海外

英Economist紙「日本では死体は100%火葬。神道でそう決まっているから」

1: ID:sYsP5wBq0
THE first recorded cremation in Britain was in 1885. Mrs Jeanette
Pickersgill was one of three people that year who were cremated,
out of 596,000 deaths. Over time, cremations have increased as burial
space has run out and costs have come down. By 2010 around three-quarters
of the 566,000 Britons who died were cremated.

In Japan, most people adhere to the state religion of Shintoism,
which requires that the dead be cremated. Close to 100% of all
dead people are cremated in the country
http://www.economist.com/node/21565556
グラフ
no title


転載元
スレタイ: 英Economist紙「日本では死体は100%火葬。神道でそう決まっているから」
スレURL: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351727822/



2: ID:W8qCuV9D0
そいつはどうかな?

4: ID:RfYx1fGv0
神道とか誰も知らねーし。

5: ID:8vZC1ioJ0
土葬とか気持ち悪いだろ
ゾンビだよゾンビ


6: ID:wT5xtILm0
土葬は法律で認められてないからだろう
宗教以前にww


61: ID:d72ExnWV0
>>6
正解!


7: ID:qZjsnD9+O
火葬は仏教だよ。
神道は土葬。


8: ID:AAQOoTxG0
日本人は仏教じゃなくて神道を信仰しているのか…知らなかったよ。

9: ID:GyEAuyHS0
>>1
なんだ土葬する場所不足してきたのか英国は
中国みたく墓無しにすりゃいいじゃん


36: ID:4BfEciTD0
>>9
それは、はかない人生だ


118: ID:GLFjTsb00
>>36
no title


11: ID:uE2a2K8M0
市区町村によっては土葬可

14: ID:otjNRH8BO
神道じゃねぇぇぇ
エゲレス人無学杉ワロタ


15: ID:GK6AurpN0
沖縄でも火葬するの?

51: ID:KLvHSVuaP
>>15
沖縄でも100%火葬です。
墓の形はだいぶ違うがな。


16: ID:bEof9No4O
土葬は今でもある

26: ID:4MavvO6H0
>>16
いま埋葬許可を出してる自治体ある?


17: ID:4MavvO6H0
いや、神道は関係ないから
明治政府が火葬禁止令出したことあるけど反対したのは坊主だし


18: ID:rhJsHRuC0
だからゾンビへの恐怖とかあまりないよな

20: ID:MX9h8QAQ0
海外じゃ考えられんことだろうが、日本の都市部では墓地のすぐ横すら住宅地だからな。
こういう環境では、伝染病を防ぐ目的で火葬するしか選択肢がない。


21: ID:FMmWlU6A0
昔は土葬だったんだろ?
衛生上、火葬にしただけって聞いたけど。
神道、関係なくね?


28: ID:4BfEciTD0
>>21
家の曾祖父さんまでは、座棺で土葬だったらしいよ


22: ID:tkvuVopR0
周り海なんだから水葬にでもすりゃいいのにな

27: ID:MX9h8QAQ0
>>22
魚を食わないんならいいだろうがな・・


70: ID:Rzvfo2jGP
>>27
船が沈没して大量に人が死ぬと
海底でものすごい大量のカニがわいてくるらしぞ
つまり、カニは人間のsi


78: ID:MX9h8QAQ0
>>70
シャコとかも同じだな。
去年の秋頃、東北地方の太平洋沖では魚介類が豊漁だったらしいが、
それって・・・・・


24: ID:EVXb42Z/0
田舎遺言で土葬しはったわ。合法的にできるもんなんやね。

37: ID:MX9h8QAQ0
>>24
法律では禁止してないからな。各都道府県の条例で禁じてる場合があるだけ。
あとは墓地管理者の了解と、検案書で決められた病原菌に感染していないことが
証明できれば可能。


33: ID:iQUqvyyL0
土葬は今でもあるよ。俺の爺ちゃん土葬でしたから

土葬はなるべくお断りの方針らしけど、先に死んだ婆ちゃんが土葬だったから、
釣り合いを取るためにすんなり土葬になったよ

土葬の棺は五右衛門風呂みたいな大きな桶。
そこに座らせて花で隙間を埋める形だったな


35: ID:a7B5Xtyh0
土葬だったけどもう土地がねえから4分の3は火葬になったって話か
もう墓自体いらない気がする


38: ID:/8KQmR000
死体を焼くことに石油や電力を浪費するくらいなら
鳥葬とか、熊の生息地を厳密に制限して「熊葬」にするとか
動物の食わせたほうがずっといいと思うよ。


39: ID:4BfEciTD0
あれだ
まあ、息を吹き返してふと気がついたときに


周りが火の海が良いか、出られない土中の棺桶の中が良いか
の違いだねw


46: ID:kd7bOPIX0
>>39
アメリカでは死亡後に防腐処置が施されるから生き返るのは不可能w


53: ID:4BfEciTD0
>>46
止め刺すのかw、まっ防腐処理はそう言う目的じゃないけど
昔は埋めてから生き返らないように、心臓を突き刺してから埋葬
なんて風習もあったらしいな。


40: ID:oKL9q8tJ0
お墓もデジタル化の時代がくればいいのに

42: ID:mDce2Hxc0
>>40
もうあるだろ


56: ID:oKL9q8tJ0
>>42
え?マジで?


