アニメ・マンガ・ゲーム

「ドラクエⅢ」発売日の行列に並んだ奴wwwwwwwwww

1: ID:lWbPaHfK0
『ドラゴンクエスト』シリーズ生みの親・堀井雄二「いかに“意表を突くか”に、とにかくこだわってました!」

ファミコンにロールプレイングゲーム=RPGの礎を築いた、ゲーム界の大偉人! RPGの金字塔『ドラゴンクエスト』シリーズの生みの親である堀井雄二氏を直撃!

■『週刊少年ジャンプ』のライターでした

堀井さんから見た、ファミコン発売時の第一印象は?

「最初は『ドンキーコング』を見たと思うんですが、家のテレビでこんなきれいなゲームができるの?ってビックリしましたね」

当時、堀井さんは『ポートピア連続殺人事件』のパソコン版を制作していた時期だったとか。

「そうそう。でも本業はまだゲームクリエイターじゃなくて、雑誌のライターだったんですよ。『週刊少年ジャンプ』や『セブンティーン』なんかでお仕事させてもらっていて。
『セブンティーン』ではおバカノリの女子校特集で、僕がセーラー服着て載ったことも(笑)」

え……えぇ~!? 自分が取材するコンテストで自分が入選?

「その後エニックスさんからゲーム制作の依頼が来まして、『ポートピア連続殺人事件』を作ったんですよ、完全に僕ひとりで」

それが後に移植されて、ファミコン初のミステリーアドベンチャーとなったわけですね。犯人名がネタバレした“犯人は●●”というフレーズが世間で話題に!

「少ない容量でどう意表を突くかと考えていたんです。それで一番プレイヤーがびっくりするのは“あの人”だろうと思いまして(笑)」

そして『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ』や『軽井沢誘拐案内』などをパソコンで発表した後、ついに『ドラゴンクエスト』に着手!

RPGという未開拓ジャンルで勝負する怖さみたいなものは?

「怖さはなかったですね。ライターが本職だと思ってたんで、まぁ売れなかったら売れなかったでいいやって(笑)。でも勝算はありました!」

つづく



転載元
スレタイ: まさか今のニュー速に「ドラクエⅢ」発売日の行列に並んだおっさんは居ないよな
スレURL: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367557321/

この記事は2ろぐちゃんねるがまとめたものです。
2: ID:lWbPaHfK0
>>1のつづき

■ドラクエIの時点でIIIの構想は完成済み?

意外とお気楽? パッケージイラストやキャラクターデザインを、『ドラゴンボール』連載中の鳥山明先生に依頼していたので、相当気合いが入ってると思ってました。

「鳥山先生の『週刊少年ジャンプ』担当編集さんが、僕もライターとしてお世話になっている鳥嶋さんという方で、その縁もあって。
それに鳥山先生が『ポートピア』にハマッてたらしくて、話はサクッと進んだんですよ。実は最初、鳥山先生はゲーム用のイラストが初めてだったこともあって、わざわざドット絵風でスライムを描いてきてくれてたりしてね(笑)」

そんな逸話が! そういえばドラクエIといえば、竜王が「もし私の仲間になれば、世界の半分をお前にやろう」と囁いてきて……子供心にもやもやしたものです!

「『はい』と答えると、レベル1になってスタート地点に戻されちゃう(笑)。これもいかにプレイヤーの意表を突いて、驚かせるかってことを考えて作ったセリフ。
真剣にプレイしてくれてる人にこそ、イタズラを仕掛けるのが楽しいものなんですよ」

ドラクエIが無事にヒットし、そのわずか8ヵ月後にIIが発売!

「かなりの急ピッチで作りました。Iは6ヵ月で作ったんですが、IIのほうが焦って作りましたね。でももちろん遊び心も加えてますよ。例えばサマルトリアの王子が仲間になるときのセリフとかね」

さんざん捜し回ってようやく見つけたにもかかわらず、「いやー さがしましたよ。」と逆に言われ、サマルトリアの王子に若干の殺意さえ覚えるあのシーンですね!

「そうそう(笑)。こっちが捜したんだよ!とみんながツッコミ入れるだろうなぁと想像して」

これも意表を突くためのセリフまわしだったわけですね~。

それから約1年後に、「そして伝説へ…」のサブタイトルどおり、伝説と化した『ドラゴンクエストIII』が発売! IもIIもヒットしましたが、社会現象とまでいわれた大ブームの始まりはIIIから!


