1: ID:4ae6OvNG0
レーザーに核…隕石から地球を守れ 費用対効果で疑問視も
ロシア・ウラル地方チェリャビンスク州への隕石の落下とその上空での爆発に伴う衝撃波による大きな被害は、
「隕石災害」への対応策検討を専門家たちに急がせている。現在、欧米の科学者たちの間では、隕石の地球
落下を阻止する手段として、(1)巨大宇宙船を衝突させて軌道を変える(2)太陽光を強力なレーザーに変換し、
その照射で破壊する(3)核ミサイルで撃ち落とす…など、SFの世界さながらの方法が研究中だ。だが、今回と
同規模以上の隕石の地球落下は「人の一生で一度あるかないか」とも言われており、費用対効果の面から
実現を疑問視する声もあがっている。(SANKEI EXPRESS)
■宇宙船衝突させ軌道変更
隕石落下から3日後の18日、欧州連合(EU)が資金援助するコンソーシアム「NEOシールド」(NEOは地球
接近物体の略称、シールドは盾の意味)はウィーンで会議を開き、隕石の落下を防ぐいくつかの方法について
概要をまとめた。ロイター通信などによると、会議で最も現実的な方法として上げられたのは、巨大宇宙船を
隕石に衝突させて軌道を変えるか、巨大宇宙船を接近させて引力を利用して軌道を変えるというものだった。
核ミサイルで隕石を破壊するという方法も一案とされたが、これは「最後の手段」と定義された。
核ミサイルの利用については、今回の隕石落下で1600人以上の負傷者を出したロシアのドミトリー・ロゴジン
第1副首相(49)=宇宙開発・軍需産業担当=もロシアのメディアに「核利用は一見、最も現実的のようだが、
まだハードルが高く、ロシアにも米国にも現時点では隕石を撃ち落とす能力はない」と語っている。
米カリフォルニア州では、太陽光をレーザーに変換し、その照射で隕石を破壊するか、軌道を変えるシステムの
研究が行われている。カリフォルニア工科大学のゲーリー・ヒューズ教授はロイター通信に「別にスタートレック
から飛び出してきたような現実離れしたアイデアではない。実現に向けた基本的要素はそろっており大規模化だ
けが課題だ」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130224/scn13022411130000-n1.htm
つづく
ロシア・ウラル地方チェリャビンスク州への隕石の落下とその上空での爆発に伴う衝撃波による大きな被害は、
「隕石災害」への対応策検討を専門家たちに急がせている。現在、欧米の科学者たちの間では、隕石の地球
落下を阻止する手段として、(1)巨大宇宙船を衝突させて軌道を変える(2)太陽光を強力なレーザーに変換し、
その照射で破壊する(3)核ミサイルで撃ち落とす…など、SFの世界さながらの方法が研究中だ。だが、今回と
同規模以上の隕石の地球落下は「人の一生で一度あるかないか」とも言われており、費用対効果の面から
実現を疑問視する声もあがっている。(SANKEI EXPRESS)
■宇宙船衝突させ軌道変更
隕石落下から3日後の18日、欧州連合(EU)が資金援助するコンソーシアム「NEOシールド」(NEOは地球
接近物体の略称、シールドは盾の意味)はウィーンで会議を開き、隕石の落下を防ぐいくつかの方法について
概要をまとめた。ロイター通信などによると、会議で最も現実的な方法として上げられたのは、巨大宇宙船を
隕石に衝突させて軌道を変えるか、巨大宇宙船を接近させて引力を利用して軌道を変えるというものだった。
核ミサイルで隕石を破壊するという方法も一案とされたが、これは「最後の手段」と定義された。
核ミサイルの利用については、今回の隕石落下で1600人以上の負傷者を出したロシアのドミトリー・ロゴジン
第1副首相(49)=宇宙開発・軍需産業担当=もロシアのメディアに「核利用は一見、最も現実的のようだが、
まだハードルが高く、ロシアにも米国にも現時点では隕石を撃ち落とす能力はない」と語っている。
米カリフォルニア州では、太陽光をレーザーに変換し、その照射で隕石を破壊するか、軌道を変えるシステムの
研究が行われている。カリフォルニア工科大学のゲーリー・ヒューズ教授はロイター通信に「別にスタートレック
から飛び出してきたような現実離れしたアイデアではない。実現に向けた基本的要素はそろっており大規模化だ
けが課題だ」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130224/scn13022411130000-n1.htm
つづく
転載元
スレタイ: 隕石から地球を守れ! レーザーや核ミサイル、巨大宇宙船をぶつけるなど、科学者らが検討中
スレURL: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361696762/
この記事は2ろぐちゃんねるがまとめたものです。
