ニュース速報VIP

ミニ四駆でありがちなこと

1: ID:FYJj3+Cx0
ボールベアリング系が高過ぎる
小学生にはそうそう手が出せない


2: ID:QGzw7L+ZO
コースアウトしてどっかに走っていかれちゃうと地獄

4: ID:zbDnN3uV0
それを追いかける俺

マグナムトルネードを再現してみたかった…



転載元
スレタイ: ミニ四駆でありがちなこと
スレURL: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1361231198/

この記事は2ろぐちゃんねるがまとめたものです。
6: ID:jqxpNaQI0
1000円以上のモーター使ってたよう厨が出てくる

13: ID:FYJj3+Cx0
>>6
そういうモーターって実際に速いのか?


7: ID:DTDtXyrW0
シール貼るの失敗して剥がそうとするもそれも失敗
表面がネトネトになる


8: ID:8yKUyKdF0
ダウンフォース教に入信しちゃう

9: ID:Dbiqazmn0
外装取ってシャーシだけのほうが速い

10: ID:KGdODOF00
モーターで火傷

11: ID:oJDiTXU80
スティックは幻想

12: ID:b13VnPvg0
外で走らせて車に潰される

14: ID:OwFyfrl/0
シャーシの前の部分にヒビが入るか折れる

16: ID:jRJjdhYBi
細かいパーツを紛失したらコンタクト捜索並みにやっかい

18: ID:tzBq6ViA0
ハイパーダッシュモーターレース出れず

20: ID:b13VnPvg0
レギュレーション厨がローラーは6個までとか言い出す

21: ID:3lxPDxlt0
軽量化の為に削りすぎて剛牲が無くなり折れる

22: ID:zJ1sCJVK0
コロコロ付属のステッカーが下品

23: ID:zJ1sCJVK0
プラモ屋のばぁちゃんは死んだ

24: ID:b13VnPvg0
六角ベアリングは効果無い

25: ID:8e72ChcT0
単4電池いれようとするが入らない

26: ID:b13VnPvg0
コースが高すぎて買えない

28: ID:0kFlEQ8I0
軽量化マグナムトルネードからの粉砕

29: ID:C/a64KUr0
外で走らせてドブに直行

31: ID:b13VnPvg0
店のコースで走らせたいが他が速すぎて出来ない

37: ID:9f4/fu9g0
>>31
アンデルセンの大会に参加するも前日合格できたモーターがなぜか当日ダメといわれはしれなくなった。涙目に
知らない子が貸してくれたモーターを使い参加するも惨敗


32: ID:Ut6yVSL7O
昔の電池は高かった専用充電器と電池4本で1万円ぐらい
これ持ってるかどうかでスピードもランニングコストもダンチだったから
貧乏なやつは関わらなかった


34: ID:C/a64KUr0
>>32
電池はニカド!
電池はニカド!


36: ID:Pb05+KIX0
工具ボックスみたいなケースに憧れるも親に買ってもらえない

41: ID:8e72ChcT0
>>36
釣り用のボックスに入れてたな


64: ID:JgAPnDTI0
>>36
今なら100均で買えるな


42: ID:QntMlhEH0
軽量化をやりすぎてちょっと壁にぶつけただけで真っ二つ

40: ID:PGLBF7oW0
剛性がすごく大事だと気付く

43: ID:E8lOS8ShP
最初からついてるノーマルモーターで勝負してたなぁ。。。

44: ID:9f4/fu9g0
>>43
かったことないやろ?


