1: ID:zf6QlB0G0
これまで電子書籍は紙の本に取って代わるという論調が支配的であった。
しかし、予想とは反対に電子書籍の売上成長率は急激に減っているようだ。
PewInternetの調査によれば、過去12か月の調査で16歳以上のアメリカ人の23%は
電子書籍を購入したことがあるという。一方、印刷された本を読んでいる16歳以上のアメリカ人は
72%から67%に低下した。電子書籍市場は成長しているのだが、見方を変えると
過半数はまだ紙の本に依存しているということになる。米国の出版業界の分析サイトでも、
電子書籍の売上高がここ数年の爆発的なレベルから劇的に鈍化しているという。
作家のニコラス·カー氏は「Will Gutenberg laugh last?(最後に笑うのはグーテンベルクか?)」と
題して、なぜ電子書籍は期待外れの結果になっているのかについていくつかの理由を挙げている。
氏が挙げているのは、電子書籍に向いているフィクションのようなジャンルとノンフィクションや
文芸小説などのように向いていないジャンルがあるのではないか、ということや、
電子書籍のようなハイテク機器に興味のあるユーザーはすでに電子書籍に移行済みで、
ほかのユーザーは電子書籍に全く関心を持っていない可能性がある、
電子書籍は期待されているほど価格が安くはないことなどだ。
氏は電子書籍は最終的には印刷された本を補完する存在に落ち着くのではないかとしている。
http://it.slashdot.jp/story/13/01/08/133204/
しかし、予想とは反対に電子書籍の売上成長率は急激に減っているようだ。
PewInternetの調査によれば、過去12か月の調査で16歳以上のアメリカ人の23%は
電子書籍を購入したことがあるという。一方、印刷された本を読んでいる16歳以上のアメリカ人は
72%から67%に低下した。電子書籍市場は成長しているのだが、見方を変えると
過半数はまだ紙の本に依存しているということになる。米国の出版業界の分析サイトでも、
電子書籍の売上高がここ数年の爆発的なレベルから劇的に鈍化しているという。
作家のニコラス·カー氏は「Will Gutenberg laugh last?(最後に笑うのはグーテンベルクか?)」と
題して、なぜ電子書籍は期待外れの結果になっているのかについていくつかの理由を挙げている。
氏が挙げているのは、電子書籍に向いているフィクションのようなジャンルとノンフィクションや
文芸小説などのように向いていないジャンルがあるのではないか、ということや、
電子書籍のようなハイテク機器に興味のあるユーザーはすでに電子書籍に移行済みで、
ほかのユーザーは電子書籍に全く関心を持っていない可能性がある、
電子書籍は期待されているほど価格が安くはないことなどだ。
氏は電子書籍は最終的には印刷された本を補完する存在に落ち着くのではないかとしている。
http://it.slashdot.jp/story/13/01/08/133204/
転載元
スレタイ: 「電子書籍が紙を殺す」は嘘だった?!期待されてるほど安くならず成長止まる
スレURL: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357732178/
この記事は2ろぐちゃんねるがまとめたものです。
3: ID:TsArvxVg0
紙の本より売れるわけないんだからな。
6: ID:UMrWlreP0
マンガの単行本とか紙の本の値段と変わらないしな。
おかしいだろ。
おかしいだろ。
7: ID:KU1jH/iu0
video killed radio star って曲もあるけど
ラジオは未だ健在。テレビと棲み分けが出来てる
ラジオは未だ健在。テレビと棲み分けが出来てる
8: ID:wNA6dt75P
紙よりコストカット出来る構造だろうに、全然安くない
9: ID:yWg7wzPZ0
消費の40%はジジババなのにジジババにとても不向き
10: ID:knaOv4E90
頭おかしいよ
普通の本と同じ値段とかw
普通の本と同じ値段とかw
11: ID:HZnqHtxS0
出版社が中抜きするからじゃね
12: ID:1CTINety0
森林保護とか、エコを前面に打ち出せばいいんじゃね
エコ好きのバカは多いみたいだから
エコ好きのバカは多いみたいだから
13: ID:wRv5aeov0
紙が殺されたら困る連中が多いからだろ
14: ID:Y3Vkaa7y0
一体誰が儲かってるんだ?
っていうLVの価格じゃないとDLする気ないわ
っていうLVの価格じゃないとDLする気ないわ
16: ID:9vBlxl8RO
共存する方向で進めりゃいいんだよ
17: ID:GZFsz8/z0
出版社が版権てか権利持ってる間はダメだろ
18: ID:+4rurqWW0
本当に出版社が癌
楽天は初動が不味かったけどその後は頑張ってるし、アマゾンもちゃんとやってる
未だに定価ですら出してない出版社ってなんなの?
新潮、お前だよ
楽天は初動が不味かったけどその後は頑張ってるし、アマゾンもちゃんとやってる
未だに定価ですら出してない出版社ってなんなの?
