時事ネタ

識者「ブラック企業が日本に蔓延るのは消費者がブラックなせい。ありがとうも言えない客多すぎ」

1: ID:uarR7d9k0
ブラック企業の「ウラ」にあるもの

藤野 1年くらい前かな~。高速バスの事故があったとき、それに関する私の考察をネットメディアに書いたんですよ。
そのときの論点は、ちょっと刺激的だったと思うんだけど、「ブラック企業を生み出したのはブラック消費者だ」というもの。

とにかく安ければいいというだけのグリーディな消費者がいる。企業は少しでも安く製品・サービスを提供しようとする。
最後のしわ寄せは従業員に来ちゃうんですよね。低賃金で、無理なスケジュールの運行を行う。結果、あの事故。
問題の所在は企業側だけにあるのか。消費者はまったく関係ないと言い切れるのかどうか。

中野 モンスター消費者というか、ブラック消費者というか、そういう人はどこにでも一定数はいますね。

藤野 うん。ちょっとイジメの連鎖のようなものを感じてしまう。
中野 会社に行くと、上司から「今日のノルマは達成できるのか」「書類はできているのか」というように、毎日厳しく成果を追求される。
ストレスがたまる。だからつい、自分がお客様の側に立つと、サービスをする人たちに対して厳しくあたるってやつですか。

藤野 たとえばタクシーで降りるときに、運転手に「ありがとう」って言うお客さんがどのくらいいるのか。
10人中2人もいないって、この間、運転手の人が言っていました。おカネを払う側が偉いんだ、みたいな考え方をする人って、
結構いると思うんですが、それっておかしいと思いません?

渋澤 本来、サービスをする側、サービスを受ける側の関係はイーブンであるはずなんだけど、おカネを出す側が一方的に偉いと勘違いしている人は、確かにいるね。

藤野 そう。だから、まずはそこの部分の勘違いでブラック消費者がいる。そのブラック消費者は、おそらく会社でいろいろ抑圧されている面があって、
ちょっと歪んだ精神構造になっていて、つい自分がおカネを払う側に立ったとき、サービスの提供者に対して高圧的な態度を取ってしまう。

http://toyokeizai.net/articles/-/14154


元スレhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370250336/
この記事は2ろぐちゃんねるがまとめたものです。

3: ID:hIZCj0v10
その理屈はどうかと
6: ID:MI7sh9xv0
たまにありがとうございますって言わないコンビニ店員がいていらっとする
11: ID:EsZx56ZC0
>>6
いるね、そういう人がいるコンビニは2度と行かないようにしてる

145: ID:lnmTaazOO
>>6
それ来て欲しくないんだよ
ほかの店行ってやれ

12: ID:RRfwKRn90
ユニクロでブラックな服売っているんだもん
13: ID:AgSTrHRP0
>>1
> タクシーで降りるときに、運転手に「ありがとう」って言うお客さんがどのくらいいるのか。
> 10人中2人もいないって、この間、運転手の人が言っていました。

はいどーもあざーっす くらい言うだろ普通…

65: ID:3W7LOZ+a0
>>13
俺は、お世話様~って言うわ

15: ID:+A7SsdeU0
これは一理ある
消費者が必要以上のサービスを求めすぎている
「お客様は神様」という言葉の意味を履き違えている可能性大

27: ID:ZemrUHwr0
>>15
可能性大っていうか幾らかの人間は確実に間違えてる

16: ID:rNdZeNsY0
消費者は金出すだけで
その金をどうするかは企業次第だろ

19: ID:V+norw250
問答無用で労基適用すりゃいいだけ
「労基守ってたら潰れる」ってなんだそりゃって話

23: ID:VphdVfB60
基本、コンビニでもの買っても「ありがとうございます」って言うけど、
年に何度か乗るタクシーの運転手は半分くらいが嫌な奴で
そんなのに当たったときはありがとう言わないよ。

24: ID:BLnKFJaQ0
明らかに若い子だと「ありがと」って言うわ
それ以外は「すいません」って感じ

30: ID:/izmEkiX0
いらっしゃいませも言えない店員が増えたこと増えたこと
32: ID:24bluzsY0
>最後のしわ寄せは従業員に来ちゃうんですよね。
最初のしわ寄せにしちゃうのがブラックなんじゃないですかね?

