1: ID:wbAXHTJP0
社内英語公用語化は無意味と元マイクロソフト社長成毛眞氏
会社内で日本人同士の会話でも英語使用を課せられるビジネスマン。
英語ができなければ収入にも出世にも響くこのご時世。英語格差に苦しむ日本人はどうすればいいのか。
元マイクロソフト日本法人社長の成毛眞氏が解説する。
英語公用語化がいくつかの企業で進められている。楽天、ユニクロのファーストリテイリングに続いて、
IT企業のサイバーエージェントが導入するなどベンチャー企業や急成長を遂げた企業に多い。
楽天が社員に求める英語力の水準はTOEIC(国際コミュニケーション英語能力)のスコアで一般社員が600点、
係長クラスが650点、部長クラスが750点で、規定点数に満たないと降格、あるいは給料の1割減となる。
大手企業の中にも、社員の採用条件をTOEICで600点以上、
高いところでは850点以上としているところがある。
そうした風潮からか、英語能力が高い人は収入が高くなるという幻想があるようだ。
だが、英語ができるから収入が高いのではない。収入の高い人に英語能力の高い人が多いにすぎない。
そういう人は他のスキルでも優れている。法律の知識もあり、マネージメント能力も高い。
英語は10持っている能力の1つに過ぎないのだ。
私は社内英語公用語化などまったく無意味だと思っている。
幹部社員ならまだしも一般社員にまで社内で英語を使わせることになんの意味があるのか。
おそらく海外赴任を経験しないまま会社人生を終える社員が大半である。
そんな社員に社内で英語を義務づけるとはまるで拷問のような企画だ。
日本人で英語を本当に必要とする人は、たった1割しかいない。
つづく
会社内で日本人同士の会話でも英語使用を課せられるビジネスマン。
英語ができなければ収入にも出世にも響くこのご時世。英語格差に苦しむ日本人はどうすればいいのか。
元マイクロソフト日本法人社長の成毛眞氏が解説する。
英語公用語化がいくつかの企業で進められている。楽天、ユニクロのファーストリテイリングに続いて、
IT企業のサイバーエージェントが導入するなどベンチャー企業や急成長を遂げた企業に多い。
楽天が社員に求める英語力の水準はTOEIC(国際コミュニケーション英語能力)のスコアで一般社員が600点、
係長クラスが650点、部長クラスが750点で、規定点数に満たないと降格、あるいは給料の1割減となる。
大手企業の中にも、社員の採用条件をTOEICで600点以上、
高いところでは850点以上としているところがある。
そうした風潮からか、英語能力が高い人は収入が高くなるという幻想があるようだ。
だが、英語ができるから収入が高いのではない。収入の高い人に英語能力の高い人が多いにすぎない。
そういう人は他のスキルでも優れている。法律の知識もあり、マネージメント能力も高い。
英語は10持っている能力の1つに過ぎないのだ。
私は社内英語公用語化などまったく無意味だと思っている。
幹部社員ならまだしも一般社員にまで社内で英語を使わせることになんの意味があるのか。
おそらく海外赴任を経験しないまま会社人生を終える社員が大半である。
そんな社員に社内で英語を義務づけるとはまるで拷問のような企画だ。
日本人で英語を本当に必要とする人は、たった1割しかいない。
つづく
転載元
スレタイ: 元MS社長「社内英語公用語化は無意味。企業のいいなりになって英語を学ぶ必要ない」 楽天「ぐぬぬ」
スレURL: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358677835/
この記事は2ろぐちゃんねるがまとめたものです。
2: ID:wbAXHTJP0 BE:1337783982-PLT(12111)
>>1のつづき
この1割という数字は、海外在留邦人、外資系企業の従業員、大型ホテルや外国人向け旅館の女将、新幹線の
車掌など英語を必要とする立場、職業の総数からはじき出したものだ。残りの9割は勉強しても使う場がない。
にもかかわらず少なからぬ大企業が採用条件にTOEICのスコアを課している。
入社後、日常的に英語を使うことはほとんどない。TOEICのスコアは特権階級の意識を
満足させるために存在しているようなものだ。
採用する側は「うちの会社は、これだけ高いレベルの社員を求めているんだ」と誇示し、
採用された側は「難関を潜り抜けて就職できた」と満足する。英語ができても仕事ができるわけでもないし、
コミュニケーション能力が高いわけでもない。しかし、英語の格差がそのまま就職や出世に影響するという
おかしなことになっている。
企業とは勝手なもので、就職氷河期で買い手市場の今はどんな条件でも付けたがる。
英語で騒いでいるのもそのためだ。しかし、あと5年もすればガラリと方向転換するだろう。
