1: ID:7D/qheHD0
30年間休眠のブラックホールが目を覚まし、巨大惑星を吸い込む
欧州宇宙機関(ESA)は4月2日、30年間休眠状態にあったブラックホールが目を覚まし、接近した
巨大惑星(もしくは褐色矮星)を吸い込む現場が確認されたと発表した。
銀河系中心のブラックホールは小食家
発表によると、このブラックホールは地球から約4700万光年離れた銀河NGC 4845の中心に
存在しており、2011年頃に高エネルギーを検出したため、追跡観測を開始した。その結果、
ブラックホールの質量は太陽の30万倍以上、木星の約14倍から30倍の天体がこのブラックホール
に接近し、吸い込まれていることを特定したという。
今回の観測にはESAの「XMMニュートン観測衛星」、ガンマ線観測衛星「インテグラル」、
アメリカ航空宇宙局(NASA)のガンマ線バースト観測衛星「スウィフト」、宇宙航空研究開発機構
(JAXA)の「全天X線監視装置(MAXI)」が使用された。
今回の発表について、論文の筆頭著者であるビャウィストク大学のマレク・ニコラヨク氏は
「今回の発見は驚きです。この銀河は少なくとも30年間は静かでした」と述べている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130403-00010000-sorae_jp-sctch
欧州宇宙機関(ESA)は4月2日、30年間休眠状態にあったブラックホールが目を覚まし、接近した
巨大惑星(もしくは褐色矮星)を吸い込む現場が確認されたと発表した。
銀河系中心のブラックホールは小食家
発表によると、このブラックホールは地球から約4700万光年離れた銀河NGC 4845の中心に
存在しており、2011年頃に高エネルギーを検出したため、追跡観測を開始した。その結果、
ブラックホールの質量は太陽の30万倍以上、木星の約14倍から30倍の天体がこのブラックホール
に接近し、吸い込まれていることを特定したという。
今回の観測にはESAの「XMMニュートン観測衛星」、ガンマ線観測衛星「インテグラル」、
アメリカ航空宇宙局(NASA)のガンマ線バースト観測衛星「スウィフト」、宇宙航空研究開発機構
(JAXA)の「全天X線監視装置(MAXI)」が使用された。
今回の発表について、論文の筆頭著者であるビャウィストク大学のマレク・ニコラヨク氏は
「今回の発見は驚きです。この銀河は少なくとも30年間は静かでした」と述べている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130403-00010000-sorae_jp-sctch
転載元
スレタイ: 太陽の30万倍の質量を持つブラックホール 木星の30倍の褐色矮星を吸い込みバラバラに粉砕
スレURL: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364953587/
この記事は2ろぐちゃんねるがまとめたものです。
2: ID:hDNNzpTn0
>ガンマ線バースト観測衛星「スウィフト」、
スズキか、、、
スズキか、、、
68: ID:DohnhP2o0
>>2
ガンマとスイフトだもんな
ガンマとスイフトだもんな
5: ID:6SHaZKUk0
休眠するってどういうことだよ
重力が弱まるって事なのか?
重力が弱まるって事なのか?
6: ID:CMNdZLfd0
光すら吸い込むって中心の時間はどうなってんの?
15: ID:6BRgItxc0
>>6
無限に引き伸ばされる
無限に引き伸ばされる
43: ID:jYNtRsBo0
>>15
なにそれこわい
吸い込まれたら永遠に死に続けるの?
なにそれこわい
吸い込まれたら永遠に死に続けるの?
58: ID:EK17S6yC0
>>43
本人は一瞬
外からだと、吸い込まれてバラバラになっていくまでかなり時間をかけて微かに動き続けてる(見えればだけど)
本人は一瞬
外からだと、吸い込まれてバラバラになっていくまでかなり時間をかけて微かに動き続けてる(見えればだけど)
64: ID:o26Uu8qzO
>>58
人間が吸い込まれたら魔封破食らったピッコロみたいに見えるの?
人間が吸い込まれたら魔封破食らったピッコロみたいに見えるの?
71: ID:KyqSF2tT0
>>64
吸い込まれるというか素粒子ですらない何かになって霧散するっていうほうがわかりやすい
あまりに重力が強すぎて、物質として存在できない
吸い込まれるというか素粒子ですらない何かになって霧散するっていうほうがわかりやすい
あまりに重力が強すぎて、物質として存在できない
8: ID:ymxLa7xv0
ブラックフォールが休眠ってどういう原理だよ・・・
9: ID:6SHaZKUk0
30年、周りに吸うものが無かったのか
17: ID:QXWBpM7oi
なんで超長い宇宙の歴史の中で、天文学的イベントが俺の短い人生の中で何度も起こってるんだ?
18: ID:jyF7Uq/v0
>>17
元々天文学的イベントが超多いからだろ
元々天文学的イベントが超多いからだろ
36: ID:3diwiDmM0
>>17
観測できるようになったのが最近だからな
過去にはもっとすごい天文ショーがあったと思うけど見られんで残念
観測できるようになったのが最近だからな
過去にはもっとすごい天文ショーがあったと思うけど見られんで残念
40: ID:JG/q6wgg0
>>36
平安時代に超新星爆発があったことが記録されてるからなぁ
昼間でも星が見えたと
平安時代に超新星爆発があったことが記録されてるからなぁ
昼間でも星が見えたと
49: ID:3diwiDmM0
>>40
ああ確かに伝承とか記録としては昔からあるのか
でも今みたいに媒体に載ったりしなかったから今はいい時代だよな
ああ確かに伝承とか記録としては昔からあるのか
でも今みたいに媒体に載ったりしなかったから今はいい時代だよな
25: ID:EYF7G7+o0
観測されたのは今年だが、実際現場で起きたのは何年前なのかな
28: ID:jyF7Uq/v0
>>25
約4700万年前
紀元前4700万2013年ぐらい
約4700万年前
紀元前4700万2013年ぐらい
31: ID:jyF7Uq/v0
まちがえた
>>25
大体紀元前4699万8000年だ
>>25
大体紀元前4699万8000年だ
26: ID:hwd4VcrT0
吸いこまれた砕けた星の破片はどこへいったの?