2: ID:4ae6OvNG0 BE:3579181676-PLT(12000)
■費用対効果で疑問視
ただ、めったにない隕石落下に備えて、これを破壊するシステムを構築するのは、費用対効果の面で疑問視も
されている。理論上、世界で最も隕石落下の可能性が高いロシアで、今回と同等規模の隕石落下が確認されて
いるのは、1908年までさかのぼる。一方、こうしたシステムの構築には数百億ドル(数兆円)の費用がかかると
みられる。
米ハワイ大学の天文学者チームは、地球に落下する恐れのある隕石の早期発見を目的に小型望遠鏡
ATLASを使ったシステムを開発している。完成すれば、直径50ヤード(約45メートル)以上の隕石・小惑星なら
地球到達の1週間前には警告を出すことが可能になるという。研究チームのジョン・トンリー氏は「(1週間は)
地域住民の避難や建物などインフラの保護には十分な時間だ」と話している。
約6500万年前、メキシコ・ユカタン半島に巨大隕石が落下し、舞い上がった大量のちりで日光が遮られ、
これが恐竜の絶滅を招いたとされる。備えあれば憂いなし。人類を「自然災害からの偶然の生き残り」に甘んじ
させてはならない。
以上です
ただ、めったにない隕石落下に備えて、これを破壊するシステムを構築するのは、費用対効果の面で疑問視も
されている。理論上、世界で最も隕石落下の可能性が高いロシアで、今回と同等規模の隕石落下が確認されて
いるのは、1908年までさかのぼる。一方、こうしたシステムの構築には数百億ドル(数兆円)の費用がかかると
みられる。
米ハワイ大学の天文学者チームは、地球に落下する恐れのある隕石の早期発見を目的に小型望遠鏡
ATLASを使ったシステムを開発している。完成すれば、直径50ヤード(約45メートル)以上の隕石・小惑星なら
地球到達の1週間前には警告を出すことが可能になるという。研究チームのジョン・トンリー氏は「(1週間は)
地域住民の避難や建物などインフラの保護には十分な時間だ」と話している。
約6500万年前、メキシコ・ユカタン半島に巨大隕石が落下し、舞い上がった大量のちりで日光が遮られ、
これが恐竜の絶滅を招いたとされる。備えあれば憂いなし。人類を「自然災害からの偶然の生き残り」に甘んじ
させてはならない。
以上です
8: ID:H0TBn3VM0
南極にロケットを
63: ID:Az9fX8o10
>>8
妖星ゴラスだな
今考えると、先見の明がある映画だ
妖星ゴラスだな
今考えると、先見の明がある映画だ
64: ID:CfvBkeDX0
>>63
ないない
ないない
9: ID:fGJ2exda0
俺のかめはめ波でおk
72: ID:FB1IRrPl0
>>9
あなたが有名なジャッキー・チュンさんか
あなたが有名なジャッキー・チュンさんか
10: ID:Xgn0mT78O
ATフィールドみたいなシールドを開発すれば良いだけの話しだ
11: ID:9GoVu0RB0
火星の極付近に隕石落とせばテラフォーミングできるんじゃね?
13: ID:4wET647h0
他の小惑星をぶつけりゃ済む
14: ID:B1Lhwi2M0
地球がよければ良いやん
でっかいロケットエンジン作って、アクシズみたいにしちゃえば良い
でっかいロケットエンジン作って、アクシズみたいにしちゃえば良い
18: ID:ehe2WC6G0
超能力者集めて念力で軌道をはずさせるんだな
19: ID:UhaBPEC+0
民主党が数百年に一回の災害に備えるのはナンセンスと言った途端に津波が来たからな
50: ID:Wpn/mpYv0
>>19
数百年一回が全国に数百カ所あるから、放置すれば毎年くらいどこかが災害に襲われる。
ミンスは、そもそもが愚かで馬鹿な集団なのだ。
数百年一回が全国に数百カ所あるから、放置すれば毎年くらいどこかが災害に襲われる。
ミンスは、そもそもが愚かで馬鹿な集団なのだ。
20: ID:riEIwYak0
コメットブラスターとメテオスィーパーをはやく整備するんだ。
25: ID:yp1UEoBkO
ひらりマントで解決
27: ID:4wET647h0
>>25
もしもボックスの方がリスクないだろw
もしもボックスの方がリスクないだろw
29: ID:hjn8ydhj0
落ちてきたところを打ち返せばいいだろ。
多分大人数でバット持ってりゃ大丈夫。
多分大人数でバット持ってりゃ大丈夫。
30: ID:4JV2USFaO
たかが石コロ1つ、ガンダムで押し返してやる
5: ID:aLhyzrz2O
ガンダムしかないなガンダムしか
宇宙船ぶつけたら、スペースデブリっちゃうだろ
ガンダムしかないなガンダムしか
宇宙船ぶつけたら、スペースデブリっちゃうだろ
ガンダムしかないなガンダムしか
12: ID:h5hy51KE0
まずはサイコフレームの開発だな
23: ID:zAqUyjtx0
赤い彗星はどうするの?