団塊の世代がごっそり退職して人材が足りなくなるからだ。すると経営者は「英語なんてできなくていい。
仕事しながら覚えろ」と言い出す。その時になって慌てて英語以外のスキルを身につけようとしても手遅れである。
だから、英語を必要としない9割の人は、目先の査定に怯えて企業のいいなりになり、
まじめに英語を勉強する必要はない。現在の英語格差による多少の不便は甘んじて受け入れ、
むしろ今はまだ必要とされていない国際会計や国際法でも学んだほうが必ず役に立つときが来る。
※SAPIO2013年2月号
http://www.news-postseven.com/archives/20130120_165365.html
この1割という数字は、海外在留邦人、外資系企業の従業員、大型ホテルや外国人向け旅館の女将、新幹線の
車掌など英語を必要とする立場、職業の総数からはじき出したものだ。残りの9割は勉強しても使う場がない。
にもかかわらず少なからぬ大企業が採用条件にTOEICのスコアを課している。
入社後、日常的に英語を使うことはほとんどない。TOEICのスコアは特権階級の意識を
満足させるために存在しているようなものだ。
採用する側は「うちの会社は、これだけ高いレベルの社員を求めているんだ」と誇示し、
採用された側は「難関を潜り抜けて就職できた」と満足する。英語ができても仕事ができるわけでもないし、
コミュニケーション能力が高いわけでもない。しかし、英語の格差がそのまま就職や出世に影響するという
おかしなことになっている。
企業とは勝手なもので、就職氷河期で買い手市場の今はどんな条件でも付けたがる。
英語で騒いでいるのもそのためだ。しかし、あと5年もすればガラリと方向転換するだろう。
団塊の世代がごっそり退職して人材が足りなくなるからだ。すると経営者は「英語なんてできなくていい。
仕事しながら覚えろ」と言い出す。その時になって慌てて英語以外のスキルを身につけようとしても手遅れである。
だから、英語を必要としない9割の人は、目先の査定に怯えて企業のいいなりになり、
まじめに英語を勉強する必要はない。現在の英語格差による多少の不便は甘んじて受け入れ、
むしろ今はまだ必要とされていない国際会計や国際法でも学んだほうが必ず役に立つときが来る。
※SAPIO2013年2月号
http://www.news-postseven.com/archives/20130120_165365.html
4: ID:DbnfoEte0
1000万人が必要なら
必須じゃねえか
電気工事士もそんなにいないぞ
必須じゃねえか
電気工事士もそんなにいないぞ
5: ID:2IPtClWY0
楽天はやることなすこと全て印象悪いわ
7: ID:uAtFuXPA0
社員の英語力の向上などハナから眼中にない
これはパワハラの一種であり
社員をふるいにかける方法として機能させようとしているに過ぎない(´・ω・`)
これはパワハラの一種であり
社員をふるいにかける方法として機能させようとしているに過ぎない(´・ω・`)
9: ID:ip+xRSR70
いろいろあって今はプロの翻訳家に任せたほうがいいってなってるだろ
10: ID:uxNmMS/N0
>>9
なってねえよ
どこの話だよ
なってねえよ
どこの話だよ
11: ID:5BMtn9EJO
〉むしろ今はまだ必要とされていない国際会計や国際法でも学んだほうが必ず役に立つときが来る。
これはどうかわからんけど、英語については、そのとおり。まともなヤツがいるんやな。
これはどうかわからんけど、英語については、そのとおり。まともなヤツがいるんやな。
20: ID:9ZlTGevS0
>>11
成毛氏は斜め上行くこともあるが、引退後の内容は結構まともだよ。面白いけれど、裏付けある正論だしね。絵空事じゃないから説得力もある。
成毛氏は斜め上行くこともあるが、引退後の内容は結構まともだよ。面白いけれど、裏付けある正論だしね。絵空事じゃないから説得力もある。
12: ID:xRJZ5zoO0
文法を覚え、単語を覚えるのは短期間で出来る
しかしそれを使いこなすのに膨大な訓練時間が必要となる
いつまでも品詞分解して分かった気になってる君
君に言ってるんだ
しかしそれを使いこなすのに膨大な訓練時間が必要となる
いつまでも品詞分解して分かった気になってる君
君に言ってるんだ
15: ID:WWfBWGtF0
この人って前から「日本人に英語は必要ない」って言ってて本も出してるよ
俺はさすがに極論すぎると思うがね
まぁ社内英語公用化は意味ないと思うけどさ
俺はさすがに極論すぎると思うがね
まぁ社内英語公用化は意味ないと思うけどさ
16: ID:nEHI5+Oq0
これは実際その通りだよな
言語が考えや発想に影響を与えていることは既知のことだし、日本人が日本人のまま
世界で勝負できない/勝負しようとしない企業に先があるわけのか?
