アニメ・マンガ・ゲーム

マンガの批判でよく血統主義が挙げられるけど

1: ID:88qY27zK0
主人公が他の人間とは一線を画す存在となる要因になるんだから別に批判される材料でも無いと思うんだけど
そりゃ後付けでガンガン設定足していくのは何だかなあと思うけど


3: ID:BIJ05YaU0
NARUTOの事か

4: ID:78koCmgmP
今は血統、才能、覚醒の時代だから


転載元
スレタイ: マンガの批判でよく血統主義が挙げられるけど
スレURL: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1366680953/

この記事は2ろぐちゃんねるがまとめたものです。
5: ID:Er5MUqZw0
いや漫画ってのは僕でもなれるかも!
って子供に夢を与えるモノなんですよ
はい、この主人公は生まれながらに違うから、君とは違うんですよ、
だからキミは主人公みたいにはなれないんですよ?
じゃだめなんだよ

プリンセスがやってくる系の魔女っ子が廃れて
普通の女の子がある日突然の魔法少女が生き残っているのを見ればわかるように
子供に、僕でもなれるかも!って夢を与えられない漫画には未来はないよ


18: ID:88qY27zK0
>>5
憧れってのは色んな形があるけどマンガの主人公のようになりたいってのは思想や行動だけで十分なんだよ
主人公そのものになれるわけじゃないけど例えば太公望のような飄々とした策士になりたいと思うこともある
彼は仙人骨を持ち、生まれながらに他の人間とは違う存在である仙人だが彼のようになりたいと思わせる魅力がある

特殊な人間だから彼のようにはなれないというわけではないんだよ
そりゃ風を操ったりは出来ないだろうがな


24: ID:Shny90kEO
>>18
「強大な親」が居るのが駄目なんじゃないか。設定上は強力な血筋もポッと出の天才も変わらない。
登場人物として血筋の絶対性思い知らせるキャラが出ると
空想上でも「なれない」のハードルが突破不能になる。
幽遊白書の幽助の親父みたいに


52: ID:a/MBahZk0
ところで>>18の太公望は記憶を失った神みたいなもんだったじゃないか
序盤はいいけどな・・・


33: ID:Y7ZFK81C0
>>5
全然さえない希望も能力もなんにもない俺だけど
実は勇者の血統で異世界から召喚されてキャッキャウフフするんだ……きっとそのうち召喚されるんだ……

むしろ血統のほうが、努力無用で妄想直結しやすい気がする


41: ID:Er5MUqZw0
>>33
子供にとってとーちゃんかーちゃんは一番の存在だから
自分がとーちゃんとカーチャンの子供ではなく
勇者の子供だったとかすごい人の子だったとか
現実のとーちゃんかーちゃんおじーちゃんたち否定はかなりNGだとおもう

中二になるとそういう実は血が繋がってなかった系がはかどるようになるけどな・・・


6: ID:fw0cOTA30
ナルトが血族で技の属性似てるのは好きだぜ
親父が上位互換技使ってたり、親戚と思われる暗部所属がかなり上位互換っぽい技使ってたり


7: ID:4iwMJlE20
その点剣心ってすごいよな

14: ID:3dybpBgXP
>>7
まぁ天賦の才の持ち主だけどな
血統がなくてもやっぱ主人公になるには才能がないと厳しい


8: ID:IXNAH+6ZP
たいようのマキバオーは3流血統だけど頑張ってるだろ!

12: ID:Er5MUqZw0
>>8
父親:天皇賞春秋・宝塚記念
母親:秋華賞

近親:ブリッツ・ミドリマキバオー

超エリートだろ!


10: ID:1XE7Hz450
ナルトは血統よりも、主人公の体質でないと使えないような術や修行法が
その都度、用意されていく展開が気持ち悪い


11: ID:yDK0UzLJO
悟空もケンシロウも血統だからなぁ

13: ID:D4Vdfg7e0
>>11
種族ってだけで悟空はゴミ血統だろ

べジータが超サイヤ人=血統
悟空が超サイヤ人=は??主人公補正乙

※伝説の超サイヤ人の正体は、悟空の父であるバーダックだったようです。
http://dragonballbp.web.fc2.com/aniori/eob.html
だとすると、血統的に優れていると言えるかもしれません。
15: ID:i5dKXSC20
そりゃ何するにしても才能はなきゃ無理だろうよ

