ニュース速報VIP

農家なんだが今日の作業終わって暇なんで農家の価値観書いてく


p2<img class="ranking-number" src="https://2logch.com/wp-content/themes/jin/img/rank01.png" />
1: ID:rjWKZf7+0
トラクターメーカーのランク
ヤンマー>クボタ>イセキ>>>>>>>>三菱農機

2: ID:XjeKDj6aT
いきなりどうでも良すぎるwww

元スレhttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1368506606/
この記事は2ろぐちゃんねるがまとめたものです。

3: ID:7mapzhn50
本当に農家?
YESか農家で答えて

11: ID:QsD3KOEb0
ちょっと待って>>3がなんか言ってる
31: ID:zp0VIwIV0
>>3
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

33: ID:LRnjQOs90
>>3 会社なのに声出して笑ってしまったwww

部長に怒られたよorz

230: ID:VZXt3hDH0
>>3
やるじゃんwwwwwwwwwwwwwwww

5: ID:rjWKZf7+0
鳩は悪
鳩の糞は納屋の床コンクリートを溶かす

18: ID:RYiAd3e50
>>5
それエイリアンじゃね?

8: ID:5yWygLqS0
ピーマンの種うえたけど全然芽が出ない、なぜだ?
12: ID:X5S/cWVBO
>>8
発芽条件充たしてないんじゃねえの?
水・酸素 光 温度

204: ID:uwSk8XjC0
>>8
うちもそうだが温度が足りない

10: ID:rjWKZf7+0
農家の生活設計は収穫したものの売値からではなく
国からの助成金で行っている

14: ID:X2poxom30
>>10
やっぱ助成金無くなったら即死なの?

19: ID:rjWKZf7+0
>>14
即死

JAに世話になってると半強制的にJAの保険に加入させられ
JAバンクを預金口座とする

27: ID:X2poxom30
>>19
仕事としてなりたたんねそれって
買い叩かれてかわいそうに

17: ID:lzPeOEPdP
>>10
全ての農家がそうなん?

売価馬鹿高い高級果物系統のとこも?

23: ID:rjWKZf7+0
>>17
うちは果物じゃないが同じだと思う
長年やってきた夕張メロン農家もひぃひぃ言ってるみたい

別物なのは花関連

32: ID:lzPeOEPdP
>>23
花関連への転向って難しいの?

36: ID:rjWKZf7+0
>>32
無理

114: ID:8MdKAN7d0
>>10
そうじゃないとこもあるよー
ど田舎だから人間関係構築していい値段で米かってもらってる

15: ID:rjWKZf7+0
JAはヤクザ
農家を見下し常に足元を見ている
ちなみにJAに嫌われると農業やっていくのが相当大変になる

21: ID:2QNetYsZO
ヤン坊とマー坊だっけ
あいつらすごいんだな

29: ID:rjWKZf7+0
>>21
ヤンマーディーゼルは神

TPPは正直うちの親父も含めて地元の農家皆よくわかってないが
漠然とよくないことだけわかってる

34: ID:Rf5kUnVQi
なんで農家になろうと思ったの?
36: ID:rjWKZf7+0
>>34
家業だから

35: ID:rjWKZf7+0
田植え作業で最も大変なポイントは
トレー(苗を入れてたやつ)とトラクターの洗浄
老人にはキツく俺とか地元の若い農家のやつに日給1万円とかでバイト雇ったりする

46: ID:EB6W9rXIP
>>35
トレーてことは北海道の人間が
移植だけど幼苗じゃなく成苗
そして田植え機はクボタのみのるか色違いのイセキか

それ本州じゃマイナーだからあんま理解されないんじゃね??

49: ID:rjWKZf7+0
>>46
いや、うちは四国

59: ID:LRnjQOs90
>>35  素朴な疑問なんだが


なんで苗を植えるの?田んぼに水を入れる前に種まきすれば生えてこないの?

65: ID:EB6W9rXIP
>>59
乾田直播と潅水直播あるよ
移植が確立されているだけ

68: ID:LRnjQOs90
>>65 苗を育てて植え替えるってめんどうなのに、何か利点があるの?