英語を学んでアメリカナイズしたところでオリジナルになれるわけでもない
ソニーなどの過去の成功体験には同じ分野の先行している企業を真似ろ/学べはあった
かもしれないが、その企業になりきれっていうのはないだろ
言語が考えや発想に影響を与えていることは既知のことだし、日本人が日本人のまま
世界で勝負できない/勝負しようとしない企業に先があるわけのか?
英語を学んでアメリカナイズしたところでオリジナルになれるわけでもない
ソニーなどの過去の成功体験には同じ分野の先行している企業を真似ろ/学べはあった
かもしれないが、その企業になりきれっていうのはないだろ
26: ID:9ZlTGevS0
>>16
自らアウェイで戦いたがるのは馬鹿だと思うしね。仰ることは実に的を射ている。
必要な人間だけやれればいいし、わざわざ相手の土俵とルールでやってもまぁ勝てないわな。地の利は絶対的に相手が有利だからね。
自らアウェイで戦いたがるのは馬鹿だと思うしね。仰ることは実に的を射ている。
必要な人間だけやれればいいし、わざわざ相手の土俵とルールでやってもまぁ勝てないわな。地の利は絶対的に相手が有利だからね。
19: ID:GwhbDIQZ0
団塊のバカ部長とかがやたら部下に英語力を求めてくるんだけど
自分が欠片もできないことをよく下に要求できるね
自分が欠片もできないことをよく下に要求できるね
27: ID:9ZlTGevS0
>>19
団塊の特徴だよ。
もう語り尽くされたこと。そして日本をぶっ壊した連中。相手にする価値なし。
団塊の特徴だよ。
もう語り尽くされたこと。そして日本をぶっ壊した連中。相手にする価値なし。
21: ID:7ORpPCBJ0
楽天方式だと日本はよくならないよ
22: ID:99GY4Gi+0
マイクロソフト、よく言った!
楽天、大敗北!!
楽天、大敗北!!
23: ID:SHForC9IP
必要な部署に必要な能力を持ってる奴がいればいい
それがまともな組織
輸出入や技術部門のやつはふつうに英語が出来て当たり前
それだけの話だ
それがまともな組織
輸出入や技術部門のやつはふつうに英語が出来て当たり前
それだけの話だ
30: ID:9ZlTGevS0
>>23
そういうこと。
実を取れずおかしな理想や発想で自社のパワーにリミッター掛けてる馬鹿な楽天は10年後もまともに海外でやっていけてないだろう。
そういうこと。
実を取れずおかしな理想や発想で自社のパワーにリミッター掛けてる馬鹿な楽天は10年後もまともに海外でやっていけてないだろう。
24: ID:sSgDDitbP
アジア圏のCAでTOEIC600点以上、英語圏のCAでTOIEC900点以上。
25: ID:Lpz8gycK0
まぁ楽天じゃ意味無いよな
28: ID:99GY4Gi+0
日本人の社員や顧客を相手にするのに英会話は不要
楽天は役員会で、三木谷を解雇しろ!
楽天は役員会で、三木谷を解雇しろ!