新潮、お前だよ
19: ID:XAh9ikHw0
電子機器が紙より寿命が短いのは間違いなく、ブームがさってリーダーが無くなったら
もう読む手段が無くなる。古い本を何度も読み返すことがあるのかどうかは関係なく
読まないけど読めるってのと、読めないの心理的な違いだけだけど電子書籍は損する
感じを受ける。
もう読む手段が無くなる。古い本を何度も読み返すことがあるのかどうかは関係なく
読まないけど読めるってのと、読めないの心理的な違いだけだけど電子書籍は損する
感じを受ける。
120: ID:VyP+5Byu0
>>19
PCで読めば問題ない。
最悪データフォーマットを変換すればいい。
テキストデータである以上、完全に読めなくなることはあり得ない。
PCで読めば問題ない。
最悪データフォーマットを変換すればいい。
テキストデータである以上、完全に読めなくなることはあり得ない。
20: ID:oo64LPkF0
紙 800円
電子書籍 650円
リーダーはあるとして、お前らならどっち買う?
電子書籍 650円
リーダーはあるとして、お前らならどっち買う?
23: ID:+4rurqWW0
>>20
本による
形で取って置きたいものかどうか
本による
形で取って置きたいものかどうか
25: ID:74545VQR0
>>20
読まなくなったら売れる紙の方かな
読まなくなったら売れる紙の方かな
43: ID:uzP2aokl0
>>20
値段おかしいよな
紙800円なら電子書籍は80円じゃないとな
値段おかしいよな
紙800円なら電子書籍は80円じゃないとな
21: ID:IGKFJpOx0
ストア乱立させてユーザを惑わす作戦に成功してる
127: ID:iWql82gs0
>>21
値段よりこれだわ
値段よりこれだわ
22: ID:pbQmOSTW0
買ってみてつまらん内容だった場合
紙の本は売れるのに電子書籍は売れないのが気に入らない。
紙より安いわけでもないし、買って損するだけだ。
紙の本は売れるのに電子書籍は売れないのが気に入らない。
紙より安いわけでもないし、買って損するだけだ。
34: ID:VLb5IFvz0
>>22これだな
よっぽど安くなきゃ買わない
よっぽど安くなきゃ買わない
62: ID:c1o/WW560
>>34
紙の本は売れるって言っても新刊の漫画とかでないと買い叩かれるでしょ
書店で立ち読みして気に入ったらネットで買えば良い、今のAmazonだわ
紙の本は売れるって言っても新刊の漫画とかでないと買い叩かれるでしょ
書店で立ち読みして気に入ったらネットで買えば良い、今のAmazonだわ
24: ID:4EqZxazu0
出来ることをしないのは企業の怠慢
26: ID:FLZHkaf+0
電子書籍ボッタクリすぎ
配送もいらねーくせに
半額が妥当だろ
配送もいらねーくせに
半額が妥当だろ
28: ID:q2ZfhSio0
端末を色んなメーカーが作って出版社が直接電子書籍を売れば
もっと普及するんでは
もっと普及するんでは
33: ID:oUKX+U3k0
>>30
オタに持たせたら終わりだよなこれ
オタに持たせたら終わりだよなこれ
32: ID:sVmblNZh0
出版社やリーダーの販売会社にコントロールされてるんだよな
なんで本読むのにそんなこと気にしないといけないのか
なんで本読むのにそんなこと気にしないといけないのか
36: ID:zuwQSZB70 BE:856746162-PLT(12006)
買おうかと思ったけど、値段が高すぎたのでやめた
38: ID:u48RAgru0
雑誌は電子でいいけれど普通の本は紙がいいかな。
42: ID:m+8c9CSPP
紙と大してかわらない値段
端末縛り互換性の無いフォーマット
挙げ句の果てに有効期限とか
元々流行らす気無いだろ
端末縛り互換性の無いフォーマット
挙げ句の果てに有効期限とか
元々流行らす気無いだろ
紙の本の真似事をしているから、いつまでも状況が変わらない電子書籍ならその特性をフルに生かさないとだめだろ何のための電子書籍だ
もう有効期限切ってるとこなんて、大手にはほとんどないだろ電子は配本が遅すぎる。紙の本より発売が遅すぎるのは是正しろ。一番舐めてんのは出版社による発売時期のコントロール。紙だと四巻まで売ってるのに電子は三巻どまり、紙で五巻が出てから電子で四巻発売とか舐めてんの?
電子書籍だど、寝る前に小説でも読むかって気持ちにならないいちいち充電いるし目がチカチカするし
紙に出来ないギミック的な事をやれば良いのに挿絵がアニメーションするとか、鳥が囀るシーンでは本当に鳴かすとかこれなら付加価値が付き、選択する人が増えると思う。でも紙は無くならないけどね。
電力不要でデータが消えない電子書籍が出たら教えて
紙にできないギミックって…電子書籍を少なからず買ってる身としてはそういうのが一番いらない。プラズマクラスター付きテレビとかそんなのと同レベルな発想だ。恥じろ、これ以上電子書籍について語るな電子書籍一冊のクオリティ向上(漫画ならば画像の高解像度化、紙本にある見開き部分の連結修正等)、発売スピードの上昇(紙の本と同時期に発売してくれ、マジで)。電池の持ちや記憶領域、ディスプレイの高解像度化、動作をより軽快にする、本体を軽くする、薄くする等、電子書籍端末の性能向上。シリーズをある程度の冊数買えば割引するとか、出版から時間の立ちすぎた本を安値にする、検索機能を使いやすくする、クラウドサービスの強化、電子書籍サイト同士の連携などのサービスの向上。いろいろとやって欲しいこと、出版側が本気で電子書籍に取り組めば出来るだろってことがいっぱいあるわ