手間を省いたほうが効率が良いと思うんだけど。

80: ID:EB6W9rXIP
>>68
収量が圧倒的に安定する
乾田直播の場合は移植と同等の収量を得るには精密な均平が必要で
レーザレベラーって400万の機械が必用
これを引っ張るトラクターは700万以上
他にもパワーハロー、ボトムプラウ、ドリルシーダ、ローレックスそれぞれ数百万クラスの機械があるとなおいい

潅水の場合なら田植え機の移植部を直播専用に付け替えりゃいいだけだから100万もありゃあお釣りくるけど
省力よりも時期分散が一番の目的なのでそれほど使えないな
しかも汎用性にも乾田に比べりゃ劣るし
潅水は小規模や年寄り向けだね

81: ID:6JAuI3d80
>>68
田んぼに直接撒くと芽出たときにスズメとかに引っこ抜かれるから

88: ID:EB6W9rXIP
>>68
後、潅水は田植え機で結局走るから播種時間も乾田に比べてかなりかかるよ
代掻きも必要だしホント苗運びの手間がなくなるだけでたいして省力にはならんな

101: ID:LRnjQOs90
>>80、81、88


ありがとう。納得した。手間暇かけて作るお米だからおいしいんだと再確認した気がする。


ついでに、農家にとって一番お金になる作物ってやっぱりお米?

109: ID:rjWKZf7+0
>>101
バラとかラン

37: ID:EB6W9rXIP
>>1
ヤンマートップの理由を
三菱はクボタのoemだから=じゃねえの??

47: ID:rjWKZf7+0
>>37
会社柄とかよくわからないが
実際に使い心地が全然違う
ヤンマーがプリウスなら三菱は軽トラってくらい違う
あと三菱はメンテナンス性が悪い
ヤンマーはサポートもいい

50: ID:EB6W9rXIP
>>47
クボタと三菱は色違いなだけだよ?
てことはクボタもメンテナンス性悪いてことじゃね?
ちなみにフルクロはきみの大好きなヤンマーの色違いなwww

63: ID:EB6W9rXIP
サポートなんてのはメーカーごとにシマがあるだけww

地域によって千差万別

38: ID:aLGTpb270
実家が苺農家で長男だけど継ぐか自由に生きるか迷ってる
39: ID:rjWKZf7+0
嫁は大体が見合い
田舎の女子は未だに田んぼや土地を持ってると
将来安定という謎の価値観があるため
見合いは成立する

40: ID:19RleIMnP
>>39
まじで?農家の嫁って大変そうなのによく見合いで成立するな

41: ID:7mapzhn50
>>39
そんなん陸の孤島レベルの糞ド田舎の話じゃねぇの

43: ID:IzXHEtIf0
いいよなぁ
田んぼとか欲しいぜ
去年借りてる田んぼへ行ったら無農薬だったこともあってリシアとか生えまくりで素晴らしかった
ホシクサも生えてたら最高だった

48: ID:D92f+OEk0
農家の息子だけど継いだら結婚できる気がしない
っていうか相手に申し訳なくて結婚しようなんて言えない

57: ID:19RleIMnP
>>48
別居、嫁は農業手伝わなくていいってのをお前の親から引き出して遵守すれば結婚できるよ

52: ID:rjWKZf7+0
あと農家の夫婦は会話が少ない
いつまでもラブラブな農家夫婦は見たことがない

56: ID:xl3Scis+P
ちまみに僕はNO業です
51: ID:Uz+XrLRh0
昨日ヤンマーの乗用田植え機が納車されて週末の田植えが楽しみ
61: ID:rjWKZf7+0
ヤンマー乗る農家は成功者

あくまで俺とその周りの価値観なのであしからず

66: ID:rjWKZf7+0
四国には「とまこ」というイタチのような動物がいるんだがこいつが田畑を荒らす
これを防止するために
捉えたとまこを残虐に殺害し吊るし上げる
すると、とまこは寄り付かない

69: ID:rfwLm4kO0
>>66
Oh…

289: ID:ukOBctCx0
>>66
知能の高い生き物は、自分と同じ生き物の死体を避ける傾向がある
とまこの知能がどうなのかは知らないけど
サルやカラスにもそれは有効

70: ID:rjWKZf7+0
田んぼで腹の立つものは色々ある
台風、カラス(雀)、害虫
これらはしょうがないとも言える
最も怒りをためてしまうのが
小学生の水田に向かって小便

72: ID:rjWKZf7+0
冬は何をしてるかというと
無駄に広い自宅の補修工事や掃除をしたり
日雇いのバイトに行ったりする

76: ID:D6vCSCEs0
>>72
農家って家が広くて立派で羨ましいけど、農家はどう思ってるの?