4: ID:lWbPaHfK0
>>2のつづき

「IIIはトントン拍子。実はIを作っている頃から、パーティー制や転職システムは頭の中にあったんですよ。ただIは容量が少なかったので、ともかくRPGのエッセンスだけを凝縮して面白さを伝えたんです。
IIは容量が増えたので、パーティーを3人にしてみようと。そしてIIIで転職システムを入れて。ようやくIIIでやりたかったことがすべて詰め込めたなぁという実感はありましたね」

では、あの発売日にIIIを買うために集まった大行列も、ニュースの報道で見てしてやったりな気分?

「実は僕、行列を見に行ってたんですよ。発売日が2月でめちゃくちゃ寒いのに、朝早くから並んで待っている人たちを見て、すごい悪い気がした(苦笑)。
それと同時にあの大フィーバーを見た瞬間から、『ドラゴンクエストIV』へのプレッシャーを感じ始めてました」

しかしファミコン最終作となったIVでは、章立てのストーリー、馬車システムで最大8人パーティー、戦闘でのAI(人工知能)など、斬新なシステムをこれでもかと採用! プレッシャーを感じさせない大改革でした!

「IVは賛否両論でしたが、年月がたつにつれて高い評価を得られたので、冒険したかいがあったかな」

常に意表を突くゲームを送り出してきたRPGの神様はさすが! 気が早いですが次回作『ドラゴンクエストXI』も期待MAXです!

●堀井雄二(ほりい・ゆうじ)
中学時代からマンガ家を志望していたが、早稲田大学卒業後は雑誌のフリーライターに。ひょんなことからゲーム作りにハマり、類いまれな才能を発揮してドラクエシリーズを生み出す。59歳

え……えぇ~!? まさかのライター?からの女装でモデル?

「だって僕、ゲームクリエイターになろうなんて思ってませんでしたから。パソコンを買って、プログラムが面白かったから趣味でテニスゲームを作ったんです。
その頃に『週刊少年ジャンプ』でエニックス主催のゲームコンテストの取材をすることになり……」

なるほど、受賞者のインタビューをしたりするわけですね。

「そうです。それでコンテストの応募用紙があったから、ついでだからあのテニスゲームを応募しちゃおうと。そしたらテニスゲームが運よく入選しまして」

http://wpb.shueisha.co.jp/2013/05/03/18803/


3: ID:5BCBHMzc0
もうその頃はゲーム卒業してたし

7: ID:zDRz2zu5P
生まれて1ヶ月ぐらいだから並べない

8: ID:DxWJH08AO
3日徹夜して大学も行かなかったわ

9: ID:EAneq/WX0
俺の生涯でDQ3ほど時間を費やしたゲームは無い

10: ID:x0IYddBN0
Ⅱで並んだよ

112: ID:N+kMLoRc0
>>10
よう俺


11: ID:11WefLWc0
イトーヨーカドーに入荷するという話を聞いて朝早くから友達と並んだ。
「並んで進んでください」といわれていたのに皆興奮して開店ダッシュ
店員のおっさんが「走るんじゃねーって言ってんだろ!」とぶちきれて
並んだ(っていうか前後の人と密着してた)皆に
ずっと大声で説教してたのはいい思い出。


12: ID:BbsJkH020
そう言えばヨドバシで並んだな

知恵の回らない最も効率の悪い入手法だったと猛省している


14: ID:kRf3oF120
ゲームに行列www

15: ID:afQuO2auP
>>1

そんなおっさんいるわけないだろ


17: ID:3uZQETR/O
ドラクエやると平気で7、8時間ぶっ通しでやってたな。いやしい俺が飯食う時間さえ勿体ないくらいだったから

19: ID:low8OqYx0
名古屋駅前のアサヒドーで普通に山積みだった記憶があるが

20: ID:kywZjtnB0
ならんだわー
マスコミに撮られたわー


21: ID:IGBTAd/G0
ドラクエの中で1番面白いのはⅢ
Ⅰ→Ⅱ→Ⅲの順にやればさらに楽しさ倍増


31: ID:rh9rm6nC0
>>21
3は1-2-3セットではじめて生きる。
1-2未プレイで3だけしかやってないとアレフガルドの時驚けないのでは。


22: ID:WkMrlApJ0
近所のハローマックで並んだんだけど、きちんと列ができてたのに店員が「ドラクエ3購入希望の方は
こちらに並んでください」とか訳の分からんこと言って新たに列を作らせたせいで、当時小学校低学年
だった俺は弾き飛ばされて後ろの方になり買えなかった。

ハローマックが倒産したときは心底ザマァwwwと思ったものだ。


23: ID:volUI470P
もうどんな面白さだったかも忘れたな
今は最新洋ゲーが面白いってなっちゃった


24: ID:pJc4TvQh0
抱き合わせで糞ゲー買わされた奴
買った帰りにカツアゲされた奴


26: ID:rh9rm6nC0
並んでないおっさんなら居る。
予約買いです。


27: ID:QGZPrhYGO
池袋のどっかの電気屋に朝から並んだ
夕方に買える整理券もらったんで一旦アパートに帰って寝た覚えがある
大学一年の頃だったな、確か


