遜色ないか、むしろ見方によってはそれ以上といえる。その理由をみていくことにしよう。
100円ショップの製品はなぜ安全性が高いといえるのか
「100円ショップの製品は安全性が高い」といえる最大の理由は、出荷ボリュームの多さだ。100円ショップは全国津々浦々に多数の店舗があるため、ひとたび定番商品に入ってしまえば、家電量販店が束になってもかなわない数量が出荷される。ちなみに家電量販店は多いところでも数百店舗にとどまるのに対して、100円ショップは多いところでは3000店舗を超えている。
店舗数が多く出荷ボリュームが多いぶん、実際に製品を使うユーザーもそれだけ多いので、不良が発覚すれば、すぐに白日のもとにさらされる。それがロット単位の不良であることが分かれば、すぐに店頭から撤去されるので、店頭で不良品を引く率は、結果的に低くなる。要するに「数が出ている分だけチェックが働きやすくなる」という理屈である。
これに加えて、客層の違いによる、不良品に向けられる目の厳しさも、無視できない要因だ。例えばPCにある程度詳しいユーザーであれば、専業メーカーのアイテムで不良品の疑いがある場合、原因を推察し、自力で解決することを考える他、仮に手に負えなかったとしても、冷静に良品との交換か、もしくは返品かを要求してくる。キレる人はゼロではないが、かなり少ない。全体的に寛容だ。
PC周辺機器・アクセサリーの専業メーカーは、こうした寛容なユーザーに慣れているため、ある意味で感覚がまひしてしまっているといえる。それ故、メーカーによっては、本来ならばきちんと告知をして回収しなくてはいけない品でも、何週間も対応を放置したり、後継製品への切り替えによって製品を終息させてうやむやにしたりすることもある。
ところが、これが100円ショップを利用する一般ユーザーだとそうはいかない。多くは自力でどうにかするという発想がまずなく、中にはクレーマーまがいのいちゃもんをつけてくる人もいる。また家電量販店と違ってメーカー色が薄く(実際に100円ショップの自社ブランドとして販売されている製品も多い)、製品そのものの評価が、店の評判にダイレクトに結び付きがちだ。
これに加えて100円ショップは前述のように出荷ボリュームが多いため、手をこまねいていると、同様のトラブルが全国で同時多発的に起こる可能性がある。しかもそれが電源タップのように、火災など人命に関わる危険があれば、すぐに手を打たなければ、企業として存亡の危機に立たされる。
こうしたことから(特に通電系の製品については)ロット不良が発覚したときの出荷停止や回収といった対応は迅速だ。冒頭にも挙げた、製品回収を知らせる店頭の貼り紙はまさにその証といえる。「貼り紙があるから危険」ではない。その逆だ。
なので正確にいうと、不良率そのものが低い故に安全なのではない。ユーザーが多く、かつ品質に対して厳しい目を持っているユーザーが多い故に不良が発覚しやすく、またそうした事態における対応が迅速なことから、まだ誰も引き当てていない不良品を自分が引き当ててしまう確率が低いという話だ。
言い換えれば、100円ショップで発売されたての新製品に関しては、不良率はある程度高くても不思議ではない。不良品を出さないためのノウハウは、これまで数々の品を手掛けてきた専業メーカーの方が高いのが当然で、市場に投入したての状態で比較すれば、また違った結果が出るだろう。しかし発売から日数がたてばたつほど、ここまで見てきたような傾向が顕著になってくるというわけだ。
※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2705ee3126bc0bca7c13670dc4796c7c584f473
元スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635732258/
11:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/01(月) 11:09:59.21 ID:Zhr9orpp0
充電器にしか使えない使えない
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/01(月) 11:10:12.84 ID:W8s05nCT0
アマゾンの激安のやつよりはいいのかな
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/01(月) 11:10:42.95 ID:o7EQ2Dhn0
さすがにバッテリーは怖い
15:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/01(月) 11:11:21.00 ID:+SbcADdZ0
消耗品として考えろ
高品質のものを数年使い続けるか
安価を何回も買い換えるか
たいして変わらんよ
16:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/01(月) 11:11:36.40 ID:P79kgFZL0
充電池は結構使える
充電器はクソ
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/01(月) 11:11:47.83 ID:W8s05nCT0
アマゾンの激安中国製はレビュー書いたら1000円還元の紙が入ってて厳しい目を回避してくるからな
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/01(月) 11:12:58.05 ID:QfVOEVL50
100円ショップのUSBケーブルで充電してますが何か?