82: ID:rjWKZf7+0
>>76
広すぎて嫌になることもあるがマンションに住みたいとは思わない

84: ID:An9MiO+r0
>>82
お金はどうでもいいんだよな
農家の人間関係とかどうなん?

87: ID:rjWKZf7+0
>>84
俺の周りはいい
JAという共通の敵をもった仲間だからな

93: ID:R0yflGLs0
>>87
JAのメリットってないの?

95: ID:An9MiO+r0
>>87
なるほどな
農家やってて楽しい?

73: ID:4hLVe9gTT
カブトエビいる?ホウネンエビちゃうよ
78: ID:rjWKZf7+0
>>73
カブトエビいるよ
用水路にはクロメダカやタナゴまでいる

74: ID:rjWKZf7+0
農家同士で売れなかった食物を分け合ったりするという話は聞いたことあると思うが
なんと、肉まで手にはいる

75: ID:An9MiO+r0
農家って楽しい?
公務員辞めて農家になりたいんだが

82: ID:rjWKZf7+0
>>75
やめとけ
農家の娘は公務員と結婚したら
玉の輿とまで言われている

77: ID:zp0VIwIV0
よくザリガニ捕まえたりヒル捕まえたりしたなぁ
79: ID:Cr4l6Uwf0
爺様は畑6枚と旧家、本家の2軒家持ってるけど儲けはかなり薄そうだな
もう体が持たないっていうので畑貸したりしてるし

85: ID:0Lk8uBXQ0
うちは田んぼ潰してアパート建てたわ
89: ID:95xvBn+i0
60歳になったら会社辞めてさくらんぼ農家になろうと思っています
どう思いますか?アドバイスお願いします

91: ID:yE1RBvpq0
>>89
山形?

99: ID:95xvBn+i0
>>91
違います
定年後に行く予定です

103: ID:rjWKZf7+0
>>99
さくらんぼにこだわりがなくて
何でもいいから農家やりたいってなら
山の区間を購入して山百合とか山菜育てるの楽しいと思うよ

110: ID:Cr4l6Uwf0
>>99
さくらんぼは知らんが果物農家って経費で年間500万とか1000万とか飛ぶらしいぞ
悪い事は言わんから一本か二本だけ買って庭いじりしながら年金生活しとけマジで

94: ID:Cr4l6Uwf0
>>89
ノウハウ無し人脈無し体力無し
土地買って引っ越すなら周りからはよそ者扱い
苗買うなら木が育つまで数年間稼ぎ無し

99: ID:95xvBn+i0
>>94
おそらく年金を貰えてると思うのでお金は大丈夫です
ありがとうございます

96: ID:rjWKZf7+0
>>89
さくらんぼはわからないけど
果物農家は音楽聴きながら(聴かせながら)
優雅に農作業してるというちょっと小洒落たイメージ

99: ID:95xvBn+i0
>>96
いいですね

97: ID:viP1/DdeP
都内のしがないリーマンだけど、
JAに転職して農家いびりながら暮らしたい

100: ID:rjWKZf7+0
農家をやってて楽しいかと言えば全然楽しくないよ
昼間からビール呑めるのがいいってだけ

104: ID:An9MiO+r0
>>100
か行だからしかたなく継いでるって感じ?
じゃあやってみたい仕事とかは?

109: ID:rjWKZf7+0
>>104
カリスマ美容師でモテてみたいな

102: ID:6JAuI3d80
そんなにJAって悪なの?
うちの親が言わないだけで農家の人はみんなJAは敵って思ってるの?

106: ID:yGSSg4EiP
ブランドを確立できれば果物とか美味しそうなイメージ
ひとふさ100kの葡萄とかいみふ

108: ID:7mapzhn50
定年後に農家とか死亡フラグにしか思えん
家庭菜園レベルならともかくガチ農家とか無理だろ

111: ID:pTgbxkc00
JAってなにしてるところ?

