海外の反応

【海外の反応】中国は世界が考えている以上に安価な風力・太陽光発電装置を製造している 海外の反応「中国は先手を打った、援助としてアフリカに送れ」



1:海外の反応@2ろぐちゃんねる

中国は世界が考えている以上に安価な風力・太陽光発電装置を製造している。
(China’s making more cheap wind and solar kit than the world knows what to do with: ‘the timing couldn’t be worse’ | Recharge (rechargenews.com))

ブルームバーグNEF(BNEF)によると、中国は世界が考えている以上に安価な太陽光パネル、風力タービン、電池を製造している。これはエネルギー転換にとっては朗報だが、自国の製造能力を増強しようとしている西側諸国政府にとっては頭の痛い問題だという。

クリーンエネルギー研究の専門家は、「過剰な生産能力は鉄鋼から低価格半導体に至るまで、中国経済全体の特徴だ。しかし、今日のクリーンテクノロジー製造業の余剰は前例がない。」と述べた。

中国の供給能力は、太陽光発電装置、リチウムイオン電池、水素電解装置、風力タービンに対する世界の需要を上回っていると言われている。

BNEFは、中国の太陽電池モジュールとバッテリーセルの製造能力は、今世紀半ばまでに世界需要の約2倍になると予測している。

太陽電池モジュールからバッテリーまで、これは世界的に朗報であるが、中国製の安価な最先端技術に溢れた世界では他国での生産が難しくなる。

米国、インド、EU圏などの国々はいずれも国内のクリーンテクノロジー製造を強化する取り組みの真っ最中であり、これ以上に悪いタイミングはない。

すでに安価な機器が世界に溢れているときにサプライチェーンを二重化することは、経済的にほとんど意味がない。

クリーンテクノロジー製造を国内で行いたいという理由の一つは、エネルギー安全保障に対する懸念からだ。
ロシアのウクライナ侵攻とそれに伴うエネルギー危機は、電力需要を潜在的に敵対する国家に依存するリスクについて、特にEUにとって痛ましい教訓となった。

貿易や台湾などの問題をめぐる西側諸国と中国との緊張関係により、EUと米国は太陽光パネル、電池、水素電解装置、その他のクリーン技術に関して中国に依存することに消極的となっている。

実際、EU指導者らは最近、中国のリチウムイオン電池に依存するという以前のロシアのガス依存の過ちを繰り返さないよう警告された。

これらの懸念から、ジョー・バイデン米国大統領は2022年に国内のクリーンテクノロジー製造を促進するために3,690億ドルのインフレ削減法(IRA)を可決した。 EUも独自の政策でこれに追随し、インドは太陽光発電産業を促進するために保護主義的な貿易措置を講じた。

しかし、魅力的な補助金があったとしても、安価な中国の輸出品を買うという論理を覆すには十分ではないかもしれない。

BNEFは、サプライチェーンを再編することは、「世界がすでに安価で高品質の輸出品で溢れかえっている中で、正当化するのはさらに難しい」と述べた。

そして「過剰生産能力の蔓延により、国内生産を進めたい国家は野心的な(そして高価な)現地化計画を倍増するか、優先分野に再び注力するか、それとも単純に諦めるかというプレッシャーがかかっている。」と付け加えた。

過剰生産能力は中国メーカーにとっても悪いニュースであり、利益率は引き続き悪化するだろうと述べた。

ソース元



2:海外の反応@2ろぐちゃんねる
より多くの設備が設置され、維持されるようになれば、太陽光・風力産業全体が成長し、需要がさらに増加して、より多くの製造業が支えられるだろう。

 

3:海外の反応@2ろぐちゃんねる
これは石炭からの脱却を早めることになる。

 

4:海外の反応@2ろぐちゃんねる
結局、共産主義は私たち全員を救っている。

 

5:海外の反応@2ろぐちゃんねる
ヨーロッパは大きな恩恵を受ける。

 

6:海外の反応@2ろぐちゃんねる
米国議会が、米国企業がエネルギー市場を十分に支配していないと判断し、輸入品に過度の関税を課し、全員の利益を無しにするだろう。

 

7:海外の反応@2ろぐちゃんねる
これは期待できる!