32: ID:MY5dxNNa0
>>26
多分このくらいなら吸い込まれずにブラックホールのもの凄い自転で時空ごとねじ曲げられて膠着円盤になって、
宇宙ジェットとして双極から放出される
多分このくらいなら吸い込まれずにブラックホールのもの凄い自転で時空ごとねじ曲げられて膠着円盤になって、
宇宙ジェットとして双極から放出される
33: ID:FwymFMeL0
ホント意味がわからんなー宇宙は。
30年間休眠って何だよ?
あったけど分からなかったのか?それともホントに活動してなかったのか?
活動してないってどうゆうことだよ?
30年より前には活動してたのか?
何でブラックホールが活動停止するんだよ?
活動停止してる間は何なんだよ?
惑星の形して漂ってんの?
ホント意味がわからんなー宇宙は。
30年間休眠って何だよ?
あったけど分からなかったのか?それともホントに活動してなかったのか?
活動してないってどうゆうことだよ?
30年より前には活動してたのか?
何でブラックホールが活動停止するんだよ?
活動停止してる間は何なんだよ?
惑星の形して漂ってんの?
ホント意味がわからんなー宇宙は。
45: ID:/9rNDaUQP
>>33
ガンガン吸い込んでたけど、周りに何もないから観測できなかった。
吸い込まれる星のエネルギーで、今回観測が可能になった。
今も昔も、ブラックホールを「直接観測」する方法は無い。
ガンガン吸い込んでたけど、周りに何もないから観測できなかった。
吸い込まれる星のエネルギーで、今回観測が可能になった。
今も昔も、ブラックホールを「直接観測」する方法は無い。
50: ID:ho7rxPSg0
>>45
ブラックホールは存在してるだけで常時観測できるエネルギーを放出してるよ。
ただ星が吸い込まれるときに出るエネルギーは桁が違う。
ブラックホールは存在してるだけで常時観測できるエネルギーを放出してるよ。
ただ星が吸い込まれるときに出るエネルギーは桁が違う。
34: ID:9IjxPRVf0
ブラックホールって限界とか寿命とあるの?
37: ID:y8DADAXO0
>>34
熱を放射して衰退していくらしいと
まえなんかで見た
熱を放射して衰退していくらしいと
まえなんかで見た
38: ID:8FiqhCo10
偉い人教えてくれ、この途方も無い真っ暗な空間になんで岩やらなんやらが発生してんだよ
47: ID:dOpjYYI/O
>>38
いちばん手っ取り早いのは
ディスカバリーチャンネル(解明!宇宙の仕組み)を見ろ!
いちばん手っ取り早いのは
ディスカバリーチャンネル(解明!宇宙の仕組み)を見ろ!
60: ID:Qe0v4v9eP
ブラックホールの仕組みを考えだしたら昼寝も出来ない
あの絵は色の塗ったものであって、実際はほぼ見えないでしょ
量子化学を学んでも、物理法則の重力子(核力)までは、未だ専門外なんだ。ホーキング輻射(光電輻射)に因る熱量観測を行えてる現状かな?要するに、「引力」の最小単位の観測と生成(発生)が解明されていないから、ブラックホールの有無を可能性(確率)の範囲内で脱する事が出来ない状態だ。でおk?
※2もっと単純な話でガンマ線を観測した→ガンマ線がまっすぐ進まず不自然に曲がっている→重力で曲がっているに違いない(仮説)→異常なくらい曲がっているものがある→近くに重力の塊があるに違いない(仮説)→重力の塊をブラックホールと名付けようだろ重力に関しては仮説はあるけど観測機器もないから正しい答えの証明なんて出来ないので言ったもん勝ちになっているのが現状
※3要するに、連想思考場の成り立ちで在り、地球上の自然科学外だから…「後はお察しください」を大言せざる負えない、診たいですね。
人間なんてほんとに小さな存在なんだな…でも働かなきゃ食えねえ現実に笑う
ガンマ線を観測した→ガンマ線がまっすぐ進まず不自然に曲がっている→重力で曲がっているに違いない(仮説)→異常なくらい曲がっているものがある→近くに重力の塊があるに違いない(仮説)→重力の塊をブラックホールと名付けよう「不自然」←この言葉が鮮明ではないけど、地球上で光を曲げるなら…銀鏡に縁る反射や電子対反発に因る熱光子の斥力(光双線)。このぐらい?重力に因り曲がったとは違い、周囲の熱反発に因り曲がった。この考えでは、活け無いで双か。
全部予想だからな後で全部違いますって説も出てくるかもしれない
調べてみたら…「光双線」←これに似て、ミノフスキー粒子と云う言語が在るみたいだね。たぶん、同じ現象だと思うよ。
あった「光双安定素子」同じ原理
翌々考えてみたら、気象現象の「陽炎」と同じ原理でシュリーレン現象と呼ばれている事象が周囲に起こり。ブラックホールとして虚無空間を創出している様子と考えても間違えではなさそう。要するに、核力に電子が収縮され、周囲の熱光子に縁って光の反発(屈折)した。でおk?
返事が無い、ぼっちの様子だ(´;ω;`)ウッ…