33: ID:2g5lHiJPO
消費者教育してないからってのもあるけどね

義務教育で教えるのは安くて質の良いもの買えとしか教えない

ただ安い物を買うことの背景には給与下落や労働環境悪化があるなんて一つも教えない 大学の教養経済学で物価下落=所得下落に繋がるくらい

加えて欧米は売ってくれる人がいるから買えるってモラルがあるが日本にはそれがない

37: ID:BLnKFJaQ0
笑顔なしで客の扱いを適当にするのが今の主流だろ
笑顔で接待すると仲間から虐められるとかあるらしいし
店の中自体がブラックになってるって感じ

38: ID:VphdVfB60
最寄りのまちB見てると
個人経営の天ぷら屋があるのに「ランチで千円は高いわ てんやが欲しい」なんてのがいて
ばっかじゃないかと思う

42: ID:lBL82CcH0
会社側の待遇と客のありがとうは全然別物だろうがw
これ完全にブラック側の理論だろ

56: ID:V+norw250
>>42
「一円でもサービスに金を出せば、人的資源によるオプションなら何を要求してもいい」って考え方は
ブラック企業と一部の消費者に共通する思考でヤバイって話でしょ

45: ID:WrWfFSdu0
逆にコンビニなんかは無駄に挨拶しまくってる店舗あるな
雑誌の陳列しながらおはようございますとかマニュアル道理やってるんだろうけどこれは無駄な行動だな

48: ID:Xhdnr6Tg0
だから消費者だって過剰接客なんて求めてないから
勝手に過剰接客しておいてお礼がないと切れるとか
マッチポンプすぎだろ

49: ID:AP/TXLq70
客を甘やかし過ぎたんだよね
お客様は神様ですってのを客が自覚してるから達悪い

50: ID:nEv3UwhR0
「お客様は神様」←この言葉作った奴最高にアホ
52: ID:9j0m4vWA0
>>50
三波春夫は誤用だって嘆いてたぞ

57: ID:mOod+nOp0
つまり、従業員にストレスたまるノルマを課す経営者と
それを受ける過剰な価格とサービスを提供する経営者が悪いんだろ?
ブラック生み出してんの経営者じゃねえか

60: ID:JHvWhoqY0
勝手に過当競争して従業員こきつかってるんだろうに
87: ID:SRehbjlg0
そうなると消費者がブラックになるのもブラック企業に勤めて心や金銭に余裕がないからってならないかこれー?

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    その様な 企業が成り立つ様にした 小泉と竹中について論じないの?

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ストレスが…とか 会社で抑圧…とか もっともらしく聞こえるけど、全然的外れだと思う。店員さんとかに高圧的・横柄な態度をとる人間って そもそも普段の社会生活の中でロクに我慢も出来ない奴ばかりでしょ、お金払ってる側が偉いなんてバ〇丸出し。

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    こういう日本に文句ばっかり付けてる奴等がグローバルとか言って日本ブラック化を強引に押し進めたんだろうが!

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    お客様は神様ですってのはサービスを与える側の志の言葉であって客が優位なんだから、何してもいいって話ではないからな

  5. ハムスター名無し より:

    おきゃくさまわーかみさまですぅーおかねをはらうんだからーおれがどうしようとかってだろおおーれっしゃがさんぷんもおくれてるーくたばれええええーてんいんのぶんざいでなまいきなくちをきくな!てめえなにさまのつもりだ!おれはきゃくだぞ!東アジアの外れにある美しい国に住まう自称「神様」による有難ーいお言葉でした。この国の貧困層は「店員」というカーストに落とされ、ひたすら修行に励むのです。

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    お客様は神様だから俺ら客が神様なんだよ、とか言っちゃってるのは典型的なアスペだよなぁ昔はこんな言い回しでも勘違いする奴は殆どいなかったけどねぇ