17: ID:x8r8oNIs0
この間テレビでソーラシステムみたいなので軌道ずらすって言ってたよ
15: ID:/NnoYLZ80
地球の近くで阻止しようとすればするほど
急な進路変更に大きなエネルギーがかかるぞ
急な進路変更に大きなエネルギーがかかるぞ
21: ID:AEOEz7Lh0
あたらなければいいだけじゃん
22: ID:M506UOIp0
石油掘削してるハゲ呼んで来い
26: ID:ckFUJ/Hy0
行間に
「日本まだかよガンダムまだかよチッ頼むぜはよせいジャパン」って期待の声を読み取ってしまった俺ってニュータイプ?
「日本まだかよガンダムまだかよチッ頼むぜはよせいジャパン」って期待の声を読み取ってしまった俺ってニュータイプ?
32: ID:LsD0S97p0
コロニーレーザー作ろう
43: ID:nCGLyFQlP
νガンダムを建造する案はないのか?
4: ID:ZzkT+zar0
人間が破壊できる程度の隕石ってのは地球にダメージ無いんだよ
人間が破壊できないサイズが問題なんだよ
人間が破壊できないサイズが問題なんだよ
31: ID:1iOLoFaPP
人類滅亡は来るべき巨大隕石がやってくるまでの間に効果的な対抗策が生まれるかどうかにかかっていると思う
34: ID:Cbm/AyOX0
>>31
対抗する必要なし 地球外に殖民すればいい
対抗する必要なし 地球外に殖民すればいい
47: ID:+J1XICE50
>太陽光を強力なレーザーに変換し、その照射で破壊する
物を破壊するには、回転で切る、プレスする、引きちぎる、
レーザー光にはその三点がないので無理無理
物を破壊するには、回転で切る、プレスする、引きちぎる、
レーザー光にはその三点がないので無理無理
49: ID:+J1XICE50
レーザーカッターというものはあるけれど、
わずかな距離で恐ろしい圧力をかけて、噴射して切断してるわけで
光線のレーザーで破壊は無理無理。
レーザー光の熱で表面を溶かして更に噴射する圧力がないと無理無理
何万キロと遠くまで噴射するものなんてない
わずかな距離で恐ろしい圧力をかけて、噴射して切断してるわけで
光線のレーザーで破壊は無理無理。
レーザー光の熱で表面を溶かして更に噴射する圧力がないと無理無理
何万キロと遠くまで噴射するものなんてない
56: ID:3ShLchM00
比較的詳しい記事:
Sun-powered lasers may vaporise asteroids, protect Earth
http://www.hindustantimes.com/HTNext/LifeAndUniverse/Sun-powered-lasers-may-vaporise-asteroids-protect-Earth/Article1-1014374.aspx
直径10キロのDE-STAR 4は、一日あたり(TNT?)1.4メガトンのレーザービームを
照射する。これは500メートルのアステロイドを1年で消し去る。
Sun-powered lasers may vaporise asteroids, protect Earth
http://www.hindustantimes.com/HTNext/LifeAndUniverse/Sun-powered-lasers-may-vaporise-asteroids-protect-Earth/Article1-1014374.aspx
直径10キロのDE-STAR 4は、一日あたり(TNT?)1.4メガトンのレーザービームを
照射する。これは500メートルのアステロイドを1年で消し去る。
57: ID:Wpn/mpYv0
>>56
ものすごいなそれ。
実用化できるのかな。
ものすごいなそれ。
実用化できるのかな。
60: ID:8AjfGFSu0
> 一方、こうしたシステムの構築には数百億ドル(数兆円)の費用がかかるとみられる。
いや、問題なのはイニシャルじゃなくてランニングでしょ。
100年運用コストを計算しなきゃ無意味。
いや、問題なのはイニシャルじゃなくてランニングでしょ。
100年運用コストを計算しなきゃ無意味。
71: ID:Wpn/mpYv0
>>60
ソーラーレーザーは発電にも宇宙推進にも使える。
インフラとしては一石三鳥くらいある。
ソーラーレーザーは発電にも宇宙推進にも使える。
インフラとしては一石三鳥くらいある。
62: ID:CyoAK4EBT
人工衛星を着陸させただけでも全体の重量が変わって軌道も変わる
空気抵抗のない宇宙空間では力のベクトルを少し加えただけで軌道は変わる
こいつら本当に科学者か?