29: ID:7wsZt+mYO
英語に対する確信じゃなくて何となくそうした方がいいからっていう感覚だもんなw
34: ID:9ZlTGevS0
>>29
三木谷本人がコンプレックスの塊なんだろ。で、それをバネには出来ないタイプだな。完全に見誤ってる。
三木谷本人がコンプレックスの塊なんだろ。で、それをバネには出来ないタイプだな。完全に見誤ってる。
31: ID:XMAhv1Oj0
超少子高齢化でこれから国内市場は縮小し続けるのに海外に出られないってもう死ぬのを待ってるようなもんだろ
英語は絶対必要だよ
英語は絶対必要だよ
39: ID:9ZlTGevS0
>>31
英語である必要はない。
何度も言うが、何故英語なのかが漠然としていることを問題視しているのであって、英語が絶対必要の根拠はない。
英語である必要はない。
何度も言うが、何故英語なのかが漠然としていることを問題視しているのであって、英語が絶対必要の根拠はない。
32: ID:e+wnIRjJ0
この人が「英語ができても、バカはバカ」と言ったせいで俺は英語を諦めた
33: ID:/qxrjoFw0
すくなくても日本人同士で英語で話すのはギャグだなw
35: ID:dEuplOVXP
インドとかの安くて優秀なソフトウェアエンジニアに仕事を外注しようと思ったら
英語できないと話にならんやん。楽天はそういうのが狙いじゃなの?
英語できないと話にならんやん。楽天はそういうのが狙いじゃなの?
43: ID:9ZlTGevS0
>>35
インドは安いが別に優秀ではないよ。勘違いが10年前からされてるけれど。
そもそも低賃金を良しとしてるわけもないのに、何を言ってるんだか・・・奴隷じゃねぇんだぞ。
インドは安いが別に優秀ではないよ。勘違いが10年前からされてるけれど。
そもそも低賃金を良しとしてるわけもないのに、何を言ってるんだか・・・奴隷じゃねぇんだぞ。
45: ID:e1rwOUsH0
>>35
そりゃそうかもしれんけど、楽天の一般社員ってインド人とビジネスしてんの?
そりゃそうかもしれんけど、楽天の一般社員ってインド人とビジネスしてんの?
36: ID:x8L67EWW0
確かに英語はそうかもな
しかしJavaは違う
Javaさえできれば売り上げ倍増!
社員全員がJavaで会議をすれば楽天は世界制覇できるはずッ!!
しかしJavaは違う
Javaさえできれば売り上げ倍増!
社員全員がJavaで会議をすれば楽天は世界制覇できるはずッ!!
50: ID:9ZlTGevS0
>>36
Java作ってたメーカーに居たから改めて言うけれど、Javaにもう未来はないよ。一定の地位やスタンスは構築できたけれど、結局成長途中でOracleに移った段階でもうダメ。
理念や一本筋なくした言語に未来はない。Cのような絶対的な地位を確立できれれば良かったんだけれどな。
Androidも時期にJavaベースの環境は捨てるだろうよ。あれ遅いしね。
Java作ってたメーカーに居たから改めて言うけれど、Javaにもう未来はないよ。一定の地位やスタンスは構築できたけれど、結局成長途中でOracleに移った段階でもうダメ。
理念や一本筋なくした言語に未来はない。Cのような絶対的な地位を確立できれれば良かったんだけれどな。
Androidも時期にJavaベースの環境は捨てるだろうよ。あれ遅いしね。
40: ID:PuV+46vu0
働く上である程度の基礎は必要だと思うがね
一生働かないとか専業主婦とかなら必要ないけどさ
国内の市場は枯れてきてんだから世界を視野入れてに活動できる人間がいないと衰退するぞ
だからといって社内英語公用化はアホくさいが
一生働かないとか専業主婦とかなら必要ないけどさ
国内の市場は枯れてきてんだから世界を視野入れてに活動できる人間がいないと衰退するぞ
だからといって社内英語公用化はアホくさいが
42: ID:/qxrjoFw0
世界=英語の感覚が昭和臭すぎて笑えるんだよなw
55: ID:9ZlTGevS0
>>42
そそ。そういう事。
発想がなwww どこの明治時代の文明開花なのかしらんが、メンタリティがもはやギャグレヴェル。
日本人特有の病気だわな。過去にも英語以外でも見てきたものだ。島国根性と揶揄する人間もいるけれど、もっと根深いね。
そそ。そういう事。
発想がなwww どこの明治時代の文明開花なのかしらんが、メンタリティがもはやギャグレヴェル。
日本人特有の病気だわな。過去にも英語以外でも見てきたものだ。島国根性と揶揄する人間もいるけれど、もっと根深いね。