28: ID:WKU3JnXO0
ニュー即はDQ3発売年が中3の受験の時期で
受験余裕な奴はドップリ3に使って、必死な奴は我慢して勉強し、あほな奴は開き直ってDQ3に熱中

つまり47,48生まれの奴がニュー即民の7割


29: ID:3iKsiPFS0
風のマントってどこにあるんだよ!
もう28年くらい探してるんだが。


30: ID:DDMrv8ii0
島根では並んでませんでした
店員の背中側の棚に山積みw


32: ID:7T1NIKg20
ドラクエ3を並んで買った友達の家に入り浸ってたな

33: ID:FuaxFXHTO
ならばねーよ、3件予約して買ったけど、Ⅲが一番おもしろかった、当時ネットも情報もまったくない状態だったからアレフガルドに行った時の感動は今ではもう味わえない

36: ID:Na21JtF0P
今やると2が良い感じ
3は分かりやすいせいか覚えすぎてて駄目だわ


38: ID:yUD71glh0
バラモスがラスボスじゃなかった時の衝撃はいまだに忘れられない

39: ID:0gYbWZnx0
並んでる時が一番楽しかったかもしれない

41: ID:llxG3dRC0
発売前のジャンプの情報が一番ワクワクした。
あのワクワク感は何だったんだろうな。
今何をすればあの感覚になれるのだろう。
新しいバイク買ってもクルマ買ってもあの感覚になれない。


42: ID:x0IYddBN0
Ⅱが楽しかったからⅢのヒットがあったと思うよ
25年くらい前のくせに序盤のトンヌラの気まぐれ、風のマントで向こうに行けた感動は憶えてる


43: ID:IwPhf+sO0
何だか忘れたけど抱合せで買わされた覚えがある
ドラクエ3が面白すぎて、その後のゲームがつまらなく思えてゲームは卒業したように思う
ドラクエ飽きた頃にバイクに夢中になってバイトばかりやってたのもある


44: ID:4RU4+bkU0
ファイナルファンタジーのがおもろかったわ
ドラクエは、ウイザードリイよりはおもろいって感じでしかなかった


71: ID:FZNxb3xxO
>>44
DQ3の時点じゃまだFFは1すらなかった


80: ID:rh9rm6nC0
>>71
あったろ。
1出たの87年だぞ。


46: ID:lw6fi1P40
当時4歳、気付いたら家にあった

55: ID:FuaxFXHTO
当時はカセットにセーブが出来るだけでも画期的だったよな

56: ID:rh9rm6nC0
>>55
DQ3を復活の呪文方式にしたら、800文字超になるらしい。


59: ID:TVH5ruA7P
冒険の書が消えるのはトラウマ

60: ID:IxIWSNxb0
ゆうべはおたのしみでしたね

当時は意味がわからなかった


61: ID:d4SuKqtz0
なつかしいなぁ。
友達のドラクエ2のパスワードノートの「め」を「ぬ」にするおちゃめないたずらをしたのはいい思い出。
元気にしてるだろうか。


115: ID:gkFsYbSu0
>>61
おちゃめどころか極悪だろそれ


63: ID:yLWyn+3v0
近所の模型屋で予約して買った
模型屋がゲームは儲かるからって副業的にゲームを売っていた


74: ID:FPxCq3Ot0
>>63
当時ファミコンは玩具流通のついでに模型の流通に乗せてたから
取り扱い店も多かったし、それで特約店に加盟してた店は
取り引き条件に任天堂の株を買う契約になってたおかげで
大儲けできたんだぜ。


65: ID:3t+xRU8C0
その時だけの友達とか出来なかった?
たぶん他の学校の奴なんだけど一緒に並んで喋ったの覚えてるわ


70: ID:nOeywiTu0
問屋で働いてる人知ってたからドラクエは並ばずに買ってたわ
並んで買ったのはガンプラのみだな


73: ID:ULvh00m+0
並んだ奴の方が多いと思うけどw

77: ID:8YM0gTYX0
なぜかその年だけ全国で開催された早朝マラソン大会

82: ID:FUsOnkRe0
まだ幸せだったころだな

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    島根だけど、これ欲しさに小学生が包丁持って強盗したはず確かDQ3だったと思う

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    島根だけど、これ欲しさに小学生が包丁持って強盗したはず確かDQ3だったと思う