49: ID:OmCfNCrGO
土葬の場合、1年くらいは木の墓標で、
土が沈み込んでから改めて上に墓石置くんだよな‥


58: ID:Pan6IAL30
ネクロマンサー対策だよ

67: ID:/ScRLOgK0
土葬すればいつか困るのはわかりきってたことだろ
火葬の日本でも墓が領土侵食してるってのに


77: ID:d2TO4ADDP
津波で死んだ人たちは全員火葬されたん?

86: ID:fk7cEWc0O
>>77
火葬が追い付かないので一時的に土葬されてる場合もある
ただし後で火葬する予定


79: ID:NOq9RzSB0
日本はもともと神道の国。

天皇は、代々その神官のトップという位置づけ。
(天皇は為政者でなく、神官)

奈良時代に中国から入ってきた仏教は、もともと日本の宗教ではない。


85: ID:4BfEciTD0
>>79
プリーストキングという奴だな、エジプトのファラオもプリーストキングに分類される
古代にはよくあった政治形態だが、それが現在まで残ってるのは希有な例も良いところ


80: ID:zpcDRxHd0
はるか昔の日本「自然凄ぇけど怖ぇわ。人間じゃ制御できねー。こりゃ神だわ。神道だわ。」
かなり昔の日本「なんか仏教とかいうのが伝わってきたわ。
        仏教「神道は死ねよ。」神道「仏教は死ねよ。」
        天皇「おめーら仲良くしろ。」仏教・神道「あい。」」
だいぶ昔の日本「なんかキリスト教とかいうのが伝わってきたわ。
        キリシタン大名「ぐへへ…金ぇ…」
        幕府「キリスト教は死ねよ。国民は全員仏教か神道な。あと絵踏すっから。
           寺は帳簿つくって国民管理しとけ。葬式もやっとけ。
           別に神道でも良かったけど組織体制バラバラだしとりあえず寺にまかせるわ 」」
ちょい昔の日本「寺「ぐへへ…金ぇ…」
          おめー破門にすっぞ。そしたらキリスト教ってことだよなぁ?分かってるよなぁ?」
        国民「らめぇ…」
        幕府「寺に権力与えすぎたわ。あと国民の思想がばらついてヤバイ。
           仏教と神道はちゃんと区別して神道は国認定するわ。
           これフォーマットだからこれに合わせて神社整備しろ。建築様式もな。
           神社に仏教の要素いれんな。あと天皇は神の系譜だからな。
           神の系譜図も作ったわ。中二病とか言うな。」
        国民「神道が国の宗教。仏教はしねよ。寺とか仏像とか潰すわ。」
        幕府「そこまで言ってないが…」」
すこし昔の日本「政府「戦争まけたわ。原爆こえー。」
        アメリカ「U.S.A!!!」
        政府「やっぱ今までの止めるわ。好きにしてくれ。あ、天皇は一応神だから。」
        国民「好きな宗教OKってことか。でも葬儀執行はずっと寺に任せてたな。」
今の日本「寺「ぐへへ…金ぇ…」」

という理解であってる?(´・ω・`)


92: ID:5B1XX1te0
>>80
大体合ってるが
幕府は仏教を虐めてない
虐めたのは明治政府
その後、明治政府は近代日本を国民国家にするために
戸籍管理上の必要に迫られて仏教を保護するように成る
富国強兵に協力する代わりに国民を全員寺の檀家って事にした


117: ID:MRsFlKosO
>>80
理系だから文化宗教史全然わかんなかったが良いなお前


82: ID:T1864LXf0
前から糞みたいな新聞だと思っていたが
予想以上の糞だった


84: ID:ntP3H2Ga0
economistはこの程度。
信じたら馬鹿を見る。


98: ID:+wYkBKeN0
キリスト教圏って復活するために土葬してるんだろ?
なんで復活したゾンビに対しての扱いが酷いんだ?


100: ID:4BfEciTD0
>>98
復活と、リビングデッドは違うから


110: ID:0uiLBogB0
>>98
ゾンビはブードゥー教であってキリスト教ではないし悪魔だから


114: ID:L8YubJ800
宗教的や法律的な問題というより
土地不足や地下水汚染や伝染病対策の問題で
条例的に禁止してる地域がほとんどというだけ


1001:名無しさん@2ろぐちゃんねる:2012/00/20(?) 00:00:00.00 ID:0

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    祖父は土葬したあと、何年か後に掘り出して火葬した。祖母はそのまま火葬。法律が変わったからかな。土葬→火葬が昔からの伝統だった。

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    神道はもともと土葬文化だって。古墳時代や飛鳥時代あたりの古墳は普通に土葬だろ?火葬が始まったのは仏教伝来以降だ。奈良時代頃日本で最初の火葬がされたらしいな。

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    江戸時代も土左衛門とか水死人は火葬だったよ荼毘に付すのは仏教の影響かも知れないけど、基本は土葬だった昔は高出力の火力がなかったから火葬にしたくてもそう簡単にはいかなかったんじゃないか奈良、平安までだったらそのまんまで土葬にもしてなかったし神道=土葬って訳でもないとおもう

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    土葬が可能な市町村なんて日本にあるのか?どこのド田舎だよ

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ※4柳生火葬は単に土地無いからだろ

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です