49: ID:E8lOS8ShP
>>44
あるよ。最近のはモーターはついてこないからね。


51: ID:9f4/fu9g0
>>49
すごいな
おれないわwww最近のリアルミニ四駆とかすげえよ。高いけど


89: ID:YYhmHVSD0
>>44
フルカウルくらいになってからは入ってなかったけど
それ以前はマブチモーターまたはノーマルモーター
って言われてたモーターが入ってたよ


こんなゴミ入れられてもって感じだったがw


50: ID:qD+AxANW0
五分くらい回しっぱなしで慣らしとくとめちゃくちゃ速くなる
モーターの寿命も


54: ID:KgdNyKN80
壁走りに挑戦して転がった拍子にウイング折れる

59: ID:9f4/fu9g0
最近のミニ四駆のモーターって両方からシャフトでてんのな
二駆になってんのなwww


62: ID:b13VnPvg0
>>59
MSシャーシ。 肉ではないよ


61: ID:gl5zBxts0
俺だけかもしれんが、

昔の充電地って限界まで充電しても勝手に止まったりしなかったんだよ
で、充電状態で放置しておくと限界を超えて充電し続ける
そこからさらに放置すると最後は【ボン!】と音を立てて破裂するんだが

その破裂寸前まで充電した電池を使った

ノーマルモーターの無改造ミニ四駆に入れるとハイパーダッシュより上の馬力がでた
一日でモーターから焦げ臭い音が聞こえてすぐに壊れたけどな
これをハイパーダッシュモーター積んだミニ四駆に使った時のぶっちぎり感は異常だった。
無論すぐに壊れた


63: ID:9f4/fu9g0
>>61
タミヤの黄色い充電池持ってるやつが勝ちだ


67: ID:07Z3YbUF0
9v電池を使う
モーターは焼き付きました
はい


70: ID:3ZSMA7/80
今考えると意味不明なパーツばかりだったな・・・
ワンウェイホイールとか
あと軽量化したシャーシの強度を補うための爪やすりみたいな形したスティックみたいな
そんなパーツとかあった気がするが


76: ID:b13VnPvg0
>>70
ワンウェイホイールは夢パーツ
他にも 可変ダウンスラスト 六角ベアリング スライドダンパー レブチューン


123: ID:0Ssiws2T0
>>76
硬派きどってレブチューン使ってたけど意味なかったと知って悲しくなった


126: ID:1nRLXOnP0
>>123
直線距離あるとそこまで酷くないんだけどな
自宅コースでのレブチューンはマジ産廃


74: ID:3ZSMA7/80
グリスでべちょべちょになるとかっこ悪いからってグリスをちょっとしかつけない

グリスってのはギアボックス全部を埋めるくらいに使うのが基本だって
大学はいってから知った・・・


79: ID:8yKUyKdF0
>>74
最近はオイルが主流らしい


82: ID:b13VnPvg0
>>74
今はジッポーオイル


75: ID:gl5zBxts0
道路で走らせアイスホッケーのスティックで操作しようとするも

自分が追いつけずにドブまっしぐら(´・ω・`)


77: ID:3ZSMA7/80
>>75
俺のは国道に飛び出してリアル四駆に轢かれたよ!


81: ID:mt07KhJ20
大人になった今の頭でならもっと速いマシンを組む自信がある

85: ID:FYJj3+Cx0
>>81
金があるからね
小学校時代と同じ予算だとそこまで変わらんと思う


95: ID:mt07KhJ20
>>85
金の事もそうだが何ていうかパーツの性能以外への気配りが大人の頭だとより出来る
多分タイヤや軸の歪み、ブレを正したりは小学生の時は気に出来なかっただろう


86: ID:qB+2F5qk0
改造に金かけたけど
実際サーキット行ったら周りが速くて走らせることができず
人がいないのを見計らって走らせてもあまり面白いとは感じず
結局押入れに入る


87: ID:UgGEBadM0
俺の行きつけだったコースはオッサンのたまり場になっとるわ

しかも異次元の速さ


90: ID:u++PsdFh0
シャフト抜いて後輪駆動へ
噂でRRだから早い!!とか言ってたw
今考えるとあれは早かったのか?