44: ID:99GY4Gi+0
アメリカに行けば、掛け算はできないが英会話はできる池沼がごろごろいるぞ
三木谷よ、雇ってやれ
三木谷よ、雇ってやれ
46: ID:cvRwIxsN0
成毛って、社長当時はネットでバカにされていたのに、どの口がw
53: ID:63aUIcim0
>>46
三木谷や柳井も馬鹿にされてるじゃん
ってことは同類か
三木谷や柳井も馬鹿にされてるじゃん
ってことは同類か
47: ID:WH+Zx/lN0
中国の高学歴が日本でコンビニバイトだろうw
言葉出来れば海外に通じるとか思ってる時点でアホ
お前ら英語ペラペラになっても海外に行ったら皿洗いの仕事だしなww
言葉出来れば海外に通じるとか思ってる時点でアホ
お前ら英語ペラペラになっても海外に行ったら皿洗いの仕事だしなww
48: ID:/qxrjoFw0
世界に進出とかそういうことほざくなら最低8ヶ国語はマスターさせりゃいいんじゃないすかw
英語だけじゃとても世界進出できないっすよwww
英語だけじゃとても世界進出できないっすよwww
49: ID:0woInE4S0
900取って俺は幹部クラス以上だな?って面接のときに言った記憶がある
52: ID:99GY4Gi+0
英語だけじゃダメだ、大学院レベルの高等数学を社員に強制しろよ
どうせ英会話能力は、リストラの口実だろ
どうせ英会話能力は、リストラの口実だろ
56: ID:tTRVIpsM0
こんなブラック会社には英語よりKobo押し売り技術教えたほうが役に立つだろ
57: ID:9kPzMPIA0
確かに英語なんか無意味だが、それを言い出したら学問全部無意味になるんだが。
大学で学ぶ経済学とか会社じゃ全然役に立たんし。
大学で学ぶ経済学とか会社じゃ全然役に立たんし。
61: ID:/qxrjoFw0
>>57
社内英語公用が無意味だって話で英語を学ぶことが無意味だってことじゃないだろ
社内英語公用が無意味だって話で英語を学ぶことが無意味だってことじゃないだろ
83: ID:acu8w1vz0
>>57
これがいわゆるゆとりって奴かアスペって奴か
これがいわゆるゆとりって奴かアスペって奴か
58: ID:SkndfNsV0
日本語できる外人雇ったほうが早い
64: ID:4GBLhV3G0
必要のある社員だけ英語でしゃべれば良いんだよ
必要の無い社員にまで余計な負担押しつけるとか、全く合理的でないな
外資でさえ、本社と連絡取る必要のある社員以外は英語なんて喋らないぞ
日本で活動して顧客も日本人なのにおかしいだろ
必要の無い社員にまで余計な負担押しつけるとか、全く合理的でないな
外資でさえ、本社と連絡取る必要のある社員以外は英語なんて喋らないぞ
日本で活動して顧客も日本人なのにおかしいだろ
69: ID:nF6zE5Pu0
まぁ、Koboが失敗するわけだよ
75: ID:BnXlGi9sT
kobo作っちゃうわけだし
79: ID:9ZlTGevS0
>>75
作ってすらいない。
ペンキ塗り替え。
作ってすらいない。
ペンキ塗り替え。
80: ID:B2pGRUr60
同時翻訳システムも進化してるし英語学ぶ必要なんてなくなってくんやろな
マジな話大学時代に色んなバイトして色んな世代、色んな考えの人と物おじせずに喋れる度胸をつけた方が英語よりも言語よりも役に立つ
TOEIC 600点なんてカタコトのレベルだよそんなレベルで公用語化しても、書類がカタコトの英語ばっかりになってしまってあとで他の人が読んでも理解できないことが多くなり、2度手間3度手間になること間違いないいやほんと、これは実際経験したことあるから
単純なコミュニケーションはともかく、契約なんかになると「何とか話せる」レベルじゃ話にならないだろ。ならキッチリ通訳入れて専門用語を日本語でしっかり話せる奴の方がいいに決まってる。両方できたらそりゃベストだが、普段使わない言葉でそのレベルを常時維持できるかってとこもあるわな。
英語は道具。話せても、使う場所がないと意味がない。しかも、ノンネイティブが海外生活なしでネイティブ並みに話すのは恐ろしく苦労するしね。その苦労はほかのスキルアップに使うのが正解だろう。
読み書き出来ても会話ができなきゃ意味がない。
日本人相手が大半の組織で全員英語化は確かに必要なさそう。だが、英語を適切なレベルの漢字熟語の日本語に直す能力はぜひとも必要。お偉い先生方のことだよ、新造の外国語をカタカナで表記するのやめろ、国力落とすぞ。