あと助成金ってなんだ?言葉はよく聞くしなんとなくわかるような気がするけどわからん

118: ID:rjWKZf7+0
>>111
JAは農家とお店の間に立ってマージンを搾取するところ
安全品質保証とか言うがただのヤクザ

農家がいなくなると困るから国がやめないようにって保証金を立ててくれる
出荷で稼ぎすぎたらこれがなくなるから注意

117: ID:4hUhh9Pa0
JAに米売るとかやってられませんわ施設利用料バカ高いし
自前で籾摺りしてヤミ米でもしないとやっとれませんわ

119: ID:0MxQ+5vI0
ネギが好きだからネギ農家やりたい
新規のネギ農家成功率おしえて欲しい

123: ID:Qoq0+ZtX0
>田植え作業で最も大変なポイントは
トレー(苗を入れてたやつ)とトラクターの洗浄

ほんとこれ
農作業の中で一番辛い
トレーは洗うときナメクジうじゃうじゃ
乾かしたやつ重ねて持つと割と重いしそれを倒してしまってバラバラになったときの絶望感

129: ID:GUc060dBO
>>123
毎年苗箱洗うのが俺の仕事だけどナメクジなんて見たことないぞ…

136: ID:Qoq0+ZtX0
>>129
うちは芽出させるとき外で蒸らすからそれのせいかな

125: ID:4hUhh9Pa0
四国の農家とか相当ガチそうなのにそれでも内情はそう変わらんのな
去年の今頃四国行ったときはホウネンエビいっぱい見れたわ

130: ID:Ma7BXP5WP
農家じゃない人が雇われじゃない農家になるにはどうしたらいいの
農地法とかいろいろ制限あるよね
家業でやってる人しかなれないイメージ

137: ID:rjWKZf7+0
>>130
市役所に相談してみな
結構簡単になれるよ

141: ID:P5Zug+ol0
>>137
トラクターも入れない、水もこない っていうような農地しかないかもな

145: ID:EB6W9rXIP
>>130
今の農地法はゆるゆるだから個人どころか企業参入も簡単だよ
よっぽどお花畑じゃない限り都道府県の出先機関の普及所がなんとかしてくれる

148: ID:cl/qK4ab0
>>130
農地の購入には農業委員会の認可も必要だから、素人がすぐに農地買って農家名乗ってーは極めて困難
県や市が設ける農業者教育施設などで基礎的なことを学んで、就農する人が多いんじゃないかなあ
その施設のある県に就農することとか条件はあるけど、勉強中はお金も支給されたりするし安心して志せるかと
ともかくまずは役所等の就農相談窓口で相談ですね

154: ID:2YgF+UJ50
>>130
農業委員会ってとこに電話すりゃ放置農地を斡旋してもらえるぞ
人手が足りないときとかに暇な農民を日雇いするときもそこ

132: ID:G4VL3LHh0
奥さん=奴隷って価値観は本当?
140: ID:rjWKZf7+0
>>132
夫婦仲はどこも悪いよ
家が広いもんだから下手すると半別居とかなってるところもある
そして大体嫁が強い

159: ID:6JAuI3d80
>>140
うちは割りと仲良し

138: ID:Ma7BXP5WP
閑農期以外は休みなしなんでしょ?
海水浴とか行けないの?

151: ID:8MdKAN7d0
>>138
年中何かしら作ってるから閑農期なんてないと思うけど
ばあちゃんしょっちゅうどっか行ってるぞ
そろそろ潮干狩りに没頭するんだろうな

157: ID:6JAuI3d80
>>138
行けるよ
野菜作ってる人は夫婦揃って出掛けるのはなかなか難しいって聞いたけど

160: ID:2YgF+UJ50
>>157
野菜はまだマシ

畜産となるとほぼ無理

167: ID:6JAuI3d80
>>160
畜産忙しいね
生き物相手だから大変だよな朝早いし

173: ID:4hUhh9Pa0
>>160
親戚にやってるとこあるけどあれはキツそう
割と重労働だし生き物相手だからマジに休みが無い
最近は派遣頼んで休むこともできなくはないらしいが

139: ID:pTgbxkc00
JAそんな嫌なら自分で販売ルート組めばいいだけじゃね?
143: ID:rjWKZf7+0
>>139
そうしたいのはやまやまだがそうもいかないんだよ

150: ID:19RleIMnP
>>143
その理由を詳しく
村八分になるから?ネット使って勝手に出荷しちゃダメなの?