空気抵抗のない宇宙空間では力のベクトルを少し加えただけで軌道は変わる
こいつら本当に科学者か?
66: ID:+J1XICE50
>>62
おれもそれを考えてもたけど
国際宇宙ステーション(ISS)に、あの重いスペースシャトルをドッキングさせてもISSの軌道に何の変化もなかったよね
おれもそれを考えてもたけど
国際宇宙ステーション(ISS)に、あの重いスペースシャトルをドッキングさせてもISSの軌道に何の変化もなかったよね
67: ID:3ShLchM00
>>62
> 人工衛星を着陸させただけでも全体の重量が変わって軌道も変わる
重量は関係ない
> 人工衛星を着陸させただけでも全体の重量が変わって軌道も変わる
重量は関係ない
69: ID:lSMKdKIm0
>>62
お前バカだろ、減速か加速しねぇと意味無いわボケが
お前バカだろ、減速か加速しねぇと意味無いわボケが
87: ID:APjDjPer0
>>65
指向性ゼッフル粒子の用意を
指向性ゼッフル粒子の用意を
70: ID:czJ/ldxp0
小さな小惑星をビリヤードみたいにぶつけていけば巨大なもの打ち上げなくても済むだろ
78: ID:bNAVRYRW0
おいやめろ
ブレイクダウンって漫画読んでないのか
ミサイルぶつけたら中にガスが充満してて地球に落ちたんだぞ
ブレイクダウンって漫画読んでないのか
ミサイルぶつけたら中にガスが充満してて地球に落ちたんだぞ
80: ID:YeJp09OxO
つうか?巨大宇宙船なんかあんの?
81: ID:NwhaebEA0
νガンダムで押し出す
伊達じゃない!
伊達じゃない!
82: ID:CfvBkeDX0
>>81
受け止めて減速させるのは間違いで、ベクトルを変えるべきなんだよな。あれ。
受け止めて減速させるのは間違いで、ベクトルを変えるべきなんだよな。あれ。
1001:名無しさん@2ろぐちゃんねる:2012/00/20(?) 00:00:00.00 ID:0
ロシアが隕石の事件で何か隠してるんだがwwwww
堕ちたはずの隕石が見つからないってやばくね?
ロシアに隕石が落ちたって言われてるけど実は隕石じゃなくて
【悲報】Googleが不謹慎【隕石】
【おまいら急げ】 ロシアの隕石クレーターから数兆カラットのダイヤモンド発見 人類の3000年分
【物理】未だに隕石が高温になるのが摩擦だと言ってる奴多いが
無料ギャルゲ、ハマりすぎてワロタwwwwwww
堕ちたはずの隕石が見つからないってやばくね?
ロシアに隕石が落ちたって言われてるけど実は隕石じゃなくて
【悲報】Googleが不謹慎【隕石】
【おまいら急げ】 ロシアの隕石クレーターから数兆カラットのダイヤモンド発見 人類の3000年分
【物理】未だに隕石が高温になるのが摩擦だと言ってる奴多いが
無料ギャルゲ、ハマりすぎてワロタwwwwwww
石油掘削してるハゲは死んじゃうだろうが
もうあと百年ぐらいで人類は今までの文明発達してきた過去より何倍もの進化ができるだろうから今はまだ考えなくてもいいと思う今頑張っても今の技術じゃ手に追えない
上段当て身投げのコマンド準備でいんじゃね。
宇宙ステーションからレールガンかな
メテオなんざホーリー使えば怖くない