16: ID:Shny90kEO
バキも最終的には範馬族だったな
スラムダンクの花道は才能はあるが親父が病気で入院しただけで出番終わり


20: ID:jVuM4r7k0
努力して強くなれるのにも限界はあるから
ある一線を越え始めたら読者は疑問を抱き始めるだろ?
それに対する答えが血統だよ


22: ID:thgOvjey0
お前らの言うマンガってたいがいファンタジーとかだから不思議パワー説明するためによく血統が使われるだけで
別にそうじゃなければ不思議パワーいらんのだから血統に頼らん漫画なんぼでもあるだろ


27: ID:jVuM4r7k0
>>22
スポーツ漫画でも割とあるけどね、父親が偉大なサッカー選手だったとか何とか
ある意味ではバスケ漫画における「背が高い」みたいな恵まれた体格も血統


29: ID:Shny90kEO
>>22
チャンピオンでやってる下位力士の漫画「バチバチ」でも主人公の親父は大関だよ。
「子の親越え」がストーリーの目標にしやすいってのもあるんだろう。


44: ID:fw0cOTA30
>>29
少年にとって親父は越えるべき壁だからな


25: ID:pdZvcIsm0
血統設定とかがあった方が何となくなりいきで主人公になって
たまたま世界救っちゃいましたよりもはるかにマシ


31: ID:thgOvjey0
そもそも子供は無根拠に俺は特別だと思えるから無問題

35: ID:3qOyfFEnO
幽白やハンタ差し置いてNARUTOがこういうスレで槍玉に挙がるのは何故なのか

38: ID:CdlTVNFDP
>>35
初期設定がな
幽白は覚醒するのが後すぎた


40: ID:D4Vdfg7e0
>>35
作中でずっと才能のない努力の人って扱いされてたから


39: ID:OiN7gtt/0
血統が良いのは別に良い
でも幽遊白書みたいに都合の良い時に実は魔族と繋がりがあったんだとか言われて覚醒されると萎える


43: ID:s1EjjgG1O
>>39
車に跳ねられて死んでたのが嘘のようだ


42: ID:VUVRNYXQO
ジョジョでも、実はジョナサンとジョニィは別に血統がどうとかで力を得てないよね
こいつらは無血統主人公に数えていいはず


45: ID:a/MBahZk0
ARMSは、生まれつきチートに作られてしまった主人公に血の繋がりのない両親が人の道を教えるという、ある意味血統主義とは逆のパターンだったな


どのみち最強だったけど・・・


48: ID:3qOyfFEnO
ダイ大も完全に血統主人公だな
あれはポップっていうサブ主人公がいるから目立たないけど


50: ID:k+GNxtv40
死にかけならパワーアップするサイヤ人に生まれの血統も関係ないと思うけどね
何で生まれの戦闘力で優劣をつけてたのかがわからん
戦闘民族なら死にかけになるような戦いも多いだろうし


55: ID:fw0cOTA30
>>50
死にかけたときの伸びしろが違うんじゃね?
上級戦士が死にかけたら倍になるが、下級だと1.5倍とか


51: ID:3qOyfFEnO
地球人より明らかに強い時点でサイヤ人は血統みたいなもんでしょ

57: ID:BSdnbCgC0
ドラゴンボールは後から出てくるのが強いから別もんだろ

ゴクウいなくて地球にフリーザ攻めてきたとしてもドクターゲロが軽くあしらえちゃうんだぞ


58: ID:3qOyfFEnO
ジャンプのそれなりに知名度のあるバトル漫画の主人公って大抵血統だよね
和月漫画とか一部のジョジョが例外なくらいで

バトル漫画でなければヒカ碁とかあるけど


60: ID:fw0cOTA30
>>58
ジョジョこそ血統だろ
SBRからは違うかもしれんが


59: ID:GBacgRie0
ジョジョはジョースター家の話とは言うけど、4部は血統ほとんど関係ないけど面白いよ
康一君の成長具合とか、露伴のキチっぷりとか、何より好きなのはスタンド能力者ですら無い盗撮趣味なだけの小学生の早人がキラを追い詰めるところ


62: ID:a/MBahZk0
ジョジョが受け継ぐのは精神だからな 能力的には脇役のが強いとかザラ

63: ID:BSdnbCgC0
ジョジョの血統は数奇な運命をたどるかどうかだろ

血統での強さは、三部ジョセフ、四部六部じょう太郎で完全に否定されてる。
ジョジョの強さは血統ではなく主人公補正


65: ID:3qOyfFEnO
スポーツ漫画も親が優秀な例多いけど黒子とかどうなのよ

66: ID:GBacgRie0
>>65
ちはやふるの千早は全然血統とか無いよ
血統とかならじいちゃんが名人だった新だけだよ


67: ID:nFifKLQ/0
知力というか頭使うバトルは血統重視されない事が多いんじゃないか

71: ID:3qOyfFEnO
>>67
将棋や麻雀漫画で血の繋がった父親が強い棋士とか雀士ってあんまないもんな
強い棋士の元に養子にってのは二つほど知ってる


72: ID:GBacgRie0
>>71
兎はD・Dの息子やら娘やらが化け物揃いなんだが


73: ID:BPkhGTd20
俺は血統主義とか凄く好きなんだけどな
特に主人公の親父が強いとか大好きだけど少数派なんだな


77: ID:jVuM4r7k0
>>73
俺も、強さのカラクリが明かされて納得できるし
物語が二代にわたる壮大な感じになって良いと思う
ただ血統だけでそれに見合う努力や経験、苦労が感じられないのは駄目
結局は面白いかどうかがすべて