 



8:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国は昨年、世界の他の地域を合わせたよりも多くの再生可能エネルギーを導入した。

 

9:海外の反応@2ろぐちゃんねる
これはむしろ良いニュースだ。

 

10:海外の反応@2ろぐちゃんねる
余ってるなら配って欲しい。

 

11:海外の反応@2ろぐちゃんねる
中国の太陽光発電業界は、政府から多額の助成金を受けながら、数社しか残らないくらいまで価格を下げて競い合っている。

 

12:海外の反応@2ろぐちゃんねる
アメリカでも太陽光発電が安くなるのだろうか。

 

13:海外の反応@2ろぐちゃんねる
私の住む地域にもソーラーパネルのセールスマンが突然現れそうだ。

 

14:海外の反応@2ろぐちゃんねる
お金を払えば、中国人はちゃんと質の高いものを作ることができる。

 



15:海外の反応@2ろぐちゃんねる
もっと安くなって欲しい。

 

16:海外の反応@2ろぐちゃんねる
需要と供給の法則とは、価格が下がると需要が上がって、供給と等しくなるまで増加するということだ。

 

17:海外の反応@2ろぐちゃんねる
価格が安くなれば、太陽光発電をしないことを正当化するのはずっと難しくなる。

 

18:海外の反応@2ろぐちゃんねる
西側諸国は70年代からすべての製造能力を海外に移転した。
そして今、中国がグリーンエネルギーへの移行に必要なすべての材料を生産する能力を持っているという事実を嘆いている。

 

19:海外の反応@2ろぐちゃんねる
援助としてアフリカに送れ。

 

20:海外の反応@2ろぐちゃんねる
西側諸国が化石燃料からの撤退を拒否している間に、中国は先手を打った。

 



コメント一覧

  1. 匿名 より:

    そこまで安価で過剰生産出来ている中華人民共和国自身が太陽光パネルの発電で工場稼動やEV充電や冬休み暖房をしていない上に大量の原発を新規建設中なのが現実です。

  2. 匿名 より:

    安価じゃなくて想像以下のゴミを作ってる

  3. 匿名 より:

    壊れたら大量のゴミになって処分で環境汚染が起こるが気にしないのか、分からないのか

  4. 匿名 より:

    >今世紀半ばまでに
    の話をしてんのに現状を指摘しとる奴が

  5. 匿名 より:

    イニシャルコストが低くても、ランニングコストが膨大では話にならない。

  6. 匿名 より:

    〉Reddit
    チャンコロボットサイト?草

    中国関連のポンコツニュースが満載
    今日はもうチャンコロで脳が壊れてませんか?

  7. 匿名 より:

    ウイグルの奴隷つかってタダ働きさせてるから安いんだろ
    リベラルメディアはそこらへん信用できねえ

  8. 匿名 より:

    経済主権を失うまで安い中国製品を使って利益を売ることしか考えていない親中派の国会議員や実業家、パヨクと同じ脳死者だ

  9. 匿名 より:

    1000万個乱造しても正規製品として品質に問題なく海外に輸出可能なのが約6百万個。
    それを輸入した海外販売店が更に鑑定選別して実際に販売するのが4百万個、それを購入した消費者が
    『まぁまぁ、中国製だしこんなもん』だと納得する品質が約80%程度。
    正規ルートでそれくらいなんよ。
    で、アマゾンその他で怪しい中華製の並行輸入された無印粗悪品だと、そのガチャ成功率は一気、桁違いに2~8%に落ちる。
    無線機なんかでウケるのは、日本の認証マークのシールの偽物をはっ着けて販売してるならまだ良いが、製品の能力や機能自体の改竄をしてたり、そもそも日本だと完全に違法なヤツとかも平気で売ろうとしてる事。
    もうね、抱腹絶倒で面白過ぎるんだよw
    品質管理とか、歩留まり計算とかしてなくて、適当に作ってそれを全部駄々流ししてんじゃね?くらいの豪胆さ、つーか守銭奴的悪徳商法だろうって感じさえするわなw
    なので、素人は手を出さない方が良いし、俺みたいにその手のガチャモノにスリルとサスペンス、ミステリーからの残尿感を求める変態仮面以外は買わない方が良いよ。
    てかさ、新築戸建まで太陽光発電を義務化し、EV車の導入義務化とかも言い始めた小池百合子があまりにもヤバいヤツなので、東京が心配な今日この頃なん。

  10. 匿名 より:

    彼らは再生可能エネルギーについてしか知らないが、なぜ中国がPM2.5と炭素汚染が最も多いのかは知らない
    結局のところ、彼らはRedditの毎日の愚かなボットにすぎません

  11. 匿名 より:

    これ欧州人のコメントだとしたら欧州は先が全然見えてないことになるな。中国のバッテリーの素材はかなりの環境汚染をもたらしているし、資源も普通に有限。つまり有限資源と考えられている石油を使っているのと大差ない。やっかいなのは中国はある程度の技術力があるので、科学技術の進んだ中東が誕生するということで欧州が対等な関係でいられるはずがない。ロシア程度にもあんなに屈服させられている欧州がロシアの8倍近いGDPを持つ中国を抑え込めるはずがない。ロシアが8倍強くなってると考えて大体あってる。

