科学・技術・医学

海底掘削で人類初のマントル到達なるか 日本の探査船「ちきゅう」が活躍

1: ID:G0NFytDzP
(CNN) 地球の表面を覆う地殻を掘り進み、内部の「マントル」まで到達しようとする
10億ドル(約8000億円)規模のプロジェクトに、科学者らの国際共同チームが取り組んでいる。
日本が建造した地球深部探査船「ちきゅう」の活躍に期待がかかる。

マントルは地殻と核の間にある岩石の層。地球の質量の7割近くを占め、
大陸移動や火山活動の原動力とされる物質だが、人類史上まだ実際に手に取った者はいない。
生のサンプルが採取できれば地球の成り立ちを解明する鍵となり、その価値はアポロ11号が持ち帰った月の石にも匹敵するだろうといわれている。

だがマントルまで到達するためには、長さ10キロメートルもあるドリルで硬い地殻を掘り続ける必要がある。
プロジェクトを率いるリーダーの1人、英サウサンプトン大学のデーモン・ティーグル氏はこれを「地球科学史上の最難関」と呼ぶ。

掘削地点としては、太平洋の海底が選ばれる見通しだ。
地殻の厚さが陸地では60キロにも及ぶのに対し、海底なら6キロ前後にとどまるからだという。すでに3カ所の候補地が挙がっている。

海底からマントルに至る穴の直径はわずか30センチ。
「プールの深い部分に髪の毛ほどの細い針金を垂らし、底に沈む0.1ミリの筒を通して何メートルも掘り進めるような作業だ」
と、ティーグル氏は説明する。

掘削作業には、日本が2005年に完成した「ちきゅう」という探査船が使われる。
ちきゅうは長さ10キロまでのドリルパイプを搭載することが可能。これまでの掘削で、海底から2.2キロという世界最深記録を樹立している。

マントル到達を難しくしている問題のひとつは、パイプの先で回転させる「ビット」の寿命だ。
ビットは50~60時間ごとに交換する必要があり、この点が改善しない限り、掘削作業には何年間もかかってしまうという。

プロジェクトに必要とされる資金10億ドルのうち大半は、これから調達しなければならない。
ちきゅうの建造に資金を投じた日本に加えて参加各国などから資金提供が受けられれば、
20年までに掘削作業を開始し、20年代初めにはマントル到達することも可能だと、ティーグル氏は話している。

http://www.cnn.co.jp/fringe/35023765-2.html


転載元
スレタイ: 海底掘削で人類初のマントル到達なるか 日本の探査船「ちきゅう」が活躍
スレURL: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351828959/



3: ID:Dw4f7IEj0
地震が起きるからやめてくれ

4: ID:ZXoYlO7xP
ドリルの長さが10kmって想像できない
まさに男のロマン


5: ID:B2ehbO9v0
>>マントル到達を難しくしている問題のひとつは、パイプの先で回転させる「ビット」の寿命だ。

先っぽは敏感だからな


6: ID:7ogvTwxA0
マントル到達したことないのに
なんでマントルがあるってわかるんだ?


28: ID:+aturT+Q0
>>6
温泉があるから。


49: ID:Uc2hG2xT0
>>6

アポイ岳ジオパーク
http://www.apoi-geopark.jp/
日高山脈は約1,300万年前に起きた、2つの地殻プレートの衝突によってできました。
その衝突の際、地殻の下にあるマントルの一部が突き上げられるように地上に現れたのが「幌満かんらん岩体」、つまりアポイ岳です。
http://www.apoi-geopark.jp/apoi/theme_of_apoi_geopark.html


57: ID:qE1n2imzO
>>49
海岸から2~3キロの距離で標高900メートル近い山で山頂まで登ると結構な絶景だけど地味だよ ここ


10: ID:7li3Utod0
地底人が出てくるぞ

11: ID:6Fh8+keb0
>>1
>10億ドル(約8000億円)

桁が一つ多い


13: ID:ZgpRhivE0
ロマンたっぷりだな。これは応援せざるを得ない


16: ID:jcSQ0xEb0
海の底に穴あけたら海が干からびちゃうやん

18: ID:jALNKblH0
地震を誘発する危険がある

19: ID:E8VvNK1EP
マントルに使用済み核燃料捨てるか。

24: ID:2NBpS2450
>>19
噴火してわき出てくるぞw


33: ID:E8VvNK1EP
>>24
すんげ重いから核まで沈むと思うぞ。


21: ID:bfQnkBkl0
結構前の映画で見たけどダイヤとかざくざく取れるんじゃね?それで資金調達しろ

22: ID:FF2lPn3j0
反対側のブラジルまで掘ってエレベーター作ろうぜ

23: ID:P4uHIuYt0
それでスーパーブルームが起きて人類滅亡てこともある

25: ID:hsAO7dj60
大地震くるで

27: ID:I3PBihY+0
どうやって開けた穴をふさぐんだよ
中から具が出てきたらどーすんだよ


32: ID:+aturT+Q0
>>27
海水で冷やされて固まるから。火山が
噴火しても止まるし。


29: ID:0vTHkGG20
わざわざ掘ってマントルまで行かんでも噴火して出てきた溶岩辺りを調べたらいいんじゃないの?

39: ID:sGdP6yBq0
>>29
実も蓋も無い事だがそれが正しい。


43: ID:jALNKblH0
>>39
つまり他に理由があるってことか


30: ID:1Hhl0G7O0
さすがに地球もブチ切れるだろこれ

36: ID:jALNKblH0
>>30
地形をどうこうするってもはや神の領域だよな
ポピュラスみたいな


38: ID:8nU1X7eN0
マントルって具体的なイメージが湧かないんだよな、
マグマとは違って固体なんでしょ?でも流れてるってどういう状態なんだろ。
赤々と光ってるのか、ぱっと取り出してどんな感じなのかすごく知りたい。


40: ID:FwcOzqTK0
大丈夫なのかおい

37: ID:seN+mQaoO
大地震や大噴火を誘発しそうで怖いんだけど

1001:名無しさん@2ろぐちゃんねる:2012/00/20(?) 00:00:00.00 ID:0

コメント一覧

  1. より:

    日本の掘削技術は本当に突出してるんだな。

  2. パサラソケサラソ より:

    モホ面を越えて掘ったら地球「アーッ!」

  3. 名無しにかわりまして妹Vがお送りします より:

    ああこれ。民主党の事業仕分けの対象になってたやつCAR。

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    マントルとマグマはちがうっちゅうの。

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    マントル到達が件の12月21日かな?あるいはそれがきっかけとした地震か何かが、その日付?どちらにしても探求心ってのは、犠牲が不可欠なんだなって思う。成功すれば賞賛だけど。

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    スレにもある様に、核廃棄物の処分に期待できる?

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    穴に大量の海水流れ込んで、地中で大規模な水蒸気爆発とか起きないの?

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です