74: ID:thgOvjey0
まあ別に面白けりゃ血統主義だろうがそうでなかろうがどうでもいいんだけどな
そんなところに基準はない


75: ID:mAV7Au5W0
強さの源が血統じゃないよ、と否定したのはジャンプだとターちゃんくらいかな
何度か○○の子供、子孫だからターちゃんは強いのではないか、って話をやった後に、
今までジャングルの平和を守ってきたからアフリカの大地に愛され力を得ている、という後天的な位置づけ


78: ID:a/MBahZk0
どのみち主人公補正は必要なんだからその理由づけの一環として親が優秀だってのはアリだけど
なんかNARUTOみたいになっちゃうと全部約束されてましたみたいなのがな・・・


79: ID:nJFY64zI0
血統も才能も並の主人公のバトル漫画ってないの?

80: ID:7Wv7tNVL0
>>79
ケンイチ


82: ID:3qOyfFEnO
>>80
血統はともかく才能自体はあるだろ
環境が良かったのも確かだろうけど


86: ID:Py413Hbi0
ケンイッちゃんは努力する才能があったと確か本編で言ってただろうが
なんで才能があるかないかの討論になるんだよ

幼い頃から武術漬けの闇の弟子を相手に
一年も修行してないのに連戦連勝のケンイチは才能の塊だよ

それより可哀想なのはハーミットだよ
あいつロクに師もいないジークフリートに才能だけで足止めされてんだぞ


84: ID:YZ2A/4oQ0
しかし現実をみると偉大な父を越える息子って殆どいないよね。
長嶋しかり落合しかり
どっちも一般の家庭より恵まれた環境だったのに。
もっとも両方才能がなかったわけではないけど。
ぽっと出の松井のフィジカルのが肉体的にもバケモノだった


85: ID:hfBTDY0D0
>>84
ある程度までは環境だけど
ハングリー精神がないとダメだと思うよ


87: ID:fw0cOTA30
>>84
現実スポーツではいまいち伸びなかったかそこそこだった選手の子供が伸びるよな
親が選手だから子供の頃から教えてもらえるし
親はいまいち伸びないから伸びる為に試行錯誤している
それを小さい時から教えてもらえるんだからかなり有利だよ


91: ID:0z/W5fs3T
>>84
その点若貴は凄いな


88: ID:tZlnnC790
血統はなくても問題ないけど才能はないと話にならないだろ

92: ID:3qOyfFEnO
>>88
武器屋の息子なポップとか成長率ではPTでも最高だしな
師に恵まれたとはいえ才能の塊


95: ID:k+GNxtv40
>>92
話題にされないがヒュンケルも相当だと思う
最終的にはオリハルコンを素手で砕いてるし


98: ID:TCPt/5rU0
進撃の巨人の主人公

102: ID:NEgBUfeB0
>>98
親が天才的医者であることは確定してるようなもんだろ…


104: ID:h3MngJNU0
>>102
それって血は関係ないじゃん


100: ID:js1YtdtZO
だってせめて努力の才能でもないと主人公ホントに弱いままじゃん
弱い主人公が勝ったところで主人公補正()凄み()って言ってくるじゃん


106: ID:k+GNxtv40
>>100
そこは純粋な強さの差を知略や作戦で補って勝つストーリーにすればいい


問題はそんなストーリーポンポン思いつかないということ


113: ID:Shny90kEO
>>100
汚い反則とか使いまくればいいんだよ。別に反則使ってたわけじゃないけど
バキvsピクルではなぜかピクル側に友情パワーっぽいものが作用していた…