144: ID:Cr4l6Uwf0
新しく作りはじめた果物を数年前からJA通さずにネット販売してて1,2年前やっと儲けが出始めた矢先にJAがカチコミ掛けてきてこっちに果物寄越さんかいって言われた人が爺さんの知り合いに居たらしい
176: ID:PrxRnHqB0
農作物売りたいの?
ならJA傘下に入りなさい
JAに入りたい?農薬買うなら入れてやんよ
金無い?貸したるがなwwwwww農薬買い続けてくれるならwwwww

ヤクザかよ・・・・・・・・

147: ID:EB6W9rXIP
最近は逆にJAから米や野菜を仕入れる農家だっているから千差万別だよ
149: ID:Qoq0+ZtX0
それにしても農家VIPPER多すぎワロタ
152: ID:rjWKZf7+0
どっちにしても今田んぼを買うのは馬鹿げてる
新規でなにか買うなら山買え
山百合、山菜、たけのこ、桜(チップ)
松茸、舞茸、カンナビス
夢が拡がるだろ

153: ID:lRo5xgZ9P
スーパーで売ってる米はあんまり買いたくねえしな
なんで米なんて全国各地で作ってるのにブランド産地しか置いてないんだよ
スーパーで売ってるうそくせーブランド米よりうまい米なんていくらでもあるのに

165: ID:4hUhh9Pa0
>>153
魚沼産コシヒカリがあんなにある訳ないしな
近所のとブレンドして水増ししてあるらしい
当然味はブレンドした方が落ちる

155: ID:u1vx2lyl0
農業したいんだけど!
156: ID:Ma7BXP5WP
みなさんガチレスありがとうございます
農家多いんだなあ

158: ID:/i7arbJn0
作物の育て方ってどうやって知るの?
164: ID:EB6W9rXIP
>>158
地域の特産作物なら栽培指針が役所なりjaからもらえるよ
地元が指定品目の産地なら周りも同じモノ作ってるし楽勝

163: ID:Ze19458V0
やっぱTPPは参加して欲しくなかった?
171: ID:rjWKZf7+0
>>163
ぶっちゃけタイ米やベトナム米、アメリカ米が格安で入ってきても日本人は日本の米を食うと信じてる

185: ID:8MdKAN7d0
>>171
タイ米やらは余裕でスルーだと思うけど
正直アメリカ米がくると微妙なきがする

ただ、まずジジババはTPPにそこまで興味もってない

200: ID:4hUhh9Pa0
>>185
アメリカの日本輸出向けブランド米(比較的安い)食ったことあるが
値段の割には旨かった
スーパーの特売米なんかは全部アメリカ産になるだろうなぁ…

190: ID:rjWKZf7+0
>>185
アメリカ米など来てたまるか
漢字で書けば米米だぞ
米米倶楽部かっての

198: ID:8MdKAN7d0
>>190
米の米前国防長官も絶賛米米!
なんか米って字が変に見えてきた

ネット販売はスタートがきりにくすぎるだろうな
最初は怖くて買えたもんじゃない
それなら大手で注文するだろうし

168: ID:pTgbxkc00
ネット販売で農作物買うの怖いわ

無農薬言っても実際はどんなもんかわかんない

169: ID:FS73iJ3gO
お前たちはえらい

本当は人間は土を耕すほうがいいんだ

そうしないと怠けていく

170: ID:8MdKAN7d0
畜産の人の生活ってどんなんだろうな
ちっさい時よく体験学習やらなんやらあったけどなんも記憶にないわ

203: ID:i3BhtfoG0
>>170
うちは休みはほとんどなし、日に8時間から10時間くらい労働で、朝の10時から16時まではフリー
人使ってるから参考にならないかもしれないが

172: ID:2RKpYHswO
知り合いから椎茸農家は楽って聞いた。
日光管理
風&温度調整
菌植え
そのくらいで安定的に収穫出来るし、成長もコントロール出来るって…
本当はどうなの?

