ニュース速報

おまえらってびっくりするくらい「器」小さいよなw


1: ID:EcU9RDQy0
no title

「器が大きい人」ってどんな人?

 ある人を評するときに「あの人は器が大きいよ」とか「人の上に立つ器量がある」などということがあります。
 これは、おそらく言われると最もうれしい言葉の一つなのではないかと思われますが、そもそも人の「器」とは何なのでしょうか?
そして、「器の大きい人」とはどういう人を指すのでしょうか。
 『器』(斎藤一人、柴村恵美子/著、サンマーク出版/刊)はその名の通り、人の器とは何たるかについて教えてくれる一冊。
今回はその中から、本書の著者で「銀座まるかん」の創業者としてもしられる実業家・斎藤一人さんの考える「器の大きい人」の特徴を紹介します。

■必要ないことを「必要ない」と言えるのが器量?
 そもそも「器」とは何なのでしょうか。
 斎藤さんは、「器」とは我を外した、人間的な正しい考えのことを言うとしています。
 たとえば、社員が社長よりいい車に乗っていたとします。本来なら社員がプライベートでどんな車に乗ろうがどうでもいいことなのですが、
社長からしたら“おれよりいい車に乗りやがって”とおもしろくない気持ちになることもあるでしょう。
 ここで、「そんなことどうでもいいよ」と言って、社員に好きな車に乗らせてあげるのが社長の器。それを素直に言えないのは、「我」が邪魔してしまっているのです。
 どうでもいいこと、気にする必要のないことを、「どうでもいいよ」と言えるのが器の大きい人の特徴だといえます。



転載元
スレタイ: おまえらってびっくりするくらい「器」小さいよなw
スレURL: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359215215/

この記事は2ろぐちゃんねるがまとめたものです。
4: ID:EcU9RDQy0 BE:408216839-PLT(12000)
■「どうやって罰を与えるか」ではなく「どうやって許すか」
 生きていれば、人から騙されたり、裏切られたりということもあります。そんな時にどう振る舞うかにも、その人の器が現れるようです。
 戦国時代の武将、豊臣秀吉のエピソードにこんなものがあります。
 ある時、秀吉が飼っていた鶴が逃げ出すという事件がありました。当然、鶴の世話をしていた人は打ち首か切腹を言い渡されることを覚悟していました。
そこに秀吉がやってきて「鶴は外国まで飛んで逃げたのか?」と尋ねました。それに対して「飼っていた鶴だから外国までは飛んで行けないと思います」
と答えると、秀吉は「日本にいるならうちにいるのと同じだ」と言い、鶴を逃がしたことへの罰を与えるようなことはしなかったのだそうです。
 秀吉の器の大きさがよくわかるエピソードですが、自分が受けた仕打ちに対して「どう罰を与えようか」ではなく「どう許そうか」と考える態度は
私たちにとっても学ぶところがありそうです。

■自分の機嫌は自分で取る
 あなたが「器が大きいな」と思う人には、いつも上機嫌な人が多いのではないでしょうか。そして彼らは、他人に機嫌を取ってもらうようなことはせず、
常に自分で自分の機嫌を取っているはずです。
 自分の機嫌を取るとは、目の前の現実を「自分にとって一番いいことだ」と解釈すること。つまり現実をどう受け止めるかという問題です。
これが上手にできればどんなことが起こっても腹を立てず、上機嫌でいられます。
 世の中には思い通りにならないことが山ほどあります。それにいちいち腹を立てたり機嫌を損ねていたら、常に怒っていることになるでしょう。
そんな人を周りの人はどう思うでしょうか?少なくとも「器が大きい人だな」とは思わないはずです。

 本書には、自分の「器」を大きく、しっかりしたものにするために、物事をどう捉え、どう考えていけばいいかという心構えがつづられています。
 人との接し方に悩んでいる人、小さなことにイライラしがちな人は、本書で語られている「器」の磨き方を参考にしてみてはいかがでしょうか。

http://news.nicovideo.jp/watch/nw498980


6: ID:Z79EHogx0
小さいというよりもはやない

7: ID:tMjY0vva0
器がでっかければこんな所でグズグズしてねぇよw

8: ID:wUneWWcD0
器は小さいが底は深いぞ

9: ID:oVj6VI6rI
器なぞとうにわったわ!ふはははは

10: ID:1kTpoqdx0
お前らって「器」ばかり気にするよな

11: ID:hWjQNjme0
器の大きさって維持費かかるじゃん

90: ID:O6tZ27xM0
>>11
なかなか深いこと言ってる


129: ID:pWFhx1UF0
>>11
素晴らしい


13: ID:vkWmfiFr0
器は大きいけど底に穴があいています

14: ID:AQCxdjSa0
器って漢字、難しいよな。

22: ID:eBsVc2Ea0
>>14
ゲシュタルト崩壊しやすいよな


15: ID:SvspHeQz0
器自体がない気がする

16: ID:D2o/4ZBp0
洗うの面倒だから大きな器に色々な料理乗っけてるぞ

18: ID:eNnchXEY0
道幅2mの所を3人でふらふらブロックしてた女共に邪魔だと怒鳴ったら泣かれたでござる

23: ID:XAs/VlTV0
器が小さいんじゃない、自尊心が高すぎるだけ

25: ID:4W9OxJ230
永遠の大器晩成型

26: ID:WrpuNd4c0
おまえらの器量の無さは文字だけでも伝わってくるよな

29: ID:1zsIfvG70
器がでかいと生きていけない

30: ID:a0RL+w2T0
器の大小なんてどうでもいいよ

33: ID:sF4JjBRM0
器が大きくても中身が少なければ意味が無い

34: ID:S1+5uBWw0
「器が小さい人ってどんなの?」と訊かれれば「2ちゃんねるを見ろ」ですむがw、
大きい人って具体的にどんなのかと考えると、意外に難しい
ただ何も気にしない不感野郎とは違うしな


37: ID:Pk1fOH2j0 BE:814943827-PLT(12330)
器が大きくても穴が空いてたら意味がない
穴が空いた欠陥のある器はなにも受容できない


41: ID:JpznExnr0
俺は器は大きいけど蓋で固く閉じられてます

42: ID:fGPGyzTd0
俺は器が小さいから
無駄な事は器に入れずに回避している
なので、周囲は俺が器が大きいと錯覚する


43: ID:CZhwuJsz0
器が小さいから場所を考えて鬱憤を適度に溢してる
それがたまたま2chだったりするんじゃねぇの
場所を間違えると社会的に死んでしまう


49: ID:wPYGJfba0
鬱はでかい

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    器の大小を気にするほど小さくはないが他人から「器小さw」と煽られて軽口で流せるほど大きくもない

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    器の小さい人=自分の都合の良いように動いてくれない人、だろ

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    言い訳がましいのがさらに小さく見える

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    自尊心の高さってセルフでいくらでも高く設定できるからなあこういうのは高くてナンボってモノでもなさそうだし

  5. スリッピン より:

    いくら酒の席とはいえ、「(お前は器が)ちいせーなーww」とか煽ってくる無礼者はぶん殴ってもいいと思うの。

  6. 匿名 より:

    このコメントは削除されました。

  7.   より:

    器とか大人気ないとかをタテにやりたい放題する奴らが居るからさ

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    不器用な人ほど接しやすい顔がぶさいくでも心はイケメンなんだよな相手を緊張させない奴こそ真のイケメンなんだよ

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です