  12. 匿名 より:

    〉これ欧州人のコメントだとしたら欧州は先が全然見えてないことになるな
    今のアメリカにはポンコツ指導者や国民が溢れている
    EUとロシアは、どちらが自国にイスラム教徒とアフリカ人をより多く受け入れるかについて互いに争っている
    中国にはデフレマネーと在庫が溢れており、それらを国外に売りたいと考えている
    日本がより有能で腐敗していない人材を擁し、さらに押し寄せる荒波に乗れるよう祈るばかり

  13. 匿名 より:

    安物買いの銭失い=中国製品

  14. 匿名 より:

    >安物買いの銭失い=中国製品

    そう単純じゃないと思うよ。多分ユニクロみたいなのには中国はなれる。中国の問題は販路がないことで、日本や欧米はそこをついて戦わないとあっという間に市場を席巻する可能性がある。日本の強みは実は日本は日本市場だけでも結構回る経済ができている点で、欧米はエネルギー源をコントロールすることで日本を抑え込んでいる。

    日本も一昔前はユニクロ的な高品質低価格路線だったけど、今はブランド化したユニクロと同じで、高品質高付加価値路線。値段は普通なのにブランド力があるっていうやり方。今の日本に足りていないのは本当にエネルギー源なので、太陽光パネルは実際悪い面ばかりじゃない。資源や石油で首根っこをつかまれている状態のリスクのエネルギー部分を一部代替できる。日本はうまく中国を使えばいい。別に中国が失速しても、中国が請け負っていた製品が日本が代替できてうれしいだけで、中国が調子よければ中国がたくさん日本製品を買ってうれしいだけっていうバランスを崩さないほうがいい。

  15. 匿名 より:

    中国の太陽光パネルより日本の太陽光パネルの方がレベル低いの知ってる?
    専門家や一級建築士とか結構言ってるぞ
    屋根に日本製の太陽光パネルはつけるな

  16. 匿名 より:

    安価で売って焼き畑にしてシェアを独占するなんてよくあるわな
    モバイルバッテリーのA社とか
    そうなるとなかなか国内メーカーの再参入が厳しくなる

  17. 匿名 より:

    低品質の資源の無駄遣いだな

  18. 匿名 より:

    ×共産主義
    〇国内奴隷労働制

  19. 匿名 より:

    超高齢化社会が来るのに社会保障も
    使い込んで無いやろ、またODA再開
    しなさい上から目線で言うなよ

  20. 匿名 より:

    過激な抗議活動をする極左団体の主張と同じだね
    彼らは中国が及ぼす環境問題について問われると「中国は安価な再生可能エネルギーを生産できるんだから、他の環境問題には目を瞑って良い」って言ってるんだよね

  21. 匿名 より:

    中国は有利なものは独占し秘匿する
    周りに自慢して歩くのは上手くいってないから
    カモれる相手を探すための
    おいしく見せてる餌

  22. 匿名 より:

    最新の火力発電所さえも時代遅れで捨てないといけないとか言い出すし新設する国には化石賞とかあいつらホントおかしいわ。ヨーロッパなんて前世紀末よりも大気汚染進んだ気がするぞ?

  23. 匿名 より:

    金で嘘を付く人間は多い

  24. 匿名 より:

    どこも政治が腐っているので良いもの作っても ねぇ

  25. 匿名 より:

    いいかげん太陽光発電に夢を見るのはやめろ

  26. 匿名 より:

    中国製?いらん!

  27. 匿名 より:

    ソーラーパネルの寿命って短いよね
    金食い虫

  28. 匿名 より:

    安定した発電をできない風力や太陽光発電は、システムが安くできたとしても電気代が高くなるので要らねぇ
    大気汚染対策をした火力発電の方が電力の安定供給ができる分、電気代が安くなる。

  29. 匿名 より:

    ゴミしか造れない中国ネタもう( ゚д゚)アキタヨ…

  30. 匿名 より:

    ちなその業界にいたけど、国の援助を得て最新の機械で安価に作る中国が一人勝ち状態で、日本もヨーロッパも駆逐されたよ

  31. 匿名 より:

    〉国の援助を得て最新の機械で安価に作る中国が一人勝ち状態で
    中国は共産主義でも資本主義でもなく、唯一の指導者を擁する帝国主義国である
    中国を打ち負かす最善の方法は、中国との取引をやめ、中国を内乱に屈服させることだ

  32. 匿名 より:

    ただの粗悪乱造じゃねーか
    作れば良いって代物じゃないのに、そこは触れないのなw

  33. 匿名 より:

    真面目な話、ソーラーパネルは自動車の預託金の様に廃棄コストを先に払ってプールする仕組みが必要。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です