175: ID:rjWKZf7+0
>>172
椎茸は楽だが収益も低い
あれは副業

178: ID:pTgbxkc00
現在無職なんで副業本職にしたいです
177: ID:i3BhtfoG0
酪農地帯の農協はメーカーから直接買うよりかなり高い餌を売り、手数料を平気でとったりする
手数料とか普通に聞こえるが、メーカーに電話を数回入れるだけで、月に数十トンの購入飼料代の数%もってくと考えるとすごい

181: ID:Q2TngFjtO
農家って10年後や20年後の自分の人生にどんな目標や希望を持ってるの?
サラリーマンだと昇給や昇進、部署異動があるけど農家は基本変わらないよね

192: ID:4hUhh9Pa0
>>181
農薬漬けでポストハーベストな野菜や米食ってない分だけ発ガンリスク低いはずっていう希望はある

195: ID:6JAuI3d80
>>181
うちの親は規模大きくするってのが目標だったみたい
実際俺が小さい頃と比べて規模大きくなった

183: ID:Ma7BXP5WP
ネット販売とか良さそうな気がするけど
JAにそれを阻止したり圧力かける権限あるの?自由じゃねえの?
なんか弱み握られてるの?

210: ID:A96vK0hLi
>>183
どこかへ納める方が圧倒的に楽だからどうしようもない
辛抱してやったとしても利益出るレベルになるまでにとんでもない時間がかかる

184: ID:rjWKZf7+0
JAの連中は本当に農家をバカにしてる傾向にある
こっちは敬語なのに向こうはタメ口だしな

203: ID:i3BhtfoG0
>>184
わかる
雇い主はどっちだよって話

186: ID:IuTL5giqO
JAがあって秩序が保たれてるとこもあるんだろ
197: ID:19RleIMnP
なんでJAに関する質問スルーするの?
監視されてるの?

187: ID:7mqLKK5u0
JAのシステムに対して一揆じゃないけど代替組織を作ろうみたいな風にはならんの?
JA酷いみたいだけど

216: ID:i3BhtfoG0
>>187
うちは基本農協とはできるだけ関わらないようにしてるかなぁ
対立よりはスルー

牛乳の出荷だけはJAの販路使ったほうが楽だし確実、本格的に個人的な恨み買ったら、家畜の病気を意図的に移すとかやれないこともなくて怖い

205: ID:cl/qK4ab0
生鮮野菜のネット販売って消費者もまだ抵抗感強いだろう
植物工場直送みたいな、一定の品質保証や規格化された行程を通過するならばともかくね

ネット販売の特性上、自分で品を選べないのだから、品質を評価する消費者の目は厳しくなるよ

素人が畑で摘んできた野菜とか、信用度低いものを買わなくても
直売所でいくらでもいい品を選んで買えるんだからさあ

先鋭的なトレンドは、大手スーパーやレストランチェーンの契約農家になるために売り込みを掛けるとかだっけか

212: ID:EB6W9rXIP
>>205
契約農家は寧ろ企業からくるよ
最低量保証しなきゃダメだから
不作なら農家自身が市場から仕入れるはめになるわwwwww
契約書も読まずにほいほい判子押すほうがアホなんだけどな
リアルに3行以上読めないアホが多い

220: ID:4hUhh9Pa0
>>205
直売所のきれいな野菜は農薬めっちゃ使ってあるぞ
ジジババはJAに研修されているから(見た目に)きれいな野菜なのがいいことだと思ってる
見た目だけきれいならいいと本気で思っている

231: ID:8MdKAN7d0
>>220
きれいな見た目をよい証とするのは若者の大半もそうだろう
野菜ができる過程を知ってるのと知らないのとで変わるんだろうな
そりゃあテレビやら写真やらで見る野菜しかしらなかったら
店頭で少し傷がついてるものには拒否反応起こしてもしかたない

209: ID:lRo5xgZ9P
ネット販売っつっても楽天なんか見てみろ
一部の代理店のようなものが代理JAみたいになってるだけ
大量のみ○んを廉価販売みたいなのに消費者は群がるが
零細生産者が生産したものを個人消費者に直接届けるシステムにはなってない

211: ID:8MdKAN7d0
なんだっけ
名前忘れたけど野菜のネット販売で見事に成功したとこあったよな

217: ID:ZH751q5m0
JA系の本部に就職決まったんだけど、農家からは白い目で見られるの?
219: ID:EB6W9rXIP
>>217
単協じゃないんだろ??
ウルトラエリート様じゃないか

227: ID:7mapzhn50
>>217
小便漏らしながら「おねげぇします!娘は…娘だけは…!」って土下座されるくらい

218: ID:lUBHNEdM0!
なぜJAを通さないといけないのか?
ネットなどで自分で売ったほうがいいんじゃね?
この質問には俺が答えよう

まずは嫌がらせを受ける
畑にゴミなどを大量に捨てられるのは当たり前
酷いとよ夜中などに畑を荒らされる

天災などのときの保障
これが一番大きい
政府からの見舞金などはすべてJAを通す
なのでJAとやってないところは1円すら貰えなくて死亡

まぁこんなもの

223: ID:EB6W9rXIP
>>218
天災保証って具体的になに?
どの作物になんて名前の保証があんの?