だってネゴシエーションしてソフトウェアで管理して充電してんだぞ
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/01(月) 11:13:38.36 ID:wN2tO5Pb0
充電ケーブルは千円のやつ買ってもだめになるし百均で買うようになった
でも、どっちがコスパいいかはわからん
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/01(月) 11:13:48.72 ID:jlaFjFU20
USBケーブルなんて、高いの買っても消耗品だし
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/01(月) 11:14:28.35 ID:HgvLELBV0
この手の製品はまともな印象があるな。コストダウンしているから
安っぽくて効率が悪かったりするけど。
100円ショップで不良品が多いのは手ハンダの有る電気製品。
24:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/01(月) 11:15:05.10 ID:OJ7QtEsx0
なにこのすぐ飛びつかないで
人柱報告待ってから買ってね記事
25:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/01(月) 11:15:08.61 ID:eOuPcGKU0
ネコチャンシールくらいしか買わないな
26:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/01(月) 11:16:05.03 ID:OcSbcHoV0
充電ケーブルはすぐぶっ壊れるわ
27:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/01(月) 11:16:07.77 ID:Mjrty8hy0
ダイソーの充電器とUSBケーブルは不具合なく使えている
28:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/01(月) 11:16:37.54 ID:zqEnwYF90
100均でなくても結構すぐこわれるのに、100均なんかすぐ壊れるだろ。
29:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/01(月) 11:16:38.36 ID:i/F0ES0y0
値段が安いから買っているのに安全性まで求めるとは同じ消費者として図々しいと思うわ
45:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/01(月) 11:21:52.13 ID:8HABNbd90
>>29
利便性デザイン耐久性なんかは図々しいと思うけど安全性は大前提だと思ふのです
31:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/01(月) 11:16:46.86 ID:eOuPcGKU0
充電器は携帯ショップの買うけどな
それでもたまに壊れる
32:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/01(月) 11:17:14.83 ID:K+K8EB690
100円ショップで買った製品の数年後なんてどこで買ったか分からん
粗悪な品のリスクは絶対ある
ただそれが200円だったらリスクが減るのかすら分からん
33:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/01(月) 11:18:02.27 ID:o7EQ2Dhn0
どこで買ったのか忘れたけど
通信もできるライトニングケーブルあるよな
100円なの助かるわ
34:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/01(月) 11:18:23.78 ID:MGD8KRF40
充電器は2つ買って全部すぐに壊れたw
35:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/01(月) 11:18:27.90 ID:k3v86+UV0
ケーブル関係は万が一が怖いから買わないな
よく店頭回収もしてるし
スマホやタブレットスタンドはミッキーの奴が角度調整しやすくて好きだからいくつか買った
111:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/01(月) 11:43:30.80 ID:ZLd/nbzY0
>>35
そもそも電源タップは消耗品で、3年くらいで買い換えるものなんだよな
100円ショップの方が分解する人にチェックされてるので、すぐに粗悪品かわかる
36:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/01(月) 11:18:30.33 ID:UlVxUTib0
スピーカーの延長コード
100均で全く問題ない
37:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/01(月) 11:19:33.58 ID:Exej35pJ0
すぐ壊れてもいいじゃん
買い直せば
予備をおいておけよ
38:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/01(月) 11:19:52.59 ID:iH9OdDqt0
100均で買うのは、口に入れるモノと強度とか品質を問うモノ以外だな。
39:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/01(月) 11:20:11.23 ID:DdTPKaU20
百均の電気延長コードだけは怖くて買えないなあって思ってたら
実家が使ってて慌ててその日にパナソニックの
に買い替えといたわ
40:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/01(月) 11:20:25.85 ID:kM6G4SCD0
掃除道具と小物入れしか買わん
41:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/01(月) 11:20:31.15 ID:3fQznlGC0
ライトニング(片面のみタイプ)の充電ケーブルは数カ月の使い捨てで便利
認証品だって長くもたないし
144:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/01(月) 11:51:30.77 ID:GAYQYGA10
>>41
使い始めた初日に壊れたことあったわ
流石に端子部がプラスチックなのはどうかと
42:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/01(月) 11:21:00.99 ID:/kdsIHhj0
充電系は殆どAnkerにしている
中華系はまず買わないんだけどこれだけは品質がきちんとしていて外さないから
43:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/01(月) 11:21:41.53 ID:gjVJPk5B0
食いもん以外はべつに大丈夫やろ
58:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/01(月) 11:26:09.63 ID:3fQznlGC0
>>43
食い物のほうがスーパーのより内容量が少ないだけってやつがほとんどじゃないか
44:名無しさん@2ろぐちゃんねる : 2021/11/01(月) 11:21:43.46 ID:GRa66hDs0
データ通信のケーブル買ったが全然壊れない
当たりハズレは多そうか
USBAからcの変換プラグは重宝してるな
昔、アマゾンに出品して「450円+メール便送料」で売らせてもらってたわ。
注文が来たら100均に買いに走って送ってたからかなり儲かった。