105: ID:pgHFoKTI0
ナルトは母親の設定でもうやっちゃった感がね

107: ID:aMnj3zrhO
2ちゃんだと武家の末裔だの父親が重役だの教授だの言いたがるやつ多いじゃん

真偽はともかく血統への憧れや依存は強いんだろうな


109: ID:V78wt6z5P
努力型でさえ、努力が実になる才能を先天的に持ってたとか言って叩かれる定め。

118: ID:fw0cOTA30
血統主人公が叩かれる要因は、強さの具体的表現をサボって「○○の血統だから強いです」で済ましているからだと思うんだ

119: ID:LZ/ARI8O0
>>118
ドラゴニックオーラとかがギリギリラインだな


123: ID:jVuM4r7k0
>>119
ダイ大の場合はバランが出てきた時のポップの
「ダイの力に頼っていたツケが回ってきたんだなって思ったよ」(うろ覚え)
みたいな台詞が一つの答えだと思う
血統の力だけではバラン越えはできなかった


127: ID:lOqFdbiO0
それでも親父は強いほうが面白いんだよな

1001:名無しさん@2ろぐちゃんねる:2012/00/20(?) 00:00:00.00 ID:0

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    凡人がいくら努力しても努力している天才にはかなわないただただ事実じゃないの

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ナルトがトップレベルの実力なのは九尾の力があるからだよねそれはまあ四代目の遺産なんだけどさその九尾と和解出来たのはナルト本人の実力じゃね

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    血統ムキー!!って言ってる自分は何でだろ??って考えたら良いのにね。

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    平凡に見えて実は才能を隠し持ってる、というのが漫画の主人公のテンプレでしょ子供の読者は自分ももしかしたらと思い共感する、おかしくないだろ

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ※50何度も死線を潜り抜けたバーダックと赤ん坊のブロリーが同じ戦闘力なんだけどな

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    主人公が馬とかなら許す特殊能力物語なら絶対に許さない

  7. ????????????????????????? より:

    子供は血統がどうとか意識して漫画読んでないだろ

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    おまえらは血統がどうの才能がどうので自分がやらない理由を見つけてるだけじゃん何かやらないと解決なんてしないよってことだ

  9. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    106でDTの紺思い出した、でもあれも長いストーリーだったらネタ切れするよな

  10. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ケンイチも実はカーチャンが達人血統だったとかありそうで怖いw

  11. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    親が強さの切っ掛けになるなら良い。親の七光りで手に入れた強さが目立つナルトは、親由来の力のみで強くなってる。九尾がいないとできない、強くなれない、才能がない、ナルト自身に惹かれる強さがない、これだけは自分だけって力が身に付いてない。

  12. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ナルトは九尾使役し始めてから血統(?)主人公として批判され始めたよな。ナルトの努力と人間性で使役するまで至ったのに、結果しか見てないのかよ。つーか結局お前らは「ぼくのかんがえるさいこーにおもしろいマンガ」状態だよな。

  13. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ケンイチみたいな超努力型の主人公でさえ才能()のおかげだろ、なんて言っちゃう様な人は自分が本当に努力したことすら無い人間なんだろうな

  14. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ケンイチは努力する才能とやられる才能があるから(震え声)正直、主人公が今まで経験してきた事や努力を重ねてきた事を、親の血統が出てきた瞬間に「血統至上主義かよww」って言って否定するのはどうかと思う。

  15. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ※2、その馬鹿正直なところだけで戦ってきましたってのが無いからおかしいって言われるんだろうな。

  16. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    実は天皇の落胤でっていうのは、昔からよくあるじゃん貴種信仰ってのがあるんだろう

  17. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    まあ血統は読者を納得させやすい理由付けでもあるだろうからなあ。納得させやすい反面、批判も受けやすい諸刃の剣なんだろう。

  18. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    血統種なのはかまわない問題は後付けだ

  19. ???????????????? より:

    主人公が恵まれた血統や資質を継いでいることは別にいいんだけど血統や資質に恵まれていないと駄目みたいな状況になってくるのは萎える血統や資質がない敵やライバルは結局はどんなに強くても無意味ってのは醒めるそういうのが物語半ばで明らかになったワンピには本当に呆れた

  20. ???????????????? より:

    主人公が恵まれた血統や資質を継いでいることは別にいいんだけど血統や資質に恵まれていないと駄目みたいな状況になってくるのは萎える血統や資質がない敵やライバルは結局はどんなに強くても無意味ってのは醒めるそういうのが物語半ばで明らかになったワンピには本当に呆れた

  21. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    血統だけで良い性質が一杯ってのはうーんって感じだが英才教育とか帝王学、門前の小僧みたいなのだとまぁ納得はできる幼いころから身の回りにそういった物があふれてたり熟練者が居たりすると現実でもやっぱり違うからな

  22. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    血統だけで良い性質が一杯ってのはうーんって感じだが英才教育とか帝王学、門前の小僧みたいなのだとまぁ納得はできる幼いころから身の回りにそういった物があふれてたり熟練者が居たりすると現実でもやっぱり違うからな

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です