93: ID:b13VnPvg0
>>90
後輪駆動にした方が速いのはガチ


92: ID:C/a64KUr0
肉抜きってガチで意味ないの?
シャオパイロンの車体4分の3ぐらい抉ったことあるんだけど


93: ID:b13VnPvg0
>>92
肉抜きはマジで意味無い。剛性が落ちて遅くなる 特にシャーシは厳禁


107: ID:ric2rOdd0
電源とモーターの間に、受信機とPWM制御突っ込んでラジコン化。
しかし、モーター出力の制御のみで曲がったりすることは出来ない


119: ID:XYvbesq70
>>107
ハイパーデジ四駆だなそれ


122: ID:ric2rOdd0
>>119
作りは四駆だけど、前輪にシャフト曲げる機構がないからラジコン化はオワコン
でもPWM制御独特の新幹線のVVVFみたいな音は楽しめるよ


125: ID:XYvbesq70
>>122
http://youtu.be/sj-rhk1mX9M

これだな。

ラジ四駆は完全にONとOFFだけだったけど、あれぐらいのアバウトさでセッティング詰めるほうが面白かった
しかし最初に付いてるプロポが糞だった

フルコントロールにしてしまうとミニ四駆である意味はなくなってしまう
そこの需要はミニッツレーサーが持っていったし


120: ID:1nRLXOnP0
>>107
どこのホライゾンだ


118: ID:W1Fzo8jC0
ネオトライダガーZMCは発売当初人気ありすぎて売り切れ続出だったよな

133: ID:y0kT6pW30
>>118
そうなの?
俺の初ミニ四駆がそれだったわ

幼稚園の頃なのでなんで選んだかはわからんけど


135: ID:W1Fzo8jC0
>>133
発売してすぐの頃ね
超格好良かったもん
皆ズィーエムシィーにしてたよ


138: ID:y0kT6pW30
>>135
たぶん新商品だったと思うけどなぁ
アニメもやってたし

回りはマグナム セイバーだらけだったわ


146: ID:nvLhq1Eo0
>>138
ソニックと勘違いしてないか?


124: ID:6wxqh1EM0
TVチャンピオン ミニ四駆選手権で使われる電動工具類が羨ましい

130: ID:ric2rOdd0
電池の変わりにキャパシタ2本突っ込んで簡単にチャージできるようにしてたのはいい思い出。
それに加えて無線+PWM制御ってところか。
no title


134: ID:RlizBhjb0
お手製ガイドスティック作ってみたが
マシンに追いつけない


136: ID:1nRLXOnP0
>>134
昔のやつのノーマルモーターなら頑張ればいけたかもしれないんだけどな


137: ID:3ZSMA7/80
>>136
昔のノーマルの奴でもワイルドミニ四駆じゃないと無理


142: ID:TtqDnT9p0
懸賞か何かでゴールデンフォックスが当たったのも懐かしい思い出。
既に軽量クリアボディの時代だったから実際走らせると重かったが。


143: ID:kDpV1gyJ0
思い出すこと約16年前、
あんなに熱中してたのが嘘のようにさっさとポケモンに移行した記憶がある。

今ではミニ四駆もポケモンもたまに遊んでるからか、同世代と話が合う。


127: ID:3ZSMA7/80
ミニ四駆をやっていれば
選ばれた戦士達の仲間になるとか
謎のライバルチームからの妨害工作とか
すごい研究機関と敵対したりとか
そういう世界に入れると思っていた時期がありました・・・


1001:名無しさん@2ろぐちゃんねる:2012/00/20(?) 00:00:00.00 ID:0

コメント一覧

  1. ケンマリ より:

    走り終わってタイヤ見ると溶けている

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    念入りな改造とメンテナンスをし、本大会予選に出たがコースの坂道で四駆が急に停まるアクシデントで敗退。更に地区大会での予選。 先手でリードしていたが、カーブに差し掛かった時コースアウトで敗退。四駆の思い出は薄いな…

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    電装に憧れ四駆専用のミニライトを買って自力で装着するも穴の角度が片方だけ上向きになっていて眩しくなる

  4. 電池とモーター最強金持ち最強

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です