233: ID:lUBHNEdM0!
>>223
台風とか干魃とか来るだろ?
すると作物が不作になるだろ?
収入ないから国からお金貰うだろ?
それが貰えないって話
どの作物にどんな名前の保証があるかなんて知らんよ

237: ID:EB6W9rXIP
>>233
結局知らないのかよwww
無責任だなお前

243: ID:lUBHNEdM0!
>>237
じゃあお前は作物の保証の名前全部知ってるの?
つうか日本の農家の8割は自分の農作物の保証の名前なんて知らねぇよ

245: ID:EB6W9rXIP
>>243
そもそも保証ある農作物なんて米麦大豆と指定13品目だけなんだが

249: ID:lUBHNEdM0!
>>245
あのなぁ…JAとやってると今までの統計から計算して災害時は金もらえるのよ
これはどんな作物でも一定にもらえるのな
指定13品目以外が貰えなかったらそれ以外の農家はみんな滅んでるわ

255: ID:EB6W9rXIP
>>249
だから、もっと具体的に教えてよ

246: ID:cl/qK4ab0
>>233
稲作や施設栽培はNOSAIに法律で強制加入だろ
畜産は知らんが

共済掛け金と基準額から一定額補償されるんじゃないか

225: ID:cl/qK4ab0
組合として設立された経緯から辿って現在の農家の状況と照らし合わせ、JAの意義を語るべきなのに
好くだ好かんだやヤクザか否か騒ぐのはナンセンスでしょう

農家が補助金もらいながら片手間に農業やってるような現状で
農家からの融資を動かす部門が膨らみすぎだとは思うね
流通販売や生産指導部門は、高齢化した農業に寄り添う意味で必要

一概に不要と言うのはまちがい

226: ID:xic0AU/iO
よくテレビでキャベツとかの葉物野菜を廃棄する映像を見るがあれって赤字どの位?
235: ID:EB6W9rXIP
>>226
指定産地のなかでも超弩級産地のみ許される廃棄か
来年の生産資金程度には入ってくる
儲けはないから生活費入れると赤字だな

256: ID:xic0AU/iO
>>235
ってことはあれはごくごく一部の農家の人がやってたのか

あれ見る度に「米やるからそのキャベツくれよ」と思ってたわ

259: ID:EB6W9rXIP
>>256
そうだよー
しかも廃棄条件超厳しいから
自家用に一つ持ってくとその畑全部保証の対象外になっちゃう

288: ID:xic0AU/iO
>>259
うは………
やるなら全部じゃないと駄目とか鬼畜やな

263: ID:Jxpo5tKX0
>>256
キャベツや白菜が吸った窒素・燐酸・加里を(発酵ベースで)畑に戻してくれて
かつキャベツと米の輸送費をそっちが負担するなら成立するんじゃない?

それが成立しないから打ち込んでるわけで・・・

288: ID:xic0AU/iO
>>263
無理すぎワロタ

キャベツ農家の方々も大変なんだな

232: ID:rjWKZf7+0
ちょっとウトウトしてきたから寝るわ
最後に一言だけ
釣りでした、おやすみ

234: ID:X2poxom30
>>232
釣りとか言われても意味分からんwwww

236: ID:i3BhtfoG0
そもそも農協以外の農家の組合って作れるのかな?
法律的な意味で

238: ID:4hUhh9Pa0
>>236
うちの地域にも農協以外の営農組合あるぜ
儲かってるかは知らん

239: ID:lUBHNEdM0!
>>236
できるよ
財団法人として登録すればいいだけ

241: ID:i3BhtfoG0
>>239
そうなのか。
うちの地域は牛ばっかだからしらなかった

242: ID:cl/qK4ab0
JAの共済とNOSAIとで重複しちゃうのかな
具体的な補償金や掛け金や被害程度なんかの条件は違うだろうけど

個人的にはNOSAIって既得権益のお爺ちゃんが役員やってるだけのイメージ
ヤ○ザなイメージというならJAよりこっちだわ

244: ID:GUc060dBO
そういや親父が近隣の農業やってる人たちと組んで会社化するとか言ってたな
ただトップが決まらなくて頓挫してる
苦労すんのが目に見えてるから誰もやりたがらねえんだよな