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ドラクエシリーズのオリジナルシステムの無さは異常

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ドラクエシリーズのオリジナルシステムの無さは異常

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    平日だったから子供の代わりに並んでるおばちゃんやジジババが多かったなあ(ワイは大学生)。これで学校サボって並ぶバカが続出したせいで4以降は休日の発売になったはず。

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    平日だったから子供の代わりに並んでるおばちゃんやジジババが多かったなあ(ワイは大学生)。これで学校サボって並ぶバカが続出したせいで4以降は休日の発売になったはず。

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    大学入った年の4月、同じ下宿のほかの人のところに挨拶に行ったらシコシコとやってたわ。オールナイトニッポンでドラクエ特番が有り、『ドラクエには人生で必要なものがすべて詰まっている』とか言ってて、アホクサ思って寝たわ。

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    大学入った年の4月、同じ下宿のほかの人のところに挨拶に行ったらシコシコとやってたわ。オールナイトニッポンでドラクエ特番が有り、『ドラクエには人生で必要なものがすべて詰まっている』とか言ってて、アホクサ思って寝たわ。

  9. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    当時は貧乏少年だったからファミコンカセットなんて中古でしか買えなくて、コンビニでファミコンの雑誌を立ち読みしつつ、アリアハン攻略とか呪文表見ながらワクワクしてたなあ。

  10. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    当時は貧乏少年だったからファミコンカセットなんて中古でしか買えなくて、コンビニでファミコンの雑誌を立ち読みしつつ、アリアハン攻略とか呪文表見ながらワクワクしてたなあ。

  11. 名乗る気にはなりませんが、コメントはしたいです より:

    ドラクエ3発売日、阪急梅田店で並びました。休日出勤を貯めにためて、入手後50数時間、ビデオデッキで録画しながら連続プレイしました。はは、代休使って悔いはなかった青春の思い出です。(今から思うと、女の子とのプレイの方が、少子化対策になったのではと思いますが・・・)

  12. 名乗る気にはなりませんが、コメントはしたいです より:

    ドラクエ3発売日、阪急梅田店で並びました。休日出勤を貯めにためて、入手後50数時間、ビデオデッキで録画しながら連続プレイしました。はは、代休使って悔いはなかった青春の思い出です。(今から思うと、女の子とのプレイの方が、少子化対策になったのではと思いますが・・・)

  13. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    当時はエマーソンさんにお世話になったなぁ・・・

  14. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    当時はエマーソンさんにお世話になったなぁ・・・

  15. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    行列はかなり異常

  16. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    行列はかなり異常

  17. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    当時のROMカセットの供給では一度完売してしまうと次のロットが出て来るまでどれくらいかかるか分からなかった。近所のソフト屋で予約をしていても、何個来るのか分からず、当日手に入れられるのか分からない状況だった。当時、ビックカメラは大量在庫で予約を取らない事で有名だったので、首都圏の連中が「あそこなら確実だろう」と集まった結果があの行列だった。始発電車で池袋についたら、薄暗い通りをダッシュしていく連中がいて、まさかと思ったら既に大行列なんてもんじゃなかったな。今思えば、引きつった顔して足早に列の先頭に歩いて行く大人たちは当時のビックカメラの店員さんだったのだろう。整理券を配ってくれたのは覚えてるが何時だったか覚えてない。やっとの事で買えたのはお昼を過ぎてたのは覚えてる。嬉しかったなぁ。それからの毎日は一緒に買いにいった友達と大冒険だったよ。DQ3なら目をつぶってても今でもクリア出来る自信がある。楽しかったなぁ。つい先日のように覚えてるよ。

  18. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    当時のROMカセットの供給では一度完売してしまうと次のロットが出て来るまでどれくらいかかるか分からなかった。近所のソフト屋で予約をしていても、何個来るのか分からず、当日手に入れられるのか分からない状況だった。当時、ビックカメラは大量在庫で予約を取らない事で有名だったので、首都圏の連中が「あそこなら確実だろう」と集まった結果があの行列だった。始発電車で池袋についたら、薄暗い通りをダッシュしていく連中がいて、まさかと思ったら既に大行列なんてもんじゃなかったな。今思えば、引きつった顔して足早に列の先頭に歩いて行く大人たちは当時のビックカメラの店員さんだったのだろう。整理券を配ってくれたのは覚えてるが何時だったか覚えてない。やっとの事で買えたのはお昼を過ぎてたのは覚えてる。嬉しかったなぁ。それからの毎日は一緒に買いにいった友達と大冒険だったよ。DQ3なら目をつぶってても今でもクリア出来る自信がある。楽しかったなぁ。つい先日のように覚えてるよ。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です