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    この場合言いなりになってる企業が悪いと思うんだけどクレーマー一人の言い分を聞くことでどれだけの損失が出るかその労力を別の場所に使えばどれだけの利益をあげることができたかこれを考えることができない企業が悪いそしてそんな企業を考えもなしに支え続ける社畜が悪い

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    昔、万引きの疑いのある客を取り押さえたら死んじゃったとか、万引きを追いかけたらそいつが電車に轢かれたとかいう事件があって、(被害側の)お店や企業がボロクソに叩かれた事があったんだけど、そういう事があるとお店や企業は強く出られなくなるんだよね。

  9. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    お客様は神様、その神様には、貧乏神とか疫病神が、、、まあ客側が、使う言葉ではないと思う。

  10. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    クソなクレーマーは数は多くはなく、大半のノーマルな客はクソ接客でなければ文句はない感じの良い客を装った方が末端店員からは良い対応を引き出せるのは確かで、その感じの良い客に甘え、クソクレーマーには頭を下げる企業はクソ企業そのクソ企業をクソにしたのはクソな上層部だったりもするが、類稀なゲスっぷりでクソの頂点に上り詰めた大手企業がシェアを寡占しているから同業他社がワリを喰って負担を末端に散らして耐えるそしてそれが常態化ようは資本主義の末期症状規模の小さい弱小企業に税金突っ込むとかして上手いことバランスとれば解決できそうな気もするけど残念ながら政治家は金持ちの味方とスパイやテロリストばかりで一般的な民間人の都合は可能な限り蔑ろにされるので、一般平民のみによる一般平民のための政治資金団体でも作ってまとまった額をチラつかせるか、その団体でテロとか暴動とかクーデターでもやるぐらいしか現状打破の道はないんじゃないかと思う

  11. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    なんで灰色文字ばっかなの?

  12. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    外人の客は殆ど「アリガトー」「Thank you」とか返してくれる。日本人は殆ど無言。外人客が多いとこ勤めて気付いたわ。

  13. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    アホなのか?客が有難うと言うのと職場環境の何が関係してるんだ?有難うと言えば給与があがり休みが増えるのか?有難うと感謝して貰えて気持ちいいだろ?やりがいを感じるだろ?なら待遇に文句を言うなと奴隷化の都合のいい理由にされるだけだろハゲ

  14. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    客がとんでもないサービスでも要求するならともかく、なんで「ありがとう」言わないくらいで、企業のブラックが正当化されるんだよ

  15. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    消費者側がサービスを要求しすぎて企業がブラックにならざるを得ないってのはその通りだと思うブラック企業批判しながらサービスの質がどうちゃら言ってる奴はダブルスタンダードな事に気づいた方がいい

  16. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ありがとうまで言わなくて良いけど底辺相手のバイトに高いサービス求める馬鹿が多すぎなのは確か

  17. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    客が「お客様は神様」とか「もっともっと」とか求めてればそうなるわなw

  18. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    だからチップ制にすりゃいいんだよ。良質なサービスを求めるならその分金払えばいい。サービスが悪くても安さを取るならチップ払わなければいい。他の客より金を多く出す客にはサービスを良くし、他の客より出す金が少ない客にはサービスを後回しにすればいいだけ。客同士で店にとっての優先度を競わせればいいんだよ。チップ制は極めて合理的な文化だ。あくまで消費者側と従業員側が対等な関係になっている。欧米はやはり日本より進んでる。

  19. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    これは間違いない業務スーパーみたいな格安スーパーで働いてみろ。実感余裕だわアルバイトなんか時間外労働は普通にあるぞ(俺がいたところは時間外労働手当てちゃんとあった)でもな…問題なのは作業量じゃない!客の対応なんだよ!一番のストレスはまさにこれ特にジジイババアのキチガイ率が異常だからレジ要員はつらいんだよ「客は神様」ってのは店側が持つべき心構えであって、客がそれを自覚したらダメ勘違いしたジジイババアが偉そうに店員に命令して、店員がムッとした表情すると「こっちは客だぞ!客は神様だぞ!」とかキレだすのはいつものことホントこういう老害ども死なないかな

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です