251: ID:i3BhtfoG0
共同ってうまくいくイメージないのに何故みんなやるのか
257: ID:cl/qK4ab0
>>251
集落営農による集約的な農地管理は、国から補助されたり優遇措置を受けられるから

260: ID:Jxpo5tKX0
>>257
今「人・農地プラン」を有効活用できない自治体はもうダメだよな
情報アンテナも無く、相互利益に関心も無い

262: ID:EB6W9rXIP
>>260
地域のリーダーってのが厳しいみたいだけどね
農業委員の判子と

265: ID:Jxpo5tKX0
>>262
人・農地プランに定められている「地域の担い手」は別にリーダーじゃないね
年寄りが寿命でリタイアしても立っていられる、つまり 「若い人(30~45歳)」 って意味

261: ID:i3BhtfoG0
>>257
リスクが下がると判断されるのかなぁ
実際には船頭多くて~になるし、単純に面積に対する労働者が多くなりすぎて金銭面が辛くなるのが多いと思うが

266: ID:cl/qK4ab0
>>261
まあ、目的は持続的農業っちゅうやつの確立だからね
地域によっては集落営農や法人化はかえって邪魔になるだろうねん

267: ID:i3BhtfoG0
>>266
あー。年取って離農して農地宙ぶらりんを防ぐためなのか
納得

270: ID:+ASqRdns0
JAのやつの言い分も聞いてみたい
272: ID:Jxpo5tKX0
>>270
今のJA職員で40歳以下の職員は農家の二世職員だからなぁ

小さい頃から親父に「農家はもうダメだ勉強して会社に入れ」とか
「土地は兄に継がせる、お前は勉強して農協(か農委)に行け」とか
言われた世代で、ある意味農家や農業に偏見持ってる

279: ID:+ASqRdns0
>>272
そういう事情があんのか
まぁ実際JAのが勝ち組なんだろうし仕方ないか

276: ID:Qtg86tLN0
植物工場の研究に携わっている者だけど
農家の方は正直尊敬しています

228: ID:lUBHNEdM0!
JAを通さないで農家でやっていくためには

3年不作でも困らない資金
大手企業との契約

これがないと無理
だが農作物など実際はそんなに利益でないので資金がたまらない

ニュース速報VIP

農家なんだが今日の作業終わって暇なんで農家の価値観書いてく


p2<img class="ranking-number" src="https://2logch.com/wp-content/themes/jin/img/rank01.png" />
1: ID:rjWKZf7+0
トラクターメーカーのランク
ヤンマー>クボタ>イセキ>>>>>>>>三菱農機

2: ID:XjeKDj6aT
いきなりどうでも良すぎるwww

元スレhttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1368506606/
この記事は2ろぐちゃんねるがまとめたものです。

(さらに…)

コメント一覧

  1. 匿名 より:

    このコメントは削除されました。

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    でも農家の息子とかってJAにコネで就職してる人いるよね?だからJAの悪口言えない農家もいるみたいね

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ブレンド米はブレンド次第で美味しくなるよまじで

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    先日市役所に行って農業やるにはどうしたら良いか聞いてみたけど、新規参入するのは難しいってイメージあったな農地を買おうとしても既に5000平米の農地を持ってないと土地買えなかったり、就農経験を数年積まないと農地買えないとかで新人にはまず無理だわニュースとかで農業やる若者が減ってるとか言われているけど、新規参入を阻害するような法律になってるんだから農業やる人間が減って当然だわな

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    今はどうか知らないがJAは農家の後継ぎ前提なので、住宅手当が出ないってうちの母親(農家の次女)が、就職してたとき手当てもらえなかったと言ってた。

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    米4見事なテンプレだな就農経験もなく大した農地も持たん人間が普通に食ってけるなら生活保護って要らなくね?借金首括る農家なんていないよね

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    こういう時にJAの中間管理職